こんにちは!!ソムリエ末っ子ですべーっだ!


本日は『ワインボトルについて』お話させて頂きますドア


世界には様々な形をしたワインのボトルが存在致します。



まずは『ボルドー型』


リストランテフィオーレ HOT!ニュース!


フランスのボルドーはもちろん。カベルネ・ソーヴィニヨンが主体のカリフォルニアや

シェリー・ポルトにも使用されています。

側面が直線で肩が高く、そこの凹みも大きいです。

提供時に澱を止めるため、首がくびれているのも特徴です。

  

あとは『ブルゴーニュ型』


リストランテフィオーレ HOT!ニュース!
ボルドーとは対照的になで肩タイプ。

地下室にワインを貯蔵していたため、狭い貯蔵庫内に効率的にワインを詰め込む必要がありました。

なで肩のボトルは互い違いに積み上げて充填できるため、このような形状が好まれたという理由もあります。


大きく分けて上の二つが世界中で多く使われております。


他にも様々なボトルが御座います。

紹介したいのは山々ですが、長くなりそうなのでまたの機会に(笑)。


次回はワインボトルの底の窪みについて、お話させて頂きます。


ご期待下さいませにひひ