ローマときどき日記
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

久しぶりのエッシャー展

先日、息子とエッシャー展に行ってきました。2016年に静岡で行ってから、イタリアのエッシャー展のニュースをチェックしていたのですが、やっとローマに回ってきました。


4月1日までベネチア広場近くのボナパルテ宮でやっています。入場料は大人16ユーロ、11~18歳15ユーロ、4~11歳8ユーロ、3歳以下無料、音声ガイドも利用できます。


Mostra Escher 


エッシャーといえば、こういう絵ですよね。





興味深かったのが、エッシャーは約10年ローマに住んだそうで、ローマやイタリアを描いた絵もいろいろと展示されていました。


この↓天地創造の二日目を描いた作品は、子供の頃家に飾ってあった葛飾北斎の「神奈川沖浪裏」の影響も受けたそうです。エッシャーの父親は明治の頃日本に土木技師として招聘されて5年ほど住んだそうで、北斎の作品をオランダに持ち帰ったとか。お父さんは日本の近代化に貢献したそうで、福井県のエッセル堤は国の重要文化財になっているそう。昔はEscherという名前をエッセルと表記したんですね。



あと面白かったのが、エッシャーの絵と一緒に写真を撮ることができました。


思ったよりも作品数も多くて、息子とも久しぶりに出かけて楽しめましたルンルン

昨日地下鉄で浮世絵展の広告を見たのですが、家族割引もあるみたいなのでまた子供たちと見に行きたいです。



にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村

【寄付になります】大地震、海外はどう報じたのか?

今年は元日の朝起きたら、目を疑うような地震のニュースがあり、2日は飛行機の事故と新年を祝うような気持ちになれない出来事が続きました。

2011年の大震災の時は、イタリアの携帯電話で募金ができたのですが、今回は特に何もなさそうです。

そんな中、日本でユーチューブの活動をしているイタリア人のテシさんが動画を上げてくれて、この動画の1ヶ月の収益を全額寄付してくれるそうなので、よかったら再生してみてください。


テシさんは、ケンブリッジ大学の日本語学科を卒業されていて、昨年4月から導入された未来創造人材制度(J-Find)で来日しました。


この制度、3つの世界大学ランキングの中、2つ以上で100位以内にランキングしている大学を卒業した人が対象なのですが、イタリアの大学は1つもありません。イタリアにも優秀な人はいるのに残念ですね。


テシさんのチャンネルを見るようになったきっかけは、イタリア人のジャーナリストのガブリエレさんと話すこの動画なのですが、お二人が話す日本語が上手くてびっくりしました。



日本語でこういう活動をされていて本当にありがたいです。


にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村

コロッセオがランタンに!

先月、ローマにある韓国文化院でランタンの展覧会があったので行ってきました。

建物に入るとこんなに色とりどりの可愛いランタンが!


そして展示フロアに行くと、なんとコロッセオのランタンがありました!
とても雰囲気のあるコロッセオでした。


中も実際と同じように作ってありました。



バルコニーも手作りランタンで飾ってあり
通りからも見えるようになっていました。


夕方に行ったのですが、学校帰りの小さい子供たちが、親と一緒に見に来ていました。

韓国文化院は、広告をトラムや地下鉄のホームに出しているので、多くの人の目につくと思います。

これなら子供も楽しめていいですね。


にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村

指紋が一致しない!?

前回の移民局の話の続きです。


指紋を取り直して3週間後に滞在許可カードができたので、ある日移民局に取りに行きました。


散歩がてら、こんなところを歩いても行けます。




10時に着いて、書類を渡して10分後に名前を呼ばれたので、今日は待たなくてすむ!と思いました。


私の番がきてパスポートを出して、右手親指の指紋を取ったのですが、コンピューターが認証しません


おでこに指をこすってみてと言われて、その通りやってみたけどダメ。


今度は中から別の係の人が出てきて、機械を拭いて私の指を持ってやってみたけどダメ。


また別の白衣来たスタッフがクリームを持って来て、手につけてこすってトライしてもダメ。


ここまで50回くらいトライしました。


数値で600かな? それ以上の数値が出れば認証されるようで、私のは200前後をうろうろしている数値でした。


一旦別の人たちをやるから、とりあえず座って待っていてと言われました。その後やった人は指紋も一致してカードをもらっていました。


今度は窓口を変えて別の機械で指紋を取りました。さっき窓口の中にいた人が、外に出てきて今度は私の指を持ちました。


また何度もやったのですが、数値が前の機械よりも高く出ていたんです。400以上が出始めてさらに気合いが入ります(笑)


そして親指を指先から押すようにやったらついに一致びっくりマーク


ここまで長かった~。100回近くトライしたんじゃないかな。


でももう一本あるんです。左手人差し指の指紋。


こちらは10回くらいで一致しました!


そしてやっと滞在許可カードをもらえました❗2時間近くかかって、手はクリームでベトベトでした。


窓口の人はパスポートを返すのを忘れていたので、私から返してくださいと言いました。


こんなにも指紋が一致しないことがあるなんてびっくりですね。


日本で指紋変えてきたんです、って冗談言えばよかったな(笑)



にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村

移民局へ何度も足を運ぶ

イタリアに外国人として滞在するための許可証を、紙からカードに切り替えるために、移民局へ予約を取りに行ったのが昨年末


3月末の予約が取れて、予約日に手続きをして指紋も取られました。

そして5月の受取日を指定されました。


5月にネットで確認してもできていなかったので、6月下旬日本へ発つ前に移民局へ行ってきました。その時もまだネットでは処理中でした。


この先を行くとローマの移民局があります。

目と鼻の先に、ジプシーのバラック集落があってすごいところなんです。



2時間待たされて、窓口の人に「まだできていないので、受取日を8月に変更しますね。」と言われました。もはやこの受取日はあってないようなもの。


日本から帰ってくる時は、ソウル経由で入国審査はローマだったのでそれほど心配はしていませんでした。イタリア人が自分たちの国をよく分かっていますからね。実際日本のパスポートだけで入国できました。


8月下旬にローマに戻ったのですが、その時点でもまだできていなかったんです。


さすがにおかしいでしょ!?


ということで、9月上旬、移民局へ行って窓口で「5ヶ月も待っているんですけど…」と言うと


「え、5ヶ月も? 確認させるので座って待っていてください。」


そして待つこと2時間半!


やっと名前を呼ばれて行ったのが、指紋を取る部屋!?


部屋に入ると私の書類が入ったフォルダが置かれていて、指紋の取り直しでしたあんぐりガーン


はい、ここで振り出しに戻りました。


「急いでやって3週間後にカードができる予定です。ネットで確認して取りに来て下さい。」


もうここまできたら3週間でも2ヶ月でも変わらない。年内に受け取れればいいや。



そして3週間後、ネットで確認すると本当にできていました!


やらないと放置だけど、やればできるんですね~。


やっともらえる、よかった~と後日移民局へ向かいましたが、それがまた大変だったんですダッシュ


続く



にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村

クラフトフェアに日本のもの

娘が日本滞在中に、ミシンで何かを作ったり、編み物をやっていたと友人に話したら、Abilmenteというクラフトフェアがあるというのを教えてくれて、先日娘と一緒に行ってきました。


今週末はヴィチェンツァ、11月はミラノであるみたいです。

入場料は事前に買って8ユーロでした。

いろんなブースが出ていたのですが、目に止まったのが日本のもの!日本

これはビーズみたいなパーツを貼る作品。
細かい作業で気が遠くなりそうです。



これは加工した貝に絵をプリントしたパーツ。
浮世絵もあって、下の富士山のものを買いました。



そして日本の毛糸もあったんですよ!!
グラデーションのきれいな色ですね。
楽天で見たら1玉4千円もします!



アクセサリーパーツもたくさんありました。
見ているだけでも楽しかったです。


娘は毛糸5玉とプリント生地、アクセサリーパーツを買いました。

いろんなワークショップもあったので、いつか参加したいです。


にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村

ピンスというかき氷

経由地のソウルの三清洞(サムチョンドン)で焼き肉を食べた後は、韓国のかき氷「ピンス」を食べに行きました。ピンスは漢字語で「氷水」と書くみたい。

こんな雰囲気のあるピンス屋さんです。



形が可愛い韓国のかき氷ハート  雪みたいなかき氷です。
味がついているところは、削る前の氷に味がついているのかな!?


メニューに「伝統的ピンス」とあったのですが、一般的にあずき味のことだそうです。私はそれを頼みました。上にきなこの団子がのっていました。

息子が注文した いちごピンスいちご


ここのお店のピンスは、1つ1万2~5千ウォンで日本円で1300~1650円くらい?娘が頼んだコーヒー味が一番高かったです。

ソウルの物価高に驚きました。


にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村

韓国の焼き肉と食文化の違い!

イタリアへ戻る時に、乗り換え地のソウルで初めて会った先生が、焼き肉に連れて行ってくれました。

ここは午前から通しで営業しているみたいで、早めの夕食でしたが先生が探してくれました。


焼き肉の鉄板が斜めになっていて、低い方から汁が下の受け皿に落ちるようになっていました。エゴマと他の葉っぱで頂きました。焼き肉にわさびもつけて食べるんですね。意外でした❗



このスープ↓に入っているこんにゃくみたいなものは、どんぐりを粉にして固めたものだそうです。冷たいスープで美味しかったです。ムクサバルといいます。


他にもそばのカルグクスという麺料理も頼んでくれて、その中にじゃがいものお団子みたいなものが入っていました。これも冷たくて美味しかったです。

息子が韓国の辛いものを食べ慣れていないので、先生に気を使わせてしまい申し訳なかったです。


にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村

経由地で会いたかった人

日本からアシアナ航空でイタリアに戻る時、23時間乗り換えの経由地ソウルで1泊しました。ソウルは乗り換えで観光したのは3回目でした。

ソウルで会いたかった方がいました。昨年の秋学期にオンラインで教えてくれた韓国語の先生です!!

先生は、宿題の添削をひらがなで「けいようし」と書いてくれたり、授業でも日本語由来の言葉があるのを教えてくれたりして、いつかお会いしたいなと思っていて、それが叶う形となりました。

インチョン空港に午後1時に着いて、ソウル駅近くの宿に荷物を置いて、4時に先生とソウル駅の15番出口で待ち合わせました。

オンラインだと顔しかわからないので、実際会うと不思議な感じがしますね。小柄な可愛らしい先生でした。聞いたら先生は日本に6回も行ったことがありました!

昔の町並みが残るプクチョン(北村)に行ってみたいと言ったら、バスに乗って連れていってくれました。バスだとソウルの景色を見ながら移動できるのがよかったです。

ご飯を食べた後、昔ながらの韓屋の建物ですが、普通に住民が住んでいるプクチョンを散策しました。ソウルも坂が多いですね。


向こうに現代的な景色が見えて、今と昔のコントラストがよかったです。


この後、大きなお寺の近くにあるインサドン(仁寺洞)というある昔からあるエリアに連れていってもらいました。そこには今風の羊羮のお店があり、先生が生羊羮を買ってくれて食べました。食べやすい大きさで、種類によってパッケージの箱も違っておしゃれでした。


もっと時間があったら、お寺や昔からあるお店などゆっくり見たかったです。


にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村

富士山周辺の観光

日本滞在中、アメリカ在住の外国人の友人が、大学生の息子さんと日本に旅行に来ました。

それが、観光初日、友人が東京駅でJRパスを失くしてしまいました。改札入るのに使って、ポケットに入れた後、お土産買ったりして気づいたらなかったと!

仕方なく、静岡まで新幹線の切符を普通に買って来ました。

彼女たちが静岡滞在中、1日だけ晴れた日があったので、富士山周辺の観光に富士宮まで行ってきました。東海道線で富士まで行って、身延線に乗り換えて約20分です。

富士山世界遺産センターに行ったあと、富士宮焼きそばを食べて、バスで白糸の滝に向かいました。

バスから雲の合間に富士山の頂上が見えました。


富士山の雪解け水が何年もかかって湧水となって出てきています。


白糸の滝は、お土産屋や食事処がリニューアルされてきれいになっていました。帰りに息子とラムネを飲みました。

白糸の滝を見た後は、またバスに乗って富士山を祀る浅間大社へ。

本殿は「浅間造り」といわれる珍しい2階建ての様式で、徳川家康が関ヶ原の戦いの勝利のお礼として寄進したそう。









浅間大社の周りも湧水が豊富で、子供が水遊びできる浅い池もありました。水も本当にきれいです。


湧水が川になって流れていて、水に入っている人たちもいます。水はかなり冷たくて夏は涼めていいですね。


最近、富士山に登る外国人旅行者も多いと聞きますが、周辺の観光もおすすめです!


にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

にほんブログ村


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>