久しぶりにDIY | 四緑木星どこへ行く

四緑木星どこへ行く

ブログの説明を入力します。

週末の天気が悪く、菜園のコンディションが悪いと思うので久しぶりに自宅で過ごす週末です。
日曜日は雨がなかったので、ちゃっちゃと済ませた事です。

数年前に業者さんに目地をコーキングしていただいたのですが、UV劣化が激しく目地剤が痩せ始め亀裂が見えてきたのでDIYする事にしました。
手で簡単に剥がれる部分は剥がして、取れない部分はそのままマスキングテープで養生です。
日の当たらない場所は劣化していないので、日があたる場所は亀裂が出来ていました。
紫外線の威力は凄いですね。
前回同様に増し打ちなので数年後には再び駄目になると思います。
(出窓の上は厚目に増し打ちです)
我が家は2×4工法なので、壁からの浸水は致命傷になるので小さな隙間も傷が大きくなる前に補修です。
3階建てですが、3階部分は足場を組まないと危険なので今回は見ない事にしました。
足場を頼んで、自分で古い目地を剥がして打ち込みも楽しいと思いますが、その時の私自身の運動能力も関係すると思うので、その時は職人さんにおまかせしようと思っています。
今回は、部分的なDIYなので材料費の1000円ちょっとで済みました。