仲見世通り | 青森の鉛筆

青森の鉛筆

青森に関するつれづれをかきます。
おもしぇーはんで、みでけろじゃー(^_^)/

皆さん、こんにちは

青海林檎です青林檎

おみくじを引いた後は、本堂の天井をパシャリ

浅草寺11

割と、浅草寺の本堂は小さめのような気がします。

本堂から出ると、目の前にはテレビでよく見る線香を焚く場所が焼香

浅草寺12

皆、線香の煙を浴びまくっています玉手箱

もちろん、青海も浴びましたよ


仲見世通りに出る門にかかっていた草鞋下矢印

浅草寺13

草鞋のところに「山形県~」な内容が書かれていた気がしますさくらんぼ


仲見世通りは、雨が降っていても御覧の通りです

浅草寺14

この日はまだ歩きやすかったですが、晴れてる日は言わずもがなです。

浅草寺15

浅草寺16

ここで念珠を買おうかとも思いましたが、お金がないので断念


最後はやっぱり雷門ですね雷門

浅草寺17

ここが一番、人が多かったです


雷門前は、人力車のお兄さんたちがたくさんいて、客引きしてましたよはっぴ