7月6日にまいたアサガオの芽が、早くも2日目に持ち上がり3日目に開きました。



ゴーヤ de 初めてのグリーンカーテン作り & アサガオ観察日記-朝顔1-0709



昨日の段階で少し間引いて、余っていた小さなポットに移植してみたところ、


もう根が5センチくらいありました!!! 


移植で弱ってしまったのかな・・・。



ゴーヤ de 初めてのグリーンカーテン作り & アサガオ観察日記-朝顔2-0709



さらに小さいポットの方は、元気に育ってます。



ゴーヤ de 初めてのグリーンカーテン作り & アサガオ観察日記-朝顔3-0709



あとはどう間引くか、どう移植するかが問題です。


最初の鉢のほうは芽が順調に育ってるけど、すぐに互いを干渉しちゃうでしょう。


大きな鉢に定植するのはまだ時期尚早?


ひとまず小さなポットに移植したほうがいいのかな? 


悩みます。


15粒くらいあった種から、10本ほどの芽が出てきたということは、かなりの確率です。


袋には苗は約7本って書いてありました。


植える場所に悩むわぁ。



人気ブログランキングへ