♪【マタニティー期】カラー・パーマのハテナ? | 群馬|子連れで資格習得ベビーマッサージとサインで自宅起業!群馬のベビマ・サイン資格習得&教室choco choco

群馬|子連れで資格習得ベビーマッサージとサインで自宅起業!群馬のベビマ・サイン資格習得&教室choco choco

群馬|子育てママが子連れでベビーマッサージとサインの資格習得!自宅でベビーマッサージ教室起業♪子供との時間を大切にしながらの仕事で、育児も仕事も無理なく両立!女性ならではのワーキングスタイルそれはママセラピストというお仕事!       

妊婦さん、悩んでいませんか?

妊娠中の美容室・・・あせる
【北群馬】妊婦ママセラピスト 関口 莉未です。


よく妊婦さんのお客様に
、「妊娠中の美容室(カット・カラー・パーマなど)は大丈夫ですか?」と質問されます。

お答えしますねベル

「大丈夫ですドキドキ

と、言っても注意点はあります。

◆悪阻が治まってから・・・薬剤は臭いを伴います。
◆体調のよい時・・・長時間同じ体勢になるので、妊婦さんには負担が大きい


妊婦さんはカラーやパーマはNGと聞きますが、上記の様に体調次第では、
そんなことはないんですよ!!
ただ、知っておいて頂きたいのはメリット・デメリット!!


アップメリットアップ


◆リフレッシュ・・・つわり・ホルモンバランスで下がり気味な気持ちの気分転換に。
◆産後のお手入れ・・・伸びても気にならないようなカラー・パーマに。
◆出産までに・・・産後長時間の外出が難しくなる為、産前に。



ダウンデメリットダウン


妊娠前より、
妊婦さんのお肌はとても敏感になっていると言う事目
◆普段大丈夫でも、お薬が沁みてしまったり、トラブルが起こりやすい事。
◆ホルモンバランスの変化で、染まりにくかったり、パーマがかかりにくくなることも。




※また、薬剤が胎児に影響すると言われますが。
サーチ頭皮についたお薬は直接体内に吸収されることはない。と言われています。

その行為が赤ちゃんに影響していたら、その前にママや美容師も体に影響が出ていてもおかしくありませんよね!それならば毎日使う化粧水の方がよっぽど怖くなってしまいます。

そんな心配よりもママがリフレッシュすることのメリットの方がよっぽど◎


また、
来店の際スタッフさんに一声掛けておくと、色々と配慮してくれるので「妊婦」と伝える方がいいかも知れません音譜

私も先日仕事終わりにカラーしてきましたよドキドキ

楽しくマタニティーライフ送らないともったいないリボン


リボン週末は美容室でサロンワークさせて頂いておりますので、
お教室などの際、ママさんのお髪のご相談にも乗りますよ音譜
お気軽にご相談下さい!アドバイス致しますドキドキ




電話027-384-4889
手紙chocochoco724@ybb.ne.jp(24H対応)
choco choco-ちょこちょこ- 認定講師 関口 莉未

ペタしてね