窯づめも終わりニヤリ




あとは焼くだけです爆笑






って、事でニコニコ





素焼きスタート音符





まあ、まだ素焼きとも言いますねニヤリ





知らない方もいるかもしれませんので
軽く説明上差し





焼き物には、周りをコーティングするなどの役割をする

釉薬(上薬ともいいますね。)

を外側に掛けてから焼き上げますニコニコ




ただ、粘土が乾燥した段階でこの釉薬を掛けると

水分が乾燥した粘土の中に入り込み、形が崩れてしまう事があります
(生掛けという技法で、そう言う方法もあります)


なので、粘土が崩れず
安定して釉薬を掛ける方法として

素焼き

をした物に釉薬を掛けるのです。



素焼きの特徴として

形が安定している
水分を吸水してくれる

と言う特徴があり、完全に焼いてしまうと水分を吸い込んでくれなくなるので、釉薬の定着が悪く、剥がれたりの原因になったりするので、素焼きの段階で釉薬を掛けるのが一般的な技法となっています。






と、言う感じでニコニコ




焼き物は物によりますが、2回以上焼かれて完成となるのです爆笑



素焼きしをてますウインク





その窯の横で寝るワンコ犬



たしかに下の方はそんなに熱出てませんが…




暑くないのだろうか…アセアセ









〈今後の出店予定です〉


7月29日30日
山口県川棚コルトホール
はさみっと


8月5日
田川市美術館
クリエイターズマーケット


8月6日
遠賀郡岡垣町 岡垣いこいの里
岡垣マルシェ


8月19日
飯塚市下三緒 ララリアン
繋がるストロベリースマイルinララリアン





陶芸ランキングへ




↑ブログランキングに登録してます。
ワンクリック、よろしくお願いします。