人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村へ


新潟市長リコールの方法

新潟県柏崎市議の三井田たかお氏が、ブログで新潟市長リコールの手順を紹介されていました。
住民投票実施には22万704人の署名が必要だそうです。
http://bit.ly/wCpjMk

リコールについては、直接請求になりますので、有権者の3分の1以上の署名を集めて選挙管理委員会に請求することになります。
選挙管理委員会でチェックし、その請求が有効と認められれば、60日以内に住民投票になり、過半数が賛成すれば市長はその職を失います。
新潟市の場合、平成24年3月2日時点での選挙人名簿登録者数は66万2111人ですので、その3分の1以上(22万704人)の署名が必要です。

※外国人地方参政権の危険性を、こういう時に実感します。外国人有権者が増えるほど、署名や投票のハードルが高くなります。中国人が新潟に大量に押し寄せたら、媚中市長のリコールなどほぼ不可能になるでしょう。


新潟市長と「市民の党」との関係

中国政府がチベットやウイグルを侵略し、民族浄化や過酷な弾圧を繰り返していることは周知の事実ですが(動画:慈悲と修羅 http://youtu.be/BhV0-u_hYrA)、東京ドームよりも広いと言われる新潟市民有地5000坪の中国政府への売却を、住民の猛反対にもかかわらず推進しようとしているのが篠田昭新潟市長です。

しかも昨年12月の新潟市議会で、北朝鮮とのつながりが深いとされる極左過激派団体・市民の党と篠田市長との関係についても追及されていました。

テレビでは(ごく一部を除き)全く報道されませんでしたが、この市民の党の実態は菅直人元首相から市民の党への巨額献金問題で国会でも再三取り上げられ、拉致被害者ご家族の増元照明氏も国会の場で菅首相に苦言を呈したほどです。


市民の党と民主党との関係が追及された国会審議の一つ
 ↓
動画:H23/07/19 衆議院予算委員会 古屋圭司
http://bit.ly/GHhWW3



・市民の党の代表者が平成12年に北朝鮮に行き、よど号事件の関係者と会っていた(ニュースアンカーより)
vlcsnap-00003.jpg


・菅元総理・民主党と献金先団体、北朝鮮拉致問題の構図
(H23/07/19 衆院予算委より)
kita_kenkin52.jpg


中国政府への国土売却を推進する篠田市長も、やはり市民の党と深い関わりがあることが新潟市議会で明らかにされました。

平成23年12月7日 新潟市議会 
篠田昭新潟市長と、過激派市民の党との関係
http://bit.ly/H5ER1j

    四角いアイコンをクリックすると動画を選べます ↑


議事録書き起し(抜粋)
全文はこちらで検索可能⇒http://bit.ly/IcmqlE

◆深谷成信
 篠田市長と市民の党についてお伺いいたします。
 総理大臣経験者2名及び本県選出の代議士2名の関与が明らかになりました民主党からの巨額献金疑惑問題で一躍脚光を浴びた市民の党の代表,斎藤まさしさんこと酒井剛氏,
 
彼は極左過激派の活動家出身で,みずからを革命家と標榜し,また「革命を実現するために選挙をしている」などと明言している人物で,国政選挙や地方選挙では自身と政治理念が共通する候補者を応援し,当選させ,ちまたでは「市民派選挙の神様」とも呼ばれております。
 この市民の党から,2002年,篠田市長が初めて候補者として臨んだ市長選挙に,酒井剛氏初め,当時東京都議会議員であった伊沢けい子氏ら複数の関係者が泊まり込みで駆けつけ,長期にわたり篠田陣営の選挙を支えておられたという事実があるわけであります。
 ここで,篠田市長と市民の党とのかかわりについて質問させていただきます。酒井剛氏率いる市民の党について,市長はどういった認識をお持ちですか,お聞かせください。

◎市長(篠田昭)
 市民の党は,1996年に地方自治体の議員や市民運動に取り組む有志により結成された政党であるというふうに認識しております。
 また,東京都や神奈川県などの地方議会に何人かの議員がいらっしゃって,活動していらっしゃったというふうに認識しております。

◆深谷成信
 続いて,それでは市長は,酒井剛氏というんですか,この方とどういう御関係であるのか,公人として適正だと市長が判断に足る範疇でお答えいただければ結構ですが,お答えください。

◎市長(篠田昭)
 斎藤まさしと呼ばせていただきますけれども,斎藤さんとの関係については,2002年の新潟市長選挙について,私は「大合併を市民のためのものにする, そのためには市役所改革が欠かせない」ということを訴え,また選挙戦については既成政党や特定の団体,企業などに頼らない,いわゆる市民派選挙を掲げて臨 ませていただきました。
 その趣旨に賛同していただいた市民団体,ボランティアグループの方々など……に私たちの選挙運動を支援していただいたということでありました。
 斎藤氏もその中のお一人であり,また市民の党のメンバーの方も熱心に御支援いただいたということでありましたが,この3,4年,斎藤さんとおつき合いはないということであります。

◆深谷成信
 今の御答弁では3,4年全くつき合いがないということでありますが,私の考えでは,我が国の現体制を否定し,国内において革命を起こすことを標榜しております。
 
 また,そのために選挙運動に携わっているのだとみずから公言している者から自治体を預かる首長である市長が選挙の支援を受けたり,親交を持ち,政治信条を一致させているのは甚だ不適当だとは思いますが,市長,これについてはどのようにお考えでしょうか。

◎市長(篠田昭)
 私は,斎藤まさしさんからそのような政治信条について聞いたことはございませんでした。
 市民派選挙を応援していただく,そういう中で各種の選挙運動を担っていましたので,選挙戦術などについては大変に精通しておりましたが,私どもは市長選 挙について,斎藤さんから政治信条あるいは新潟市政の運営などについてアドバイスを受けたことは一切ないということであります。

◆深谷成信
 ただいまの市長の答弁によれば,政治的信条は一切交流を持っていないというお答えでありますが,ここに,間違いであるかどうかわかりませんが,伊沢けい子さんという都議会議員の選挙に当てたメッセージとして,市長が当選された3年後,2005年に(篠田市長から)市民の党の伊沢けい子さんの選挙に向けたメッセージがありますので,抜粋してちょっと紹介いたします。

 「ぜひ市民の皆様,市民ボランティアの力で伊沢さんをもう一度都議会に送り込んでください。
 日本海に面する新潟という一地方から見ていると,最近日本が悪い方向,危ない方向に向かっているように思えてなりません。
 隣国の感情に配慮せず靖国参拝に固執する小泉政権のもと,日本は東アジアで孤立しつつあります。
 中国,韓国との関係を悪化させて,どうして北朝鮮の核開発問題に対処するのでしょうか。
 日本海を挟んで北朝鮮と向き合う新潟市では,東アジアの平和・共生問題が他地域にも増して気になります。
 タカ派発言を繰り返す石原慎太郎知事には,小泉総理以上に危うさを感じます。
 市民の声を背負い,市民の目線で活動してきた伊沢さんをもう一度都議会に送っていただき,石原都政を厳しくチェックしてほしいと願っています。

 伊沢さんには2年半ほど前の新潟市長選挙のとき,ボランティアで応援に駆けつけていただき,市民派選挙のやり方を身をもって示してもらいました。
 私が今の立場につけたのも市民の力のおかげです」
とあります。
(参考:東京都議会議員・市民の党 伊沢けい子ウェブサイト
伊沢けい子さんへのメッセージ 新潟市長 篠田 昭 http://bit.ly/H5GCeY

 日本の国家のあり方を否定している人間と気脈を通じ,思想をともにしているとしか判断できません。
 市民の党の所属議員の肩入れなど,反日政党の考え方を受け入れているように私には思えます。

 仮にも当時は政令市ではなかったにしろ,県庁所在地の市長として公人の立場でありながら,北朝鮮の核開発は,近隣諸国の感情に配慮しない,そして靖国神社を参拝する我が国首脳が悪いと言っているようなものであります。
 これでは一体どこの国の市長なのか,疑いたくなる見識であります。良識ある政治家の間では,靖国問題は国内の問題であると見解は一致しております。
 国際協調とは,相手の国の言いなりになることではなく,自国の事情を正しく相手方に理解してもらえるよう努めることであります。

 2002年の篠田市長の初めての選挙の前に,このボランティアに駆けつけた酒井剛なる人物は,北朝鮮を往来し,そして北朝鮮側が自分側の人間であると認めなければ決して立ち入ることのできない,よど号犯人が,そして家族が生活している日本革命村というところを訪ね,そしてそこでよど号の実行犯,その家族,その中には拉致実行犯として国際手配されている家族もおります。
 このような人間たちと金日成思想を日本で実現するべく,そのような話し合いをしてきたと,信頼できる筋からの話であります。
 このようなことについて,私は,政令市を預かる市長としてまことにふさわしくない言動あるいはつながりであると言わざるを得ませんが,このことについて,市長,何か一言御見解をお願いいたします。

◎市長(篠田昭)
 今のお話について,私は初めて聞くことも多かったわけでございますけれども,基本的に北朝鮮の核開発,これを抑止するためにはやはり6カ国の枠組みの中 でしっかりやっていく必要があると,そういう面では東アジアとの協調,そして6カ国を構成する中で北朝鮮を除く5カ国との協調というのが極めて重要である というふうに認識をしております。
 そういう中で申し上げたことであり,また斎藤さんがいつ北朝鮮に行かれたのか,そのことについても承知しておりませんけれども,金日成の時代という中で は新潟市も北朝鮮との関係は横田めぐみさんの拉致事件が表に出る前,当時の新潟市は今と全く違う行動をしていたわけでありますので,そういう面で私は横田 めぐみさんの拉致事件が明らかになった後,市長選挙に出ましたので,このことについては厳しく北朝鮮を批判し,また北朝鮮の核開発についても絶対に許せな いことだということでこれまで発言をし,行動してきましたので,斎藤さんのそのお話が事実であるとすれば,私の政治信条とは全く異なるということを申し上 げておきます。

◆深谷成信
 市長の御答弁が正しい御見解であることを祈るばかりでございますが,今まで申し述べましたとおり,篠田市長御自身がそういった思想の持ち主でないということを希望いたしますが,しかしながら客観的な事実を見れば,自治基本条例に永住外国人に対する住民投票権の付与を忍ばせてみたり,あるいは中国領事館問題や中華街構想など,国益や市民の安全をないがしろにする問題を引き起こしたり,市長の持つこのような思想のなせるわざであるとすれば,納得がいくこともあることが事実であります。
 ……ましてや市長の政治信条が市民の党と一致していないということが完全に立証されたわけではなく,市長には誤った考えを本当に改めていただいて,革命勢力とは決別していただかなければなりません。
 みずからおやめになるというのも根本的解決の一つだと私は思いますが,大変失礼な言い方ですが,市長はどのようにお考えになるでしょうか。

◎市長(篠田昭)
 基本的に中国総領事館の誘致,これは新潟市が長く追い求めてきた日本海交流,この中で先人たちが掲げてきたものであります。
 それを私は引き継いでいるということでありますし,また今の状況の中で東アジアの安定,これは大変に重要であり,特に日本海というものが,これは東西冷戦構造が今も続いてあるわけでありますし,また南北問題,これが非常に特化している地域が日本海であります。
 そのエリアを平和と安全な地域にしていくということは,これもまた先人たちが追い求めてきたことであるわけですので,私はそのたいまつを引き継いでいるということで,全く市長職をやめるつもりはございません。

◆深谷成信
 私の質問は,これで終わりにいたしますが,市長,これは切なる要望であります。
 2002年の当選以来,最近ここ何年かはおつき合いがないということでございますが,はっきり本人は,国内で,そして革命を起こすために選挙に携わってきていると明言されているわけであります。
 そして,本県の選出の民主党代議士からも多額の政治献金が本人の意思とはわからないところからなされております。そして,市民の党の本部は朝鮮総連の大物の関係のところに存在しているという情報も確かな情報としてあります。
 かつての利害関係とは言いませんが,ともに戦った仲間として,そのような思想信条に流されるようなことなく,そして明るく健全な市政運営の発展のため寄与していただくことを切に願って,私の質問を終わらせていただきます。
 大変ありがとうございました。


「酒井剛はよど号の実行犯や拉致実行犯もいる北朝鮮の日本革命村で、金日成思想を日本で実現するべく話し合いをしてきた」について篠田市長は、「今のお話について,初めて聞くことも多かった」と弁明していますが、逆に「知っていたこともあった」ということですね。

「また斎藤さんがいつ北朝鮮に行かれたのか,そのことについても承知しておりませんけれども…」
北朝鮮に行ったこと自体は知っていたようです。

「石原慎太郎知事には,小泉総理以上に危うさを感じます」という予感は大当たりしましたね。
中国が大好きな篠田市長にとってみれば、東京都が尖閣諸島を買い取ることはこの上なく嫌なものだったでしょう。

「市民の声を背負い,市民の目線で活動してきた伊沢さんをもう一度都議会に送っていただき,石原都政を厳しくチェックしてほしいと願っています」
都議会なのになぜか「都民」ではなく「市民」なんですね。
せっかく送り込んだ伊沢氏のチェックも尖閣については行き届かなかったようですが、これから必死の抵抗をするんでしょうか…。


篠田市長と市民の党との関係について、より詳しい事情はこちらのブログに書かれています。
 ↓
篠田昭新潟市長を支援する市民の党の目的、中国総領事館を新潟に作る謎:沈思黙考 http://bit.ly/GYkMUt

なぜ日本に親中の政治家が多いかについては、「中韓を知りすぎた男」で説明されています。やはり「金」だそうです。
http://kkmyo.blog70.fc2.com/blog-entry-878.html


中国政府への国土売却を推進する市長は辞任すべきと思う方はクリックをお願いします
 ↓
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村へ


中国領事館問題関連記事
大規模領事館建設で、新潟と名古屋はチャイナタウンと化す/新潟民有地売却と、民主党政権の対応(売却中止を求める意見例と意見先あり)

加速する中国人の入国要件緩和/中国人スパイと「国防動員法」の脅威

北朝鮮の羅津(ラジン)港を租借した中国が、新潟の土地を狙う理由/「知らなかった」では済まされない、最悪のチャイナリスク「中国民事訴訟法231条」