十輪寺の次は ちょっと離れた場所にある
長岡京の楊谷寺さんへ

ここは 目にご利益があるというので
前から行こうと決めていました。
しかし…
京都市内からは さらに遠かったぁ

下道だから?
十輪寺からも ひたすら走りました

駐車場の足元に

七夕の短冊が

チビちゃん達の願い事
○○ちゃんといっぱい あそべますように
△△ちゃんと けっこんできますように
などなど…
ふふっ
って

可愛くて 思わず笑ってしまいました

山門の正面は本堂の観世音菩薩
御守り売り場で御朱印をお願いすると
今年初めて あじさい苑
を開園したので

奥之院と一緒に見て下さいね〜
と

売り場の方が嬉しそうに仰ってました

奥之院は本堂の観世音菩薩様の
左手方向に進みます。
靴は備え付けのビニール袋に入れて。
坂になった渡り廊下を通って…
ひたすら
階段を登って…

次へ続きます(o^^o)
いつもブログを見て頂いて
ありがとうございます
にほんブログ村