4枠08番ワールドエース-2012年東京優駿(日本ダービー) | 旧・栄光の競馬道

4枠08番ワールドエース-2012年東京優駿(日本ダービー)

【近走で個人的に残したコメント】

【アナログ予想講座】逆馬を探せ!的なレースの見方をして、ターゲット(TARGET frontier JV)やJRA-VAN NEXTのチェックコメントに書き残したコメントから抜粋しました。

前走の皐月賞は、スタートしてちょっと行ったところで躓く不利あり。ほぼ最後方から外々回って4コーナーで超大外回して2着。勝ち馬のワープが無ければ勝ってたハズで、能力は世代トップを改めて証明した。

2走前の若葉Sは、内先行が有利なレースを終始外々走って0.3秒差完勝はメンバーが弱かったとは言え強い勝ちっぷり。

3走前のきさらぎ賞は、この世代で一番衝撃的なレース。現時点で世代最強と言わざるを得ないレースっぷり。坂路での追い切り映像を見て前脚の上がりにビックリしたが、レースでも4コーナーでの前脚の上がりは、まるでディープインパクトを見ているようだった。

【ラジオNIKKEI情報】

(池江泰寿調教師)

皐月賞後は反動もあまりなく、すぐに乗り出せました。ここまで思い描いている通りに調整できたと思います。馬体は皐月賞よりも筋肉量がアップし、精神的にも落ち着いています。間違いなく、皐月賞より上積みがあると思います。

最終追い切りは、折り合いに主眼をおきました。動きはまずますでした。馬場入り直後からしっかり折り合って、2400mでも上手に走れそうな印象でした。

今回の舞台は、前回よりもいいですね。初めての左回りなどいろいろな課題も多いですが、ダービーを勝つだけの能力がある馬だと思っています。

前回は結果を出せずに申し訳ない思いです。今回は状態もいいし、馬場も合いそうなので、もう一度ワールドエースを信じて、応援していただきたいです。

(福永祐一騎手)

最終追い切りはCWコースで、最後はビシッと追っておいて欲しいとのことでした。強い負荷もかけられて、いい内容だったと思います。今朝は一歩目から非常にスムーズで、道中もとてもリラックスしていました。もともと調教で凄く動く馬ではないので手応えでは見劣る部分があっても、しっかり追えましたしいい動きでした。雰囲気もいいですね。落ち着いて、ゆとりが出てきています。

皐月賞ではスタートで大きなロスがありながら、馬自身は落ち着いて走っていました。卓越した精神力を持っていると思いましたね。最後は内を掬った馬に届きませんでしたが、高い能力を持っていると感じました。東京競馬場にコースが替わるダービーは、もっといいレースができると思わせるものでした。馬場も軽い状態の方が現状の持ち味を発揮できると思います。

日本ダービーは全ての競馬関係者が目指す、誰もが一番勝ちたいと思うレース。自分の父もダービーにかける思いというのは強かったです。人気馬で臨める日本ダービーというのもそう何度もあることではないし、結果を出したいです。それでも馬にとっては人の都合は関係ありませんから、ワールドエース自身がいい走りをできるように導いて、一緒に一番最初にゴールを駆け抜けられるように、それだけを考えています。


重賞レースの個人的見解は、レース当日の朝にメールマガジンで配信しています。

無料メールマガジンの登録はこちらからできます。