こんにちは。
東京都立川市さかもとみゆき音楽教室です。

今日は、ハロウィンですね。

教室のハロウィンの飾りも今日でおしまいです。


さて、先日ピアノの調律をしていただきました。


発表会前に良い音になり、皆さんに良い気持ちで最後の仕上げをしていただけそうです♬


調律後に色々と調律師のOさんとお話しするのも、楽しい時間です。


アコースティックピアノの防音事情について、色々と
質問をいたしました。


保護者の方がアコースティックピアノの購入の際にご心配なことの一つとして、音の大きさがあると思います。


特に都市部では、住宅が密集しています。
私の教室でも多くの方がマンションやアパートにお住まいです。


アップライトピアノの防音としては、消音装置があります。これは、必要に応じて電子音に換える機械で、後付けもできるそうです。

夜の練習などにヘッドフォンをつけてお使いになれます。


後は、カーテンやカーペットを分厚いものにしたり、
ピアノの背面を布団などで覆うことでも、音は半減するそうです。

メーカーで、そのような専用の部品も売っているようですよ。


あとは、壁から離して置くことでしょうか。

本格的な防音や二重サッシの工事は、すぐには…と悩みますよね。


でも私が盲点だったのは、「意外と窓を開けて練習する方が多い」というお言葉でした。


「まさかまさか!」と思いましたが、もしかしたら分からない方もいらっしゃるのかも。


そして、何より大切なのは
「ご近所へのご挨拶」

「ピアノを○時〜○時まで弾きます。ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いします」

とお伝えすることで、だいぶ音への印象が違いますよね。


うるさいピアノの練習となるのか、
ご近所の知っているお子さんが練習を頑張っているという気持ちになるのかは、ご近所付き合いの仕方でしょうか。



そういうことも含めて、ピアノの購入の際にはアドバイスを差し上げていこうと思いました。


耳を育てる大切な幼児期に、心置き無くアコースティックピアノで練習していただける方が1人でも増えるようにと願っています。

ピアノの買い替えなどで悩まれたら、ぜひご相談くださいね。

{5320D366-5C3B-449F-BBC3-33E48F6154C7}


はじめよう。楽しいリトミック                        土曜日親子リトミック会【1歳半〜3歳】               11月スタート