山開き今シーズン初登頂! | トレイルランナーdohのフォトブログ

トレイルランナーdohのフォトブログ

携帯フォトで光と遊ぶ~★

dohは2回目の富士山のトレーニングに7月1日山開きの日に行ったので

今回はそのフォトを掲載したい。


あの日は天候が前日から良くなかったけど

1日の予報は曇り。

富士山は荒れているだろうかと心配もチラつく。


行ける所まで行くのがトレイルランナーならではの闘志メラメラ

今回は吉田口からアタックパンチ!富士山


神の山、富士、謙虚な気持ちで”昇らせて頂く”


doh&usako フォトブログ-山開き001

吉田口五合目は雲の上

doh&usako フォトブログ-山開き002

雲海が美しい。

doh&usako フォトブログ-山開き003
遥か上を望むと山頂。

リングのように見える雲が取り巻いている。


doh&usako フォトブログ-山開き005
雪が沢山残っている。

山開きの夏到来と言えども富士は冬。
doh&usako フォトブログ-山開き006

気温五度。
doh&usako フォトブログ-山開き007
天候は雨。

寒い…

動きを止めると寒い…


今回は友人ランナーと富士山頂を目指した。

dohは調子よかった!

最近の超時間山昇りの影響か絶好調だった!

前回の富士(御殿場口)からの過激な練習が効いている♪



doh&usako フォトブログ-富士山頂001

実は山頂に着いたのを気が着かなかった。

友人が到着するのを待って


doh&usako フォトブログ-富士山頂003

来たところで

「行ける所まで行くから降りててイイです」

って言ったら

「dohさん、ここ山頂っすよ~」
って(笑)


doh&usako フォトブログ-富士山頂002

もっと行けた!

昇る気満々だった。


富士は真冬だ!

風が強い。


体感温度も下がるし…

食べるものは固形物よりジェルタイプで胃に消化しやすい物が良い。

胃の消化は力がいるから熱量を使う。

煙草も体温を奪う気がする。

友人が寒い・寒い、と連発していた。

タバコ…注意すればよかった。。。


doh&usako フォトブログ-山開き008

やっと下山。

今回は山開き、山頂踏破!!


順調な練習結果だ!


今日、7月8日

第14回北丹沢12時間耐久山岳レースに出場!!

3回目出場、大いなる結果を期待したい所だ!


頑張れ、doh

o(〃^▽^〃)o


(Writer:usako)