自分が乳がんになるまで、

乳房再建ってよく知りませんでしたあせる


と言うより、乳がんのことも・・・

実はよく知らなかったのかも。



乳がんかどうか、検査結果を待ってる間は

(胸が無くなるなくて・・・)と、

かなり落ち込んでた私しょぼん



告知後は自分でも不思議なくらい、

温存できると言われたのにあっさり全摘を即決ビックリマーク



とにかく旦那の為に元気で長生きできる方法

と思って、再発のリスクの違いがあると

先生から聞いて即決したんですよね。



それプラス、乳房再建によって

新しいお胸を手に入れられること!!


これも大きかったなぁ。



自分でもネットでいろいろ調べて、

実際再建されてる方の写真も見たりして、

(こんなにキレイにできるなら)とニコニコ


というわで、


私の中で全摘+再建というのは、

結構あっさりと決まったって感じ。



調べていく中で何となく(シリコンかなはてなマーク

と思いつつ、異物を体の中に入れるって

大丈夫なのかなはてなマークとも思ったり。



・自家再建(お腹)

・自家再建(背中)

・人工再建(シリコンインプラント)



大学病院で詳しくそれぞれ説明を聞いて、

(やっぱり私はシリコンビックリマーク)と確信して

その時も即決です(笑)



(即決した日のこと、

こちらにも 少し書いてます。)



背中は、比較的細い人(お胸の小さい人)と言われて、

こちらはナシ。



お腹は・・・


傷が大きくなってあとが大変って聞いたのもあるけど、

何よりも、追突事故で腰に後遺症が残ってる身なので

リスクが大きいあせる



後遺障害認定をされてる腰なので、

今でも毎日痛みはあります。


でも慣れてきたこともあって、

そんなに気にならない日もあれば

(今日は痛いなぁ)って日も。



乳がんの手術をして仰向けにしか寝られなく

なったときは、腰に負担がきて痛みが増して

結構辛かったんですけどね汗



で、痛みを緩和するためにも腹筋と背筋を

鍛えるようにって言われているのに、

自家再建でお腹を選んでしまうと・・・

腹筋が弱くなることがネック。



看護師さんとも、(リスクが大きいですよねぇ)

という話になって、その後人工再建のことを

詳しく聞いて、私の心は決まりましたチョキ



乳がんの手術+エキスパンダーを入れるのが、

去年の5月だったから保険適用外の時期で

費用は自費だったけど、


(働いてるからまぁいいか)で決まり。


旦那には費用のことは気にしないで、

自分のやりたい方法を選ぶようにって

言ってもらってたけど、もしあの時自分にも

収入が無かったら・・・シリコンにしてたかなぁはてなマーク


何しろ、ひと胸約100万円もかかるから。



再建方法を決めたときの事を思い出してみると、

不安よりも(新しいお胸ができる音譜)という

うれしさの方が大きかったなぁって。



もちろん不安が一切ないと言うわけではなかったけど、

決めたからには迷わない!!と決心です。



今この文章を書いてる2014年11月27日も、

まだお胸は完成はしてません。



先月乳頭移植手術をして、今はまだ乳頭が

落ち着くまで待ちの期間。



来年の1月に最後の乳輪のタトゥーをして

それで完成の予定ですニコニコ



自分で体験しながら、

(こんな事ができるなんてすごいな~)って

いつも驚きながら少しずつ完成に向かってます。



今は、エキスパンダーやシリコンも少しずつ

保険適用になってきているので、大学病院でも

人工再建ができるようになってきてます。



今私が選ぶとしても・・・


やっぱり今のI先生にお願いすると思います。



I先生のBSCでの再建は保険適用外だけど、

安心・安全・実績という面で。

(最新情報では、保険適用の手術もしているとのこと。)



私はガン保険に入ってなかったから、

仕事してて良かったービックリマークってほんとに思いました。



再建に関すること全てが乳がん治療として認められて、

全部保険適用になる日が少しでも早く来るといいな。