『空白の叫び』 上・下 貫井徳郎 | 鈴と空のブログ

鈴と空のブログ

読んだ本の紹介を簡単に。
あとは気になる人やニュースなんかについて思ったことを書こうかなと。
たまに真面目なことをかいたりもするかも。

空白の叫び 上/貫井 徳郎
¥1,785
Amazon.co.jp

ふつうの少年がなぜ人を殺すのか
世の中への違和感を抱え、
彼らは何を思い、どんな行動に出るのか―――
やがて殺人者になる三人の心の軌跡をたどった戦慄のクライム・ノベル
――――― 帯より


空白の叫び 下/貫井 徳郎

¥1,785
Amazon.co.jp

殺人者となった少年は更生できるのか
後悔はしていない、罪を償ったとも思っていない―――
再スタートを切った三人の挫折を鮮やかに描き出す新機軸ミステリー
――――― 帯より


個人的評価 : ★★★★☆

上下巻合わせて1000ページ以上ある割にはすいすい読めた。

全体の印象としてはなかなか好き。
けどどこが好きなのかが自分でもイマイチわからない。


キャラクターが特別魅力的なわけでもなし、
読み終わってすごく気分が良くなるわけでもなし
(むしろ読後感は悪いくらいじゃないかと思う)、
ミステリ的な驚きとしても中くらいのビックリ感。


けどなんか好き。


ただ、最後の終わり方(お墓のシーン)は嫌。
あの叫びは空しくて痛々しくて。
タイトル的にはピッタリなのかもしれないけど。


上巻は「クライム・ノベル」という印象ではなかった。


ここで描かれる三人は「平均的な」中学生だとは思えないんだけど。
まぁ何をもって「ふつう」というか、ってことなのかもしれないけど

少なくとも私はこの三人が「ふつうの少年」だと言うのは違和感がある。


毎朝通学途中にご近所さんの飼い犬を蹴り上げたり

同級生に買春を仲介してもらうのは「ふつうの少年」なんだろうか。


敷地内に住む使用人の息子に複雑な気持ちを抱いている少年も、

経済面だけでなく、精神的にも平均的な中学生には思えなかったし。


もう一人の少年は家庭環境は相当複雑だけど、

この中では比較的イメージしやすい「ふつう」なのかな。


三人以外のキャラクターが担う役割のわりに
描かれ方が中途半端な感じがしなくもない。