娘に聞いて「告白」を観た!!

内容もだが、映像が斬新で美しい!!

見たことがない描き方。

終わった後ライトが点くまで誰も立ち上がらなかった。

ショックだろうね。

露悪的なのもいいかも・・・逆説的にも・・・・あの教師とは、夜回り先生?

原作読みたくないと珍しく思った。
ε=(。・д・。)初めてのショートステイ9日間を母は無事終えました。

文句タラタラ・・・食事はおいしかったが・・・おしぼりを用意するのを手伝っていると、ほかの利用

者にばい菌がつくと文句言われたらしい。

それで、個室に引っ込んだらしい。

お茶ッ葉を用意したが、お湯がなくて飲めなかった。

外へ出かけたのは一回。三階から出られなかった。

土が踏めなかったらしい。少し足を引きずりつまずくようになった。

要求をきちんと言えないので、不満が溜っていてもう行きたくないとおっしゃる。

そんな話を主治医に報告した。すると先生は、弟さんは、何をしているのですか?

よくぞ聞いてくれましたとばかり、売れない画家で、ボランティアで画塾を手伝って、家に寄り付かな 
いことを話す。

そこで、弟に葉はの食事の面倒をいつだったら見れるかと聞いてみることにした。

一円も稼がない弟が、介護から逃げているのはおかしいので協力を求める。

絵の展覧会が忙しい7月8月9月以外だとできるという。

やったー!!まあお願いすることにした。初めてのショートステイ成果である。
カチンコアバター3Dは、気持ち悪くならないかと心配しながら行きました。

ディズニーランドの立体画像とは違い、あまり、そばにあるという感じはなく奥行きを感じられるといった風でした。
お話としては、アメリカを征服した白人と先住民族の話?
兵器を見せたいのか、異世界を見せたいのか中途半端な印象を受けた。あまり美しくはなかったね。
パキシルという薬でハイテンションになっている母。

やりたいことをストップすると、怒り出す。

それで反対しないようにする。

選挙事務所にいくと張り切る時は、弟に様子を見に行ってもらうからといって納得させる。

朝7時30分から市場へ行くと言い出す。腰痛がよくなってから行こうね。

真っ向から反対しないと、何とか納得する。

でもね、違う人格のようで病気と思わないとしんどい。

ケアマネージャーさんも、あまりのおしゃべりの勢いにびっくりされていた。

疲れて眠っている間に美術館でまったりした時間を過ごす。

さあ来週は主治医に話して、専門医に紹介してもらおう。

昨夜も母の夜の活動が続く。

寝るころになって、台所で働き始める。

入眠導入剤を飲んでいるので、眠いのだろうが、息子のためお弁当作りを始めている。

食事を作るのは私の役目なのだが、時々作りたくなるらしく、弟のお弁当だけは作り続けている。

母の愛であり、生き甲斐でもある。それもできなくなる日が近付いている。

賞味期限の切れたものを平気で詰め始めている。

弟も断ると母が悲しい顔をすると言いつつお弁当をもっていく。

認知が進んだ方の話を聞くと、箸を持てなくなる日がくるという。

今できることは本人の危険が及ばない限りさせていこうと決めた。