9月26日、10時に入院。

入院日って重なるのかな?
手続きに30分くらい並びました。

入院する人多いんだね。
でも、おじいちゃん、おばあちゃんが多いな~
うちの夫は何でいるの?くらいな感じで、若く見えます。
入院用荷物も自分で持って(そりゃそうか)さっさと歩いて、私は後ろからついていきました。

お部屋は6人部屋。
できれば端っこのベッドにしてくださいとあらかじめお願いしていたからか、壁側のベッドになりました。
窓がないからちょっと暗いけど、やっぱり端っこの方が少しは広いし、落ち着きます。

荷物を整理し、テレビカードを2枚購入。

パジャマは3着準備されていて、早速着替えます。
一日250円で何回着替えてもいいので、このシステムは気が楽です(*^-^)

この日のお昼から病院食が始まります。私もお弁当持参で一緒に食べました。

病院食は、10年くらい前に長男が肺炎で入院したときより格段によくなっているように思いました。
冷たいものは冷たく、熱いものは熱々で。
味もいいみたい。良かったね。

午後は私は仕事なので一旦帰ります。


面会は8時まで。長男が間に合ったので、夜二人で行きました。
次男は部活があり帰宅がギリギリ、三男は塾なので、今日は残念。

お父さんと長男のとりとめもないおしゃべりを聞いて、8時にバイバイ。

明日は術前の説明があります。
また明日来るね。