おはようございます♪
昨日はすごいBIGイベントに関わらせて頂きました
先に言っておきます。この話、長くなります(笑)
昨日は日本初 生徒たちが発案
津市立南郊中学校 細谷校長先生のための
校長先生を送る会が開催されました。
細谷先生は今月末で37年の教師生活を終え退職されます。
お世話になった、大好きな校長先生に気持ちを伝えたいと
校長先生には内緒で準備が進められました
私は先生に教えて頂いた「食育」を取り入れて
ジャンボ巻き寿司37m(勤続37年分)と
細谷先生の飾り巻き寿司教室を担当
インスタグラムにはのせてたんだけど、
朝も暗いうちから車いっぱいに荷物を載せて出発
120人前です。何度も言うぜ!8時間かかりました(笑)
学校についてまず第一回目の炊飯をしながら
室長・副室長さん8人に細谷先生の似顔絵巻き寿司教室。
細谷先生の似顔絵巻き寿司は試作1発目で
レシピが完成しました。顔に特徴がありすぎです(笑)
40分という限られた時間の中でバタバタとレッスン
でもみんなすごく上手に作ってくれて本当にありがとう
写真撮る暇なかったけどとても上手に出来ていました
(もちろんはかりを使わないオリジナルレシピです)
※南郊中の学生に限り、無料でこのレシピをプレゼントします。
欲しい方は私まで連絡をお願いします。
校長先生はすぐに口いっぱい美味しそうにパクリ
「おいひぃ~」とおっしゃってました
人数が多すぎて(120人)写真に収まりません
みんな私の指導を良く聞いて、真剣に作ってくれました
とにかく長い生徒120人によるジャンボ巻き寿司
もちろんお米はミエライスさんが提供してくださった
結びの神の寿司飯、なんと50kg以上使用
完成したものを頭の上まで持ち上げて、校長先生に
ステージの上から見て頂きました
これが 校長先生が歩んできた37年という
長くて重く、中身のいっぱい詰まった教師生活の
ジャンボ巻き寿司です
校長先生はじっくりとこの巻き寿司を眺めて
とっても感激してくださいました
その後 一文字一文字を生徒たちが書き上げた
校歌に校長先生がタイトルを入れてくださったり
(先生ものすごい達筆で感動したぁ~)
また、子供達がパネルアートで
THANK YOU TORA
と細谷校長の長年の愛称である「寅夫」にちなんだ
メッセージで感謝を伝えたり、似顔絵をプレゼントしたり、
PTAさんから大きな花束の贈呈
中でも本当に素敵だなと思ったのは
生徒代表が「先生大好き」と叫んで、先生の胸に
あんなに大きな声で、校長先生一人のために
生徒全員が歌っているのは人生で初めて見ました
みんな感動して泣いていました
先生もすごく泣いていて感激されていました
そしてこのイベントを最初から最後まで
なんと写真家の浅田政志さんが撮影してくださってました
浅田さんは木村伊兵衛写真賞を受賞した
全国を飛び回る写真家です芸能人もいっぱい撮ってます
私も撮ってもらいました写真見てみたいです
さらにとね菓子館の刀根武士さんは校長先生に
卒業証書ケーキを製作すごく素敵でした
イベント終了後、お店に行って自宅教室用のお菓子を
購入しました月曜と火曜の生徒さんにお出しします
最後に校長先生の大切にする
「プライド(PRIDE) を持て」という言葉を胸に
プライドポーズで記念撮影
細谷校長お疲れさまでした
そしてこのイベント全体の取り仕切りは
いつもお世話になっているFAMIEの若林さんです。
裏方のお仕事は私達の仕事のように
なかなか目立たないのですがとても大変だと思います。
このイベントを事故なくスムーズに進めるため
走り回って何度も打ち合わせをしてくださいました
ありがとうございました<(_ _)>
どっきり大成功~
お疲れ様でした
お問い合わせ・お申込み
寿司教室 ロール巻子
はかりを使わない飾り巻き寿司・創作寿司・ロール寿司
電話/090-3956-2533

