岐阜県各務原市 内藤記念くすり博物館








こちらは医薬品メーカーである株式会社エーザイが所有する博物館です






博物館らしからぬペンションチックなこの外観は、白川郷の合掌造りをモチーフにしているのだそう






館内に入ると、まるでホテルのロビーのようなゆったりとした空間がお出迎え




しかし、さすが薬の博物館!






壁には薬に関する古い看板が沢山展示されていました





入館受付を済ませると体に良さそうな飴がもらえます




ロビーの中で一際目を引いたのが・・・






大きな人車製薬機



江戸時代に薬を作る際に使われた機械



大きな輪の中に2人入って足踏みをして回すと、連動して石臼が回り、薬草を粉にするそうです




そして、博物館手前には・・・






白澤



中国に伝わる人語を解し万物に精通するとされる聖獣



病魔よけになると信じられているそうですが・・・・



不気味で恐いビジュアルをしていらっしゃる(((( ;°Д°))))




入館前から見ごたえたっぷりです!







そしてこれから、人と薬が歩んできた歴史を辿っていきたいと思います




つづく(・∀・)→つづきはこちらをクリック