青森冬まつりが大きく変わります!! | 青森の鉛筆

青森の鉛筆

青森に関するつれづれをかきます。
おもしぇーはんで、みでけろじゃー(^_^)/

皆さん、こんにちは

青海林檎です青林檎

毎年2月に、青森市の合浦公園で開催してる雪まつりですが、2013年2月から、青森市駅前周辺で、「冬まつり」として行う事になったそうです

青森冬まつり 中心街に会場変更(東奥日報 より)

 来年2月の青森冬まつりが様変わりする。主会場を青森市の合浦公園から同市安方、柳川のベイエリア周辺に移して開催。中心商店街も加わり、期間を2日間から10日間に延ばす。厳寒の中、ねぶたみこしの運行や綱引き、花火など趣向を凝らした企画「ザ・もつけ祭」も準備中。主催の青森冬まつり実行委員会は新たな冬の観光イベントとして売り出す考えだ。

 同実行委員会事務局によると、開催期間は来年2月2~11日までの10日間。ベイエリアを中心にJR青森駅前公園、新町通り、昭和通り、柳町通りの各商店街、パサージュ広場と会場を分散する。

 「青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸」近くに冬まつり定番の雪の大型滑り台を設置。「ねぶたの家 ワ・ラッセ」周辺ではショウガみそおでん、鍋料理などの出店が連なる。駅前公園をかまくらで演出するなど、各会場で体験型のイベントを催す。

 同実行委員長の若井敬一郎・青森観光コンベンション協会長は「今回の会場は鉄道やバスなど公共交通の利便性が高い。各会場をめぐって、冬の街歩きを楽しんでもらいたい」とPRした。(本文より)

開催期間も、2日間から10日間と、一気に伸びます。

今までの合浦公園の雪まつりま、どっちかというと雪像祭り、といった感じでした。

今回からの方が、個人的には楽しそうです

ただし、2月開催なのでその時には青森にいないのが残念です…

参考サイト下矢印

青森冬まつり 中心街に会場変更(東奥日報 より)



大きな地図で見る