ドクガンダー再び!(7/13の続編) | CASE BY CASE

CASE BY CASE

飼い犬虎太郎の成長記録、ガーデニングなど、
日常の趣味に偏ったあくまで個人のブログ

庭・・・。

土木っぽい仕事は残っているんだけど、

あまり、やってないなぁ。


水遣りとか、草むしり止まりで・・・。


いやいや。

去年の秋って、まだ庭に木や草が無かったから、

ホント、虫とか全然いなかったんだよね、


ある程度、庭木が入って、芝なんぞを植えての

この秋、結構いろいろいます?ってか来ます?ね。


野菜をしてる頃には、害虫系やダンゴムシとかに

気をとられていたんだけど・・・。


ん~。

秋にになっても、多いのは、やっぱイモムシ、毛虫。


思ふトコロ-幼虫さん

そして、こいつらの成虫の蛾・・・。


思ふトコロ-成虫さん

あと、カメムシもよく来てるなぁ・・・。

これは困りモノです・・・退治できないし・・・。


それから、秋はバッタ系の昆虫も結構

見かけられますね。



思ふトコロ-オンブバッタ

思ふトコロ-黒茶のカマキリ

思ふトコロ-イナゴですかね?


・・・と。

何気なく、こんな昆虫とかを、

庭で撮ってて思い出した。


7月13日のブログにドクガンダーのこと書いたなぁ。ってね。


あの幼虫的怪人ドクガンダーはどうなるのか?


答えは。


思ふトコロ-ドクガンダー

こいつだぁ・・・。