仲秋の名月(平成28年9月15日)に
息子の2回目の喘息封じ へちま加持を
受けに 赤山禅院に行ってきました爆笑


去年は ちょっと1人では怖くて…
内心〝何しはんねんやろ、おっかないなぁ〟
と 思っていたので、
主人に無理言って連れて行き。。。
今回は もう慣れたので(?)
1人で行きました



赤山禅院は比叡山延暦寺の塔頭。
京都御所の表鬼門を守護している、
方除けのお寺さん。ニコニコ

{83F8D313-32F6-48E9-ACBA-F37DC8B7ED53}

{24544151-5DA4-4292-A9CD-41056B5BEB12}

{8CB4A868-7E80-4C72-A895-3D0D7C5EF737}

受付して 大阿闍梨様を迎えるまで
ここを通り お堂の中の座布団か 
外のベンチで 座り待ちます(o^^o)

今回は 大行満大阿闍梨の
叡南俊照師 上原行照師厳修。
{516D6CAD-6C73-4CE8-9144-0ED85E19E21B}
       下矢印
{75530E70-CC40-4CC8-BB67-FEA8D1053776}

雲母不動堂で 護摩木を焚べてはります炎
どんどん火柱炎が高くなり
天井は 大丈夫?と ちょっと心配ショボーン

行じてはる大阿闍梨様は
写真に撮らないで下さいと 去年言われたので
その 写真はありませんm(__)m



護摩木のお焚き上げのあとは
大阿闍梨様のお経、へちま加持、
参拝者に 呪文を唱えながら数珠で 
触れに回られます。
触れられた所の感覚が…
熱い?優しい?感じが 今も 続いてる様な 
妙な気持ちチューアセアセ
{2B8FA556-D5D6-414B-94E5-F3DEFA0BA796}

受付から行じる迄の流れは
①へちま加持の受付をすると
引換券がもらえます。
②大阿闍梨様の念願が終わったら
所定の場所で  引換券を出す
③魔矢と 喘息封じ、家内安全、
病気平癒の念願された 
へちまと念仏の紙が入っているものと
引き換えます。
④清い植木鉢、または 土を準備して
水道水をコップ一杯用意し21日間
毎日 示された方法で念願します
但し、1日でも空くと1から始める。
下矢印 魔除けの矢と 
袋には へちま加持のへちま、
 梵字 呪文?を書いた紙が 入っています
{C3D3A52F-1382-4A95-9BBB-22BFB3812B88}

今年 
大阿闍梨様のあとの 行じる作法などを
説明してくれはる際、

さっき  ここに来る途中で
参道を塞ぐ車で 皆が通れず ショボーン
なのに…
謝りもしない そして、早よ通れと
腰の曲がった人達やバイクを、
通れもしない道幅を急かす
運転手のおばちゃん
(阿闍梨様の目の前に座ってた)
の様子を
まるで 見てはった?かのように
言い当てて 
あきませんわぁグー
諭してくれはったびっくりびっくりびっくり

他の 話も 面白 可笑しく 喋ってくれはって
心も洗濯出来たおねがい
お陰様で
なんか 良い事いっぱいありそうラブラブ


御拝殿
{21D8B746-2EB9-4178-8C65-29C4AB280F49}

御拝殿の奥で 専用ブースがあり
かやくご飯とへちまと素麺の味噌汁を
頂きますニコニコ ありがたいラブラブ
お気持分を お渡しするので 
金額は決まっていませんm(__)m
{CB31C1C9-A126-4C94-BCCF-E5CA2861358F}

テントの中で頂きますラブラブ
{AD550C2B-2C70-4282-9AD4-079FA00F4683}

横には 三十三観音、十六羅漢
{153B1AEB-9E3F-43F9-A79F-5ACA8064767D}

十六羅漢
{07C8066F-FB75-4A3D-A211-B545FAA167CC}

食べ終わったら
御参りに回りますニコニコ
赤山大明神
{220F08F3-4D68-43C2-9280-56A9CDDA8D10}

地蔵尊
{D3812094-3FC1-4DDC-A421-270EEEB53BAF}

弁財天
{B9BFCAEE-F81A-481C-B1A2-FCB2BAD49578}

福禄寿堂
こちらの横で 御朱印を頂きます
{1C824BAC-EFB6-4C52-8751-7BF849F45749}

七福神
{21AE628F-98CF-499F-8560-8852053C4D98}

{E4BE1D0E-E2D7-4C72-AC32-ADF2A4865E33}

抹茶と和菓子も振舞って下さいます。
ちらっと見る目
去年と同じ和菓子でした
{F9F7744A-C5D5-45BC-BF89-362CFB978CE1}

クルッと順路を一周。
{A31BDBD4-C240-4CD0-954F-331185292928}

御瀧籠堂
{140B92B0-9C42-4AE0-AB06-760E66652FC4}

塔には
日本気学発祥地と書いてありますニコニコ
{2395CC0F-6C6D-4AE2-844E-B47C3E55FF1A}

雲母不動堂の横に出てきます
{1D31FF67-B9B0-4F5D-98D6-65B74ECA6A5D}

頂いた御朱印は
圓徳院の御朱印と並んでたので
福寿福寿になり、
書き手の方にも同じ様な字やなぁ
福が並んだねぇニコニコ
と 褒めてもらいましたラブ
なんか 皆優しいラブラブ
{FF681C9B-C77A-47B9-8C2B-8F6BD03A85DF}

赤山禅院のへちま加持は
喘息封じと称されていますが
喘息封じのほか、病気平癒、家内安全
も 達成出来 1200年続いているもの。
喘息封じの行が終わっても また
喘息が出るなら 3日同じ様に行じると
必ずや 治ります!!と 阿闍梨様のあとの
説明で
言い切られていました。

呪文の紙 捨てんと とっとこ〜爆笑
明日から 21日間行じます

また
赤山禅院は
鬼門の位置で京都を守護されている事
から方位のお寺さんでもあり、

息子の海外での活躍の場が
良縁を結ぶ方位で ありますように
良き順序、良き結果を頂けるよう
心して念願しましたニコニコ






いつもブログを見て頂いて
ありがとうございますラブラブ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村