ダナキル砂漠を行く Vo.1 ~ Danakil Desert ~ | 男38歳旅に出る ~世界一周無計画の旅~

男38歳旅に出る ~世界一周無計画の旅~

若い頃、海外に全く興味が無く、初海外が35歳。
バックパッカーという言葉を知ったのもその頃。
遅いデビューですが15年務めた会社を辞め世界へ旅立ちます。
2011年11月1日に新鍳真フェリーで上海へ向けて出発。
現在、既に41歳を過ぎ中央アジアへ!

世界一周ブログランキングに参加しています。
下のバナーを押して貰えると順位がアップします。
1日1回ワンクリック宜しくお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村





どーも!!
isoです。



さて、いよいよずっと楽しみにしていたダナキル砂漠ツアーの開始です。



そもそもこのダナキル砂漠、どんな所かというと、エチオピア北東部、

エリトリア南部の国境近くにあって『地上で最も過酷な場所』と

呼ばれている海面よりも標高の低い砂漠地帯。

アファール盆地は、海抜マイナス100mを切るという。

そして、様々な不思議な光景を見る事が出来ます。



という訳で、早速出発!

初日と二日目は、ほとんど移動で費やされます。



途中で立ち寄った谷に掛かる吊り橋。









そこで、出逢った子供達。







道中の山の景色。







途中、立ち寄った集落で出逢った子供達。











ラクダの背中に採取した塩を積み移動するキャラバン隊に何度も遭遇します。















初日の宿泊地。

木の手作りベッドにマットを敷いて寝ます。











翌日、更に移動。





だいぶ砂漠らしい景色に変わってきた。







おっ!ダチョウ!!

エチオピアにもいるんだ!!





また、景色が変わったね!

これは、溶岩。

って事は、もうそろそろかな!?







そして、途中の集落からソルジャー隊が同行する。

実は2012年1月に、ヨーロッパ人観光客のグループが武装集団に

襲撃されて、5人も亡くなっているんです。

この事件があってから、ソルジャー隊が同行するようになったとか。

今回は、約10人のグループに対し8人のソルジャーが守ってくれます。











そして、最初の目的地へと向かったのでした。











次回へと続く





世界一周ブログランキングに参加しています。
ここを押して戴くと順位が上がります。
1日1回ポチッと押して貰えると頑張れるので
みんなヨロシクね!!
    ↓
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村