こんにちは♪ご機嫌いかが?
昨日のことになりますが、私の所属する協会
花芸術文化協会より出版された
「サロンマダムたちの Art de Vivre Ⅲ」の出版記念イベントがありました。
今日はその報告をさせてくださいね。
会場は溜池山王にある「キャピトルホテル東京」
眺めの大変よいホテル。
このホテルの「キャピトルスィート」にて
本を出されたサロンマダムたちのテーブルコーディネート作品展もかねて
3時~9時まで行われました。
今回も本の方には私も参加させていただきましたが、
作品展の方ではなく、来てくださったお客様への
焼き菓子の係。
昼間だけでも100名を超えるお客様が会場へ
訪れて下さり、心温まる素晴らしい作品展となりました。
まずは、こちらを!
10卓くらいありそうな大きなテーブルに飾られたお花。
もちろん。本の監修もされた、理事長、鬼頭郁子先生の作品です。
このお花合わせ。やっぱり、鬼頭先生の作品って好きだなぁ。。。
と再確認。
花材といい、食器といい、全てが私の好み。
コーディネートの世界は正解がないけれど、
先生の作品を拝見すると、
「やっぱりこの先生に師事してよかった」と、再確認するのでした。
5月には本屋さんに並ぶ予定です!
(ROSE CAFEでも売っています!)
協会に所属するマダムたちが、
それぞれのおもてなしを表現しています。
少し、紹介させてくださいね。
こちらは、北海道の梅本光江先生の作品。
こちらは、神奈川の島崎律子先生の作品。
名古屋と、東京で大活躍の磯部作喜子先生の作品。
全部で10卓を超える素敵なコーディネートが所狭しと飾って来客者の
皆様を楽しませていました。
花芸術文化協会は、日本全国のサロンマダムたちが集う
素晴らしい協会。(これについてはまた次回記事にしますね。)
スィートルームを貸切でした。

そしてそして、私が懇意にしているエムズティーの真穂さん。
今回、協会イベント初!
中国茶のおもてなしテーブルを出展しました。
「素敵ですね」とみなさまから褒めていただけました。
ROSE CAFEのテーブルの生徒さまでもありますので、私も、ホッ。
夜の景色も素敵です♪
手前の作品は相宮 路子先生の作品。
相宮先生は、6月27日の貝印のイベントで先生をしますよ!
尊敬する理事長 鬼頭郁子先生、磯部作喜子先生と記念撮影しました。
夜からのパーティーは50名を超える参加者でした。
和気あいあい、アットホームな会となりました。
ワインや日本酒のミニセミナーもありましたよ。
ありがとうございました。

只今、クリナップ ドリミアサロンのファン登録を
お願いしております。

テーブルコーディネート7期生の募集を始めました。
のんびり募集しまして定員に達しましたら開講します。
月1回 第1木曜日コースです。
お問い合わせは
080-5486-8372
または、