前回のブログはこちら

→ナムコ、トイザラス、ユニクロ編



わざ



かなしばり

ノーマル

相手が直前に出したわざを4ターン使用不可にする。


うまく決まれば相手のリズムを崩せるでしょう。

ただ、何を使用するかによるので使いどころ、使用するポケモンのすばやさにもよるでしょうね。



使えなくなる状態。

本当にそうでしょうか。

勝手にそう思っているだけかも。


「使えない」のではなく「やりたくない」かもしれませんね。

「やりたくない」から「使えない」理由を探してもっともらしい答えを出している。


いや、本当に理由があるかもしれません。

でもその理由って100人の人間がいて、大多数の人間を納得させることが出来る理由でしょうか。

どこかにボロがあったり、突っ込めるところがあるなら、それは理由でなく言い訳かもしれません。



そうしてしまうのは悪い事じゃないし、自己防衛のための心の働きでもあるでしょうからあってしかるべきだと思います。

ただ、言い訳と気付いてしまった時どうするか。

取り組むか放棄するかですね。



レポートとか、提出書類ならやらざるを得ませんね。

でもそうでないなら放棄するのも1つの手だと思います。

なんでも取り組めばいいわけではないでしょう。

取り組むものだらけで埋もれてしまうかもしれません。



断捨離(だんしゃり)ではないけど、捨てられるものは捨ててしまった方が軽くなります。

捨てられないから言い訳しているとも思えるでしょうが、手放そうと思わなければ手放せないものもあるはずです。

具体的にというのは人それぞれでしょうから難しいし、その場で思う事だから思い出すのも難しいでしょうか。



ただ、今書いたような事を思ったなら、「捨てる」という選択肢もあるという事は心がけたいですね。





ポケモン





ポケメンデイズ ~ポケモンだらけのBlog~
全国ずかんナンバー432

ブニャット

とらねこポケモン


他のポケモンの住み家も構わず入り込んで自分の場所にするずうずうしさを持っているポケモンです。

二股のしっぽでウェストを絞って相手に大きく見せて威圧する。



うーん、オバタリアンですね(笑)

「オバタリアン」ってもう僕より若い世代は知らないのかな?

わからない方は検索してください。

僕の言ってる意味が分かるはず。


進化前のニャルマーに恋したロケット団のニャースがブニャットに進化して恋が冷めるというシーンがありました。

ポケモン的に見ても、成長度合いが予想以上の姿なのでしょう(;´▽`A``



ブニャットほどのずうずうしさを持つのはまあさすがに問題だと思います。

地下鉄とかの公共交通機関でやられると確実に白い目を向けられること間違いなしです。

ちなみに札幌地下鉄の身体が不自由な方の席は「優先席」ではなく「専用席」です。

なので「専用席」に座ると、大多数の人から白い目を向けられます、たぶん!



ただずうずうしさ。

あまり謙虚な人はというか、控えめ過ぎる人はずうずうしいくらいがちょうどいいと思います。


自分の取ってチャンス、今までやりたかった事に対してまで控えめになるのでしょうか。

「そうじゃない!」と否定したくなるでしょうが、普段控えめでいるといざとなった時も行動に移せないなんて事も起こりうるでしょう。

断言はしませんが、可能性としては十分あると思います。


であるなら。

ずうずうしさを持つくらいの行動を心がけているといざとなった時でも行動に移せるのではと思います。

ブニャットくらいのずうずうしさをもっている人は「これは!!」って時は躊躇しないでしょう。



「ずうずうしい」というと悪くとれますが、「たくましい」というと頼もしく思える時もあります。

いざとなった時は誰にも負けないメンタリティを持っているのがこのタイプだと思います。



人の姿から学ぶことは多いです。

「ずうずうしい」ととらずに「たくましい」ととると、学ぶ姿勢もできてくるのではないでしょうか。

ものは考えようですね。


そしてブニャットのような「たくましさ」を自分の中に取り入れる事も大事だと思います。
























本題!



今回はイオン、セブン編です!


セブン編はゲットくじもやったのでその結果でも。

のちほど!



イオン編


まあ缶バッジですね!

イッシュのポケモン+ピカチュウ

で全部で167種類!


1つ150円なので、


150×167=25050円


25050円です!


1個150円あなどれませんね!

でもポケモンカードゲームを167パック買えばこのくらいの額になるという事ですね!

(厳密には定価157円なので違いますが…)


ちりも積もれば山となるとはよく言ったものだな…。


僕は











ポケメンデイズ ~ポケモンだらけのBlog~
まあピカチュウは抑えるでしょ!


そして






ポケメンデイズ ~ポケモンだらけのBlog~
ケルディオも当然!!


かくごのすがた」もゲットしましたよ~。

あとは、ヤナップヒヤップバオップのイッシュおサルさんトリオもゲットです♪



なかなかグッズにならないポケモンもこの機会にゲットのチャンスですね♪

そして「立体ポケモン図鑑Pro」のARマーカーもついているので、3Dでそのポケモンを楽しめるのもうれしいですね♪


前のブログに書きましたが、どこのイオンでも開催しているわけではないので、要注意ですよ!

事前に電話で問い合わせた方がいいかもしれません。


イオンお客さまサイト

→コチラで店舗検索です!




セブン編


まずは






ポケメンデイズ ~ポケモンだらけのBlog~
でしょうかね。

スタンプラリー!


全国各地のセブン店舗にてスタンプを押すと景品をゲットできるというものです。

押し方は違うスタンプなら自由ですが…
















ポケメンデイズ ~ポケモンだらけのBlog~

ケルディオ(ふつうのすがた、かくごのすがた)

メロエッタ(ボイスフォルムステップフォルム






ポケメンデイズ ~ポケモンだらけのBlog~
ピカチュウ


で場所をこだわりました!


かなり遠い店舗もあったので意外と大変でした…。

札幌は結構特定のポケモンが固まっているので違う所に行かないとなかったりと大変でした!


でも気合と根性で探してゲット!


探し方はコチラですよ!






ポケメンデイズ ~ポケモンだらけのBlog~

スタンプラリーの景品はゲットです☆



応募券で当たる

ケルディオの目覚まし時計

が欲しい!!



そして


ゲットくじ


ですかね!

僕は7回プレイしました!


当たったのはコチラ











ポケメンデイズ ~ポケモンだらけのBlog~
I賞 ポケモンドールフィギュアコレクション ニャース、ピカチュウ






ポケメンデイズ ~ポケモンだらけのBlog~
H賞 タオル


ポケメンデイズ ~ポケモンだらけのBlog~
同じくH賞


ニャースが気違いなくらいかわいいって思うのは僕だけでしょうか…。

ニャースもこうだと本当にかわいいんだけどなぁ…。

これだけでいえばピカチュウを抜いてると思います!






ポケメンデイズ ~ポケモンだらけのBlog~

F賞 選べる食器アソート


僕はボウルにしました!


今回は賞品が去年よりよくなったように思います♪

これはうれしい!


そして
















ポケメンデイズ ~ポケモンだらけのBlog~
S賞 まきまきマット


イイカンジの賞が出ましたよ!

このピカチュウの目線がたまらない!


くじワンセットに1つしかないようなのでこれはしてやったりって感じですね♪

今年は結構幸先良いかも…


あ、でも去年は、いきなりゼクロムフィギュア(一番いい賞)あたったからどうなのかな。


今年はC賞の ケルディオフィギュアねらいです!

で、去年の狙いもC賞のポカブぬいぐるみ。

C賞に縁があるようです…。


去年のゲットの様子はコチラ







あとは






ポケメンデイズ ~ポケモンだらけのBlog~
フィギュアコレクション

セブンイレブンで対象のジュースを買うとゲットできますよ!


僕はつけてる店舗がなかったり、店員さんが忙しそうで話しかけずらかったので、3店舗はしごしてコンプしました(笑)











ポケメンデイズ ~ポケモンだらけのBlog~
ポケモンキッズを4個以上


買うと、セブンでコレクションチェックポスターをゲットできます!




ポケメンデイズ ~ポケモンだらけのBlog~

ポケモンべんとう


これもまだ予約受付中なのでチェックですよ!


あとマルチコピー機でブロマイドも販売してますから、セブンイレブンのなかではポケモンだらけになってますよ!

そしてどんぶりつきポケモンヌードルなど本当にいろいろあります!


そんなページはこちら!

日本一ポケモンに染まってるコンビニ、セブンイレブン。

見かけたらGOですよ!



こんなところでしょうか。

あとはCDや攻略本、最近は「うたうポッチャマ」の配信も開始したし、本当に情報たくさんです!















































ポケモン大好きだぁ~~~☆


な夏を過ごすためにポケモン情報は整理ですよ!


その①


その②


整理のお役に立ててください(^∇^)



ポケメンデイズ ~ポケモンだらけのBlog~ 読者登録してね