もう1週間になりますか、釧路に行ってきました。




イカダ舟食堂



レース前日に釧路入りしましたが、生憎の雨。いや大雨。

釧網線も時速20km/hに制限されるなど、けっこう大変でした。


そんな大雨の中ではありますが、釧路湿原を一望、はできませんが、けっこう遠くまで見渡せる細岡展望台へ行きました。


雨で視界が悪いとはいえ、、、広い。ハンパなく広い。


ここまで広さを実感できる場所はなかなかないのでは。

山は中に入ってしまうと、デカイ!とは思っても意外に広さは感じないし、海は広いけど、陸地とはちょっと違うんですよね。



イカダ舟食堂



どこまでも湿原が続いています。確認はできませんが、エゾシカやらキタキツネやらがたくさんここにいるんですね。


さて、雨に濡れながら歩いたのでハラペコ。釧路名物”鉄板スパゲティ”を食べに老舗の洋食店へ。

釧路ではスパゲティを昔から鉄板でジュージュー言わせながら出すのが常識だったという。

そのルーツと言われているこちらのお店、泉屋さんの一番人気がご覧のスパカツ。

イカダ舟食堂



ミートソースがものすごく飛び跳ねてます。

かなり服にかかりますのでご用心を!


味は、ご想像にお任せします。って容易に想像できるでしょ?

濃いですよ。この手のが好きな人にはたまりません。

もちろん小生もこういうの大好きですから、そしてボリュームもすごいですから大満足でやした。


改めて外へ出ると、まだ雨。


釧路市内、やはりここも他の地方都市と同じ状況になっていて、空きビル多数で駅前は寂しい雰囲気。

北海道三大市場の一つ、和商市場は人も疎らで、しかも皆さんランナーっぽかったかな。

港の辺りはちょうど「釧路霧フェスティバル」なるものが開催されていたのでそこそこ人出がありましたが、普段はどうなんでしょうか?

けっこう街並みはキレイなんですけどね。


イカダ舟食堂



釧路もそう、青森もそう、増えるのはビジネスホテルばかり。

企業側としては地方に営業所を置く体力がなかったり、置く必要がなかったりで、月に1回出張で廻れば充分という感覚なのではないだろうか。
空きビル増、人口減、ビジネスホテル増は地方都市では顕著です。

北海道においては、札幌に拠点を構えておいて、後は幾つかのエリアに分けて、そこから泊まりがけの出張に飛ぶんだろうね。

さすがに札幌から釧路や根室日帰りは疲れるっしょ。