SNSから広がる力 | Raffia kobe Blog

Raffia kobe Blog

                                                                                 

東北地方太平洋沖地震におきまして被災されました皆様に、


心よりお見舞い申し上げるとともに、一日でも早い復興を


心より祈念いたします。


何度でも立ち上がり、必ず復興への道を


一歩一歩進みましょう!



本日、Raffia本社に義援金BOXが届きました。


Raffia KOBE(ラフィア)Official Blog

弊社が自店で義援金BOXを設置している4店舗分です。


これは、僕がちょこちょこつぶやいている facebook で


交流がもてた方からのご提供です。


震災直後から 「今、何ができるか!」 を皆様考え


この義援金BOXは


印刷会社の㈱近藤印刷の内山徹さまや


資材を扱う㈱TBMの野谷昌平さまや


デザインをラディカルグラフィックスさま、


加工を塚本紙工さまが手がけ、


有志で協力し合いできあがった物です。


そして私が facebook や Twitter のSNSを通してUPする


(今回は義援金BOX設置)情報を知っていただき


お送りいただけました。


凄く気持ちのこもった義援金箱です。


早速、設置店に送ります。



Raffia KOBE(ラフィア)Official Blog

上記のように義援金取扱いのご支持もいただいてますが


この度は弊社ホームーページでもご案内の団体様に寄付させていただきます。

http://www.raffia-lepi.com/whatsnew00/?cat=6



この度の震災ではSNSで情報を共有できたり、


励ましあったり、安否がわかったりなど、SNSがあったおかげで


不安が和らいだ人たちもたくさんいらっしゃるようです。


わたしも、SNSを通してこの様に広がる力を強く感じました。


そして、日本中の人、世界中の人が


「がんばれ!がんばれ!」と応援してくれている、


この想い、祈りは必ず力となって、復興への大いなる力と


なることを信じます。