お疲れ様です。

奥さん。

久しぶりだね。

なでしこも優勝したし。

スポーツ界も明るいね。

ご存知。DOぞの。でございます。

DOぞの。新しい持ち場で

相変わらず走っております。

良い経験積ませていただいております。

そんな、DOぞの。

ちょっと用事で岡山に行きました。

$「ど」日記。


2年ぶりに後輩のYと会いました。

ちょっと太ってました。

そして、話は飛びますが、

岡山でDOぞの。長年の夢!


バンジージャンプ


をすることができました!

やったぜ!

$「ど」日記。

30メートルだったけど

正直・・・

ビビりました。

誰でもできるって?

じゃやってみ!怖いから!

あぁでも最高に気持ちよかったです。

次はスカイダイビングがしたい。

っと思いながらその日は

日が暮れる前からYと飲みました。

大学の事とか、将来の事とかいろいろ話せました。

俺も頑張るから、お前もがんばれ。

$「ど」日記。

そんなY。

ノリノリでサンバ踊ってました。

テンキュー!またあおうY!
お疲れ様です。

奥さん。

知ってる?

シレッと西日本の

建設業が大変だって。

材料がないのさ。

こら、大変やわ。

ご存知。DOぞの。でございます。

DOぞの。

4月より持ち場が若干変わってます。

何かとバタバタしており

家、持ち場、家、コンビニの

往復でございます。

そろそろ違う空気が

欲しくなってくる頃でございます。

そろそろ、京都の季節ですなぁ・・・

$「ど」日記。

まぁ

DOぞの。

ぼちぼちやってます。

生きてまーす。

報告までに。

以上でーす。
お疲れ様でございます。

東日本大震災で被害にあわれた方々へ

心よりお見舞い申し上げます。

1日も早い復興への道筋が開けること

お祈り申し上げます。

頑張ろう。東日本。

頑張ろう。東日本の奥さん。

ご存知。DOぞの。でございます。

DOぞの。

特に被害もなく生きております。

わが地元・鹿児島でも支援プロジェクトが始まっています。

お世話になった方が発起人となっています。

From Kagoshima Project
http://www.fromkagoshima.info/fkp/


先輩のKぼたさんも支援にご尽力されています。

糸川雅子のblog「支援の輪・輪・輪!!!」
http://ameblo.jp/s-ports/entry-10843742715.html


被災しなかった我々は被災地に

手を差し伸べる力と用意があります。

今こそ日本が一つになって生きましょう。

無理せず。

こつこつと。

簡単な近況報告です。

今年も桜が咲きました。

$「ど」日記。

東京に来て1年が経ちました。

新年度です。

DOぞの。も持ち場が若干変わりました。

今を生き、各自の持ち場を守りましょう。

そして、それぞれご安全に。
お疲れ様です。

奥さん。

モエヘネシー・ルイヴィトンが

ブルガリ買収だとさ。

えっ。関係ないって?

そうかも。

ご存知。DOぞの。です。

DOぞの。

先週末に巷で話題の

東北・青森・・・ではなく福島に

いって参りました。

本専攻の客員教授であり

日本サッカー協会専務理事でもある

田嶋幸三先生を特別講師に迎えての授業でした。

場所は福島・Jヴィレッジ。
http://j-village.jp/

$「ど」日記。

$「ど」日記。

$「ど」日記。

天気にも恵まれて最高でした。

いろいろな協力のもとで作られた施設のようですが

それらを納得させる行動・戦略をとっているサッカー協会。

学ぶべき部分、たくさんあります。

施設見学・アカデミー見学の後

田嶋先生の講義・懇親会が行われました。

田嶋先生の講義。

・日本サッカーの現状・課題・戦略
・アカデミーの概要
・アカデミーの理念・戦略
・言語技術について

などなど。

言語技術については先輩が詳しく書いてました。

糸川雅子のblog「Jヴィレッジ合宿報告②」
http://ameblo.jp/s-ports/entry-10476936769.html


先輩のブログにも書いてありますが

なにより田嶋先生のリーダーシップに感動しました。

そんな日本サッカー界のトップが講義の中で

言語技術・アカデミーの他にも

「理念」

の必要性を説いてました。

研究テーマが「理念」ということで

興味深く話を聞かせて頂きました。

まとめると

・理念を掲げるだけではだめ
・広く実施していく事が重要
・ミッションステートメント(日々の行動の方向づけ)
・全体像-目指す姿の共有-日々の仕事へ
・全体像があっての重点・優先事項の決定
・理念の浸透が文化をつくる

経営学では明らかになっている事ですが

改めて田嶋先生の言葉を聞いて説得力が増しました。

浸透の為のプロモーションなど

細部に渡り伺う事ができ、それを実践している

組織である日本サッカー協会の素晴らしさを感じる事が出来ました。

懇親会では

サッカーW杯南アフリカ大会で16強入りした

日本代表の帯同シェフ、西芳照さんの料理。
http://www.asahi.com/worldcup/japan/TKY201007030316.html

圧力鍋を使ったかはわかりませんが

おいしい料理を頂きました。

懇親会終了後は

当専攻の山口香准教授を囲んでの2次会。

大爆笑の2次会。

あっという間の4時間でした。

ホントにいろんな気づきがあり、楽しい実習でした。

心残りは

サッカーができなかったことです。

あの芝生を前に欲求は隠せない!

欲求からの解放がスポーツじゃないのか!?

とか同級生と少しブーブー言いながら帰りました。

みんなスポーツ大好きやなー。
お疲れ様です。

奥さん。

原油価格上がってるよ。

タイヤも値上げ。

ガソリンも値上げ。

そして家計も音を上げ。

みたいな(笑)

ご存知。DOぞの。でございます。

最近修士論文へ向けての動きが多くなりました。

$「ど」日記。

珍しく本を買ったり、借りたり。

日ごろ本を読まない私にはなかなか厳しいです。

上手な本の読み方があったら教えて欲しいものです。

あと、上手な本の選び方。募集します。

たまーにハズレを購入してしまいます。