9/18-25のメキシコ旅行にあたっての準備です!
通常の海外旅行準備+、今回初めて持っていったもの。
忘れてそうだけど、これぐらいかな?

*衣類
・長袖Tシャツ 2枚(メキシコシティもうちょい寒いかと思ったけど、結局着なかった)
・半袖Tシャツ 2枚(メリダが想像以上の蒸し暑さで、洗濯して着回した)
・キャミソール 2枚
・タンクトップ 2枚(うち1枚はユニクロのブラトップ。ブラの乾きが悪いので、重宝した)
・ネルシャツ 1枚(日焼け防止に、薄手のシャツ1枚持っていけばよかった)
・カーディガン薄手 1枚(メキシコシティの昼夜の気温差のため。腰に巻けるから便利)
・パーカー厚手 1枚(これもメキシコシティ気温差と飛行機の寒さ対策)
・寝巻き用ハーフパンツ・Tシャツ一式
・長ズボン・ジーパン 各1枚
・短パン 2枚
・10分丈レギンス 1枚
・マキシ丈ワンピース(カンクン用♪)
・下着 3セット
・くるぶし靴下 3足
・帽子 2個(遺跡用とリゾート用)
・水着 1着
・サングラス 1個(100均笑)
・スニーカー 1足
・サンダル 1足(着脱しやすく、靴擦れしないのがいい)

*洗面用具類
・シャンプー・コンディショナー 試供品など6セット
・イオン歯ブラシKISS YOU・歯磨き粉(歯磨き粉無しでもキレイに磨けるらしいけど)
・旅行用の小さい石鹸 2個(ボディソープの代わり。ホテルにもある)
・メイク落とし 小さいボトル2本
・suisaiの酵素洗顔 3個(1日おきに使用)
・体洗うタオル 1枚(乾きやすそうなやつを100均で)
・カミソリ 2本
・ソフトコンタクト2週間用 3セット(カンクンで泳いだ後に交換)
・コンタクト液 旅行用2本
・洗濯洗剤 旅行用1袋

*髪・顔・体用品
・髪用オイル 小さいの1本
・パーマ用ジェル 1本
・化粧水・乳液 小さいボトル各2本
・ニベア チューブ1本
・顔用パック 顔全体1枚、ポイント用2袋(飛行機内用に買ったけど顔全体用は前髪がベタベタになるから使わなかった)
・化粧品の試供品いろいろ
・化粧道具一式

*薬類
・胃薬(使わなかった)
・ロキソニン(万能薬!笑 使わなかった)
・酔い止め(使わなかった)
・ビタミン剤(寝不足すぎて肌荒れと口内炎がやばくなって飲んだ)

*食べ物
・お菓子、のど飴など、、
・味噌汁
・塩昆布
・ごま油
・ふりかけ(使わなかった)

*機材
・デジカメ(コンデジ)
・iPhone
・三脚・スマホスタンド(どちらも100均 重宝した!カメラにも取り付けられるしスマホにも使える)
photo:01


・ディカパック(水中でデジカメが使えるケース これがないとカンクンでの撮影はできなかった!海での必須アイテム)
photo:02


・スマホ用水中ケース(怖くて使わなかった)
・デジカメ電池の予備 1個(純正じゃない安いやつ)
・スマホの携帯用充電器 1個
・各種充電器
・変換プラグ(日本のコンセントと同じ形だった)
・腕時計

*その他
・ボールペン
・爪切り
・生理用品
・裁縫セット(ハサミがたまに役立つ)
・ヘアピン
・輪ゴム(けっこう役立つ)
・マスク(機内などで)
・除菌ウエットティッシュ 3パック
・流せるウエットティッシュ(100均で小分け包装のがある)
・流せるポケットティッシュ 6袋(海外はティッシュを流しちゃいけない=流れが悪いとこが多いので、誤って流しても詰まらないように)
・捨てていいタオル 2枚(お土産の緩衝材となった)
・ミニタオル 2枚
・洗濯バサミ
・ハンガー
・キーホルダー(日本のアニメが海外で流行ってて、チョッパーのキーホルダーを女子高生にあげたら、びっくりするぐらい喜んでくれた!)
・エコバッグ的な袋 2個(お土産買いすぎて重量オーバーのとき使用、機内手荷物用)
・スーパーの袋 3枚(ゴミ用、着た後の服用、気分悪い時用など、必須アイテム)
・ジッパー付きの袋 各サイズ3枚ずつ


こんなもんかな?
貴重品類は除きます。
S字フック、今回持って行かなかったなぁ。トイレとか荷物置くとこないから、あると便利なんだけど。

海などに行かれる方は、ディカパック本当おすすめです!
ちょっと高いですが。
他の水中ケースは、レンズ部分もふにゃふにゃだったりしたり、ただの防滴ケースだったりするので、用途に合わせていろいろ比較してみてください。
あと、カメラのメーカーや型番によってディカパックのサイズがあるので、それも調べてみてください。
使用前は、必ずお風呂場などで水が入らないか、チェックしてくださいね!
撮影時はディカパックのレンズ部分の枠が写り込んでしまいましたが、それでも水中の写真が撮れたのでよかったです♪


iPhoneからの投稿

2014/9/18~25、メキシコにいってきました!

*行程
9/18朝 伊丹→成田
昼 成田→ダラス
昼 ダラス→夕方 メキシコシティ

9/19 メキシコシティ
グアダルーペ寺院、テオティワカン観光

9/20 夕方 メキシコシティ→メリダ(国内線)

9/21 メリダ
ウシュマル遺跡、カバー遺跡観光

9/22 メリダ→チチェンイツァ観光→夜 カンクン

9/23 カンクン
現地OP)グランセノーテでシュノーケル、シアンカーンでフローティング

9/24 未明カンクン発
ダラス経由

9/25 帰国
photo:01



この一週間で詰め込みすぎて
書ききれないので、旅行中のいろいろな一番のものを。

食べ物No.1!
屋台のチュロス✨
タコスちゃうんかい笑 チュロスは日本のよりサックサクで、軽くておいしぃ~のです♡

遺跡No.1!
テオティワカン✨
メインな遺跡しか行ってないけど、、
ウシュマルやチチェンイツァはぽこぽこ遺跡がある感じ。入ったらすぐメインのピラミッドが見えちゃうんだけど、
テオティワカンは全体的なスケールがすごい~♪

乗り物No.1!
ん~~同列でメトロバスとECOBICI!
メトロバスはメキシコシティの街を走る路線バス。専用のバスレーンがあるから、渋滞なし!どんどんくるから時刻表なし!1回どこまで乗っても48円!!!
ECOBICIはレンタサイクル。メキシコシティの街中のいろんなところに自転車置場があって、事前に登録すれば借りられます♪ツーリスト用3日間にした、180ペソ(1500円ぐらい)。45分以内に一回返却しなきゃいけないから、ちょっと焦るけど(^_^;)

そんな感じです~!
メキシコ人みんな優しかったな☆
道も乗り物の乗り方もメニューも食べ方も、ぜんぶ教えてくれる!
ただ、スペイン語がぜんぜんわからん笑
3都市行きましたがどこも2泊ずつだったので、ちょっと物足りない!もう1回行きたいなぁ~!!
マチュピチュの入場チケットを旅行会社に依頼しようとしたら、チケット料金が倍ぐらいかかりそうだったので、
自分で購入したいと思っていろいろ探してみました。

下記、ねぎさんのブログ記事を大変参考にさせて頂いたのでご紹介します。

リンクのはり方がわからなかったので、検索してみてください(^_^;)

記事タイトル
「マチュピチュ行く人必見!マチュピチュ入場・ネット利用で公式HPからのチケット取り方」

「マチュピチュ チケット」でググれば出てくると思います!

こちらは2011年8月の記事ですが、2013年秋に購入した際、ほぼ同じ手順で購入できました。
あまり情報がないので、大変助かりました。
念のためクスコの観光案内所で見てもらい、当日も問題なくワイナピチュ入場できました。

偽サイトなどもあるかと思いますので、注意してください。
また、お金がかかりますし個人情報の入力も必要なので、心配な方は旅行会社を通した方が確実です。
ねぎさんも書かれていますが、自己責任でお願いいたします。


ワイナピチュの入場は、7~8時の間に100人?200人?、10~11時の間にまた同じ人数、詳細忘れてしまいましたが、入れるようになっています。
マチュピチュ遺跡の一番奥にワイナピチュの入口があるので、ワイナピチュ登られる方は早めにマチュピチュ遺跡に入場してください。
時期によってはチケットが売り切れることもあり得ますので、早めの購入をおすすめします。

入場時間ですが、個人的には早い時間が絶対おすすめです!
時期にもよると思いますが、朝は雨が降ったり霧がかかっていて、遺跡全体がとても神秘的な状態です!
photo:01


あと、お昼になると時期によりますが、非常に暑いです!!

ただ雨が降っていることもあるので、カッパ兼防寒着のアウトドア用のジャケットや、リュックのカバーがないと悲惨です。
私はリュックのカバーがなくて、マチュピチュ入口で受付のおばちゃんに内緒でゴミ袋をもらいました!笑
おばちゃんありがとう!

また、ふもとのアグアスカリエンテスに宿をとっている方は、早朝のバスはかなり人が並びますので、思ったより早めに出発することをおすすめします。
バスは何本も出ますので、並んでおけば問題ないです。
私はたしか6時ぐらいに宿を出たと思います。
バスのチケットが案外高かったような(^_^;)片道か往復かで18ドル?かな?

あと町から遺跡までの、恐怖のハイラム・ビンガムロードは、空腹だと酔うこと必至なので笑、苦手な方はちゃんと食べて行ったり、酔い止めを飲んでくださいね。
photo:02


ワイナピチュの絶景ポイントから。
あのぐねぐねがハイラム・ビンガムロードです。。
見ただけで酔いそう!

遺跡から見たワイナピチュはかなり急勾配で、見るからに無理ですが、
登ってみるとだいたい階段が作られていて、途中休憩している人もたくさんいるので問題ありません(*^^*)
若い人には是非山頂からの絶景を見ていただきたいので、強くおすすめします!
途中、急な階段などもあるので、滑りにくい靴、なるべくトレッキング用などの靴が良いと思います。