
青海林檎です

とりあえず、青海の実家のある平内町は大丈夫なようです。
出されていた避難勧告も、日曜日の朝10時過ぎには解除されたようです。
ただ、スーパー・コンビニの食材はほとんど売り切れ状態らしく、高速道路や鉄道も使えないので、宅配便も使えない状況です。
電気・水道・ガスが通じているだけ、まだかなりマシなほうです。
仙台にたまたまいた叔父も、無事なようでした。
地震があった11日、鉄道は全て運休していたので、渋谷近辺から溝の口まで、歩いて帰ることにしました

午後5時半くらいに会社を出たとき、すでに渋谷から二子玉川方面に向かって歩いている人でいっぱいでした。
三軒茶屋付近


駒沢陸橋


桜新町を過ぎたあたり


2時間半かけて、二子玉川に着きました


快速列車も、二子玉川駅で止まったままでした


電車が動き出したら乗ろうと考えていたのですが、全く動く気配がないので、二子玉川に来た時点であきらめていました。
二子新地駅前の交差点


更に30分かけて溝の口に着きました


駅構内へは、通り抜けする人以外は立ち入り禁止です。
溝の口駅の隣の武蔵溝の口駅は、完全に終日運休で立ち入り禁止でした


更に20分かけて家に付きましたが、家の周りだけ停電状態でした


9時半には復旧しましたが、それまでは非常用ろうそくを灯して過ごしていました。
その間、余震もあったりしてかなり怖かったです。
次の日、姉から送られてきた写真です


今現在も、電車の運行の見通しは立ってないようです。
