こんにちは。
東京都立川市さかもとみゆき音楽教室です。



5歳のKくんは『おゆびの体操』という曲を
弾いています。


♬おゆびの たいそう
いちにさんし、いちにさんし…


弾き終わってKくんに質問しました。

「今度はどんな体操にしたい?」

「ゆっくりのたいそう‼︎」

「誰が体操してるの?

「おばけ〜‼︎」

♬おーばーけーのたーいーそう〜〜
いーちにー さんしー…

低い音でゆっくりゆっくり、最高まで弾きました。

それからKくんとおばけ体操を考えて、踊りました。


手をぶらぶらしながら、揺れるように踊ります。

「あー、たのしかった!こんどは、はやいたいそうも
やりたい。」

速い体操は、電車の体操なんですって。


書いてある音が弾ければ丸なのではなく、
どんな風に弾きたいのか、
どんなに幼くても自分で考えることが、
一生音楽を楽しむ力の第一歩です。


イメージを豊かに膨らませて、
自由な表現の世界を楽しんでいきましょうね。
{C27C9880-1FBA-4864-B63C-DD95DF66A9D0}


(6/29木)リトミックを取り入れた指導者向けの