雷電宮 | 青森の鉛筆

青森の鉛筆

青森に関するつれづれをかきます。
おもしぇーはんで、みでけろじゃー(^_^)/

皆さん、こんにちはニコニコ


青海林檎です青林檎


元旦に行くはずだった岩木山神社にはいけなかったので、2日の午前中に、ほぼ毎年初詣に行っている、雷電宮に行って来ました。


青森の鉛筆-雷電宮・参道

雷電宮は、白鳥の飛来地で有名な、浅所海岸のすぐ近くにある神社で、別雷命(わけいかづちのみこと)を祀っています雷


雷避けの神社で、雷避けのお守りも売ってます。


ただし、2005年11月に、神社に雷が落ちたそうですえっ


でも、雷=別雷命なので、神様が来た、ということかもしれません。




前の日は地吹雪だったのでー下矢印


青森の鉛筆-雷電宮・お手水

お手水もすっかり凍ってました雪の結晶


かろうじてちょろちょろと出ている水で手を洗った後は、本殿へ。


青森の鉛筆-雷電宮・本殿

お参りをして引いたおみくじは、小吉でした結んだおみくじ


縁談、待人関係が微妙でしたよ。





参考サイト下矢印


雷電宮 (青森県神社庁 より)


山崎神社 (青森県神社庁 より)


賀茂別雷命 (Wikipedia より)左矢印別雷命のことです





人気ブログランキング参加中下矢印


人気ブログランキングへ 左矢印クリックよろしくお願いします