いよいよ当日☀
まずは叔母が好きな桃を買いに桃山へ☺🍑
和歌山は全国4位の生産地🎵紀の川市桃山町の〝あらかわの桃〟が特に有名なんです❤(*^_^*)
昨年、平日でもそれなりに混んでいたけれど…
さすが土曜日すごい人(笑)
何とか叔母に渡す桃と自分たち用を買いました🍑
しばらく走ると、今度は渋滞で動かない💦💦
ナビを見ながら、脇道へ…
いつも伺うジェラートのお店〝藤桃庵〟さん
前の車、店の手前でUターンしている!?
何だか嫌な予感…
駐車場🅿満杯だって(;゜゜)
お店の前もスゴい行列…
すごすご退散(笑)
他のお店で桃ソフトとスムージーいただきました🎶
さて京奈和~橿原を通り、
ようやくお久しぶりの三輪山、大神神社様😍💗✨

息子が授かるかどうかくらいに一度お参りして以来の参拝です✨
ようやく御礼参りに来れましたー🎵(*´∇`*)
お昼ご飯まだだったので、少し遅めのお昼ご飯☺🍀
そうめん處 森正さん✨
店内写真NGだったので、食べ物写真だけ~


ミョウガ、夏バテ気味の身体に染み渡る~😆🎶
さて元気回復⤴⤴
いざ参拝🎵

参道の木陰を歩く🚶
何だか涼しい✨
マイナスイオン出ているのかしら🎵(^_^)
手水舎

蛇さん🐍
前回は気付きませんでした~
新しくなったのかな?
穢れを祓う棒(祓串と言うらしい)があったので、家族3人バタバタお清め
↑お清めになってないかも(笑)
ようやくお参り👪
家族3人で来れたことに感謝し、無事に息子が授かったこと元気に育っていること御礼参りさせていただきました💕


↑巳の神杉 緑色の光の帯が😍

31日まで夏越の大祓されていたので、人形に穢れを写し祓っていただくことに…
今年は大祓タイミング合わず出来ていなかったので良かったです😆🎶
授与所に今ブームの御朱印帳が📕
〝最近よく神社さんお参りしているしなぁ~〟
買おうか迷っていると…
値札が風でめくり上がり、御朱印帳が隠されて…
購入は見送ることにしました(^_^)
次は病気平癒や健康にご利益がある狭井神社さんへ向かいます🎵

随分歩けるようになったものの、段差や凸凹道はまだちょっと注意が必要…
無心になって黙々と歩きます👣
以前も通った道…
また来れて良かった🍀
狭井神社さんに無事到着✨

まずは神様にご挨拶☺💞
こちらには、祓串の祓い方が書かれてありました✨

御神水

飲む用にコップ置いてくださっています🎵
少しだけお家用に分けていただきました🌈✨
狭井神社さんを後にする時、何だか後ろが気になって振り向くと…
ちょうど誰もおらず…

木々の緑が空の光に輝いて…
何だか神様が〝またおいで〟と、おっしゃってくれているみたいで💕
〝また来させていただきます✨〟
心の中でお伝えました😊💗
さて、予定より少し遅くなりましたが叔母の家へ🏠
少しだけ寄らせて貰って退散するつもりが、お喋りしていて結局長居(笑)
夕方になり〝ご飯に行こう〟と誘っていただきましたが、息子の食べられるものが限られているので一緒に食べるとなると難しい💦💦
言い出したら引かない叔母…
さて、どうしよう?
ちょっと考えて、
〝明日のお昼を一緒にどうですか?〟
翌日は橿原神宮or神武天皇陵をお参りして、藤原京の蓮の花を観に行く✨
その後は特に未定…
息子もお昼なら万が一食べられるものがなくてもオヤツ食べたり出来るし🍟
叔母もそれならと了承☆
いつもなら勢いに押されて言い負かされるか、断固拒否するかで何となく後味悪かったりするところ、今回は折衷案を思いつき双方に良し◎😊
神様からエネルギー分けていただいて少しは成長出来たのかな⤴⤴
この夜は息子のリクエストで叔母の家からすぐ近くのラーメン屋さんへ🍜🍥



↑鯛だしまぜそば💕
叔母はラーメン食べないから明日にして貰って正解(笑)
この日のお宿
橿原ロイヤルホテル
天皇陛下も泊まられたと言う立派なホテル✨
チェックインする前に、
翌日の下見に橿原神宮までの道を少しだけ車で走って貰いました🚙
覚悟が出来たのか、
そんなに嫌な気分にはならない
〝明日は和解出来るといいな✨〟
そんな気持ちでホテルへ✨
温泉に入って、足をマッサージ
明日も歩くことになるから念入りに😼✨
ホテルのエレベーター前にあった、橿原神宮のポスター
廻廊の写真

それを眺めていると、ちょっとだけ行くのが楽しみに🎵
あれだけ抵抗していたのに、随分変わったなぁ(笑)
さて、明日は一体どうなることやら✨
天に全てをお任せして眠りにつきました✨
続く🎵
☆☆☆今日のシアワセ☆☆☆
人間、絶対ムリ❗って思っていても気持ち変わるよね(笑)

まずは叔母が好きな桃を買いに桃山へ☺🍑
和歌山は全国4位の生産地🎵紀の川市桃山町の〝あらかわの桃〟が特に有名なんです❤(*^_^*)
昨年、平日でもそれなりに混んでいたけれど…
さすが土曜日すごい人(笑)
何とか叔母に渡す桃と自分たち用を買いました🍑
しばらく走ると、今度は渋滞で動かない💦💦
ナビを見ながら、脇道へ…
いつも伺うジェラートのお店〝藤桃庵〟さん
前の車、店の手前でUターンしている!?
何だか嫌な予感…
駐車場🅿満杯だって(;゜゜)
お店の前もスゴい行列…
すごすご退散(笑)
他のお店で桃ソフトとスムージーいただきました🎶
さて京奈和~橿原を通り、
ようやくお久しぶりの三輪山、大神神社様😍💗✨

息子が授かるかどうかくらいに一度お参りして以来の参拝です✨
ようやく御礼参りに来れましたー🎵(*´∇`*)
お昼ご飯まだだったので、少し遅めのお昼ご飯☺🍀
そうめん處 森正さん✨
店内写真NGだったので、食べ物写真だけ~


ミョウガ、夏バテ気味の身体に染み渡る~😆🎶
さて元気回復⤴⤴
いざ参拝🎵

参道の木陰を歩く🚶
何だか涼しい✨
マイナスイオン出ているのかしら🎵(^_^)
手水舎

蛇さん🐍
前回は気付きませんでした~
新しくなったのかな?
穢れを祓う棒(祓串と言うらしい)があったので、家族3人バタバタお清め
↑お清めになってないかも(笑)
ようやくお参り👪
家族3人で来れたことに感謝し、無事に息子が授かったこと元気に育っていること御礼参りさせていただきました💕


↑巳の神杉 緑色の光の帯が😍

31日まで夏越の大祓されていたので、人形に穢れを写し祓っていただくことに…
今年は大祓タイミング合わず出来ていなかったので良かったです😆🎶
授与所に今ブームの御朱印帳が📕
〝最近よく神社さんお参りしているしなぁ~〟
買おうか迷っていると…
値札が風でめくり上がり、御朱印帳が隠されて…
購入は見送ることにしました(^_^)
次は病気平癒や健康にご利益がある狭井神社さんへ向かいます🎵

随分歩けるようになったものの、段差や凸凹道はまだちょっと注意が必要…
無心になって黙々と歩きます👣
以前も通った道…
また来れて良かった🍀
狭井神社さんに無事到着✨

まずは神様にご挨拶☺💞
こちらには、祓串の祓い方が書かれてありました✨

御神水

飲む用にコップ置いてくださっています🎵
少しだけお家用に分けていただきました🌈✨
狭井神社さんを後にする時、何だか後ろが気になって振り向くと…
ちょうど誰もおらず…

木々の緑が空の光に輝いて…
何だか神様が〝またおいで〟と、おっしゃってくれているみたいで💕
〝また来させていただきます✨〟
心の中でお伝えました😊💗
さて、予定より少し遅くなりましたが叔母の家へ🏠
少しだけ寄らせて貰って退散するつもりが、お喋りしていて結局長居(笑)
夕方になり〝ご飯に行こう〟と誘っていただきましたが、息子の食べられるものが限られているので一緒に食べるとなると難しい💦💦
言い出したら引かない叔母…
さて、どうしよう?
ちょっと考えて、
〝明日のお昼を一緒にどうですか?〟
翌日は橿原神宮or神武天皇陵をお参りして、藤原京の蓮の花を観に行く✨
その後は特に未定…
息子もお昼なら万が一食べられるものがなくてもオヤツ食べたり出来るし🍟
叔母もそれならと了承☆
いつもなら勢いに押されて言い負かされるか、断固拒否するかで何となく後味悪かったりするところ、今回は折衷案を思いつき双方に良し◎😊
神様からエネルギー分けていただいて少しは成長出来たのかな⤴⤴
この夜は息子のリクエストで叔母の家からすぐ近くのラーメン屋さんへ🍜🍥



↑鯛だしまぜそば💕
叔母はラーメン食べないから明日にして貰って正解(笑)
この日のお宿
橿原ロイヤルホテル
天皇陛下も泊まられたと言う立派なホテル✨
チェックインする前に、
翌日の下見に橿原神宮までの道を少しだけ車で走って貰いました🚙
覚悟が出来たのか、
そんなに嫌な気分にはならない
〝明日は和解出来るといいな✨〟
そんな気持ちでホテルへ✨
温泉に入って、足をマッサージ
明日も歩くことになるから念入りに😼✨
ホテルのエレベーター前にあった、橿原神宮のポスター
廻廊の写真

それを眺めていると、ちょっとだけ行くのが楽しみに🎵
あれだけ抵抗していたのに、随分変わったなぁ(笑)
さて、明日は一体どうなることやら✨
天に全てをお任せして眠りにつきました✨
続く🎵
☆☆☆今日のシアワセ☆☆☆
人間、絶対ムリ❗って思っていても気持ち変わるよね(笑)
