梅雨らしいお天気が続いていますね。

今週はスチュワード麻子先生の主宰する
インフューズ東京レッスンのお手伝いに
行ってきました。

今回はアドバンスドコースを3日間です。

アドバンスド第1回は
「世界の珍しいお茶を楽しむ」です。




麻子先生がロンドンから持ってきた
珍しいお茶や中国茶等を生徒さん達に
テイスティングしていただきました。

ティータイムには
モロッカンミントティー☆

お菓子はドライフルーツとナッツの
タルトです。



アドバンスド第2回は
「紅茶と健康 世界の紅茶産地について」
です。




世界の紅茶産地を巡っていらした
麻子先生ならではのお話を交えながら
各産地の紅茶について詳しく学んで
頂きました。

ティータイムのお菓子は
コーヒー&ウォールナッツケーキ、
紅茶はインフューズスクールブレンド
です。


アドバンスド第4回は
「アフタヌーンティー実践2」です。




このレッスンでは

アフタヌーンティーの準備から当日の
流れ迄を詳しく知ることが出来ます。

アフタヌーンティーはティーフーズや
使用する食器等も多いので念入りに
準備しておく事が成功の鍵ですよね♪

勿論、生徒の皆様には
アフタヌーンティーを楽しんで
頂きました。

麻子先生のレシピで作った
ダークチェリーのクランブルや
インフューズの紅茶
ピーチ&ライチブロッサムのゼリー等
とっても好評でした。

そして、今回は岡山の牧場で作られた
クロテッドクリームもスコーンと
一緒に召し上がって頂きました。

こちらもフレッシュで美味しいと
好評でした♪



アドバンスド第5回は
「ハイティー」です。



ハイティーの由来やセッティング、
ティーフーズについて麻子先生が
お話した後は、生徒さん達にも
セッティングを実践していただき、
ゆっくりとハイティーを楽しんで
頂きました。

ティーフーズは
チェダーチーズたっぷりの
ウェルシュレアビットと
ウォルドルフサラダ。

レッスン前日の夜に麻子先生、
アシスタントの相棒、岡田さんと私の
3人で下ごしらえして当日仕上げを
しました~

デザートはトリークルタルト。
とっても甘いお菓子ですが、
癖になる美味しさです。

今回もアドバンスドクラスのお菓子は
全て麻子先生の元生徒の多賀谷さんが
作って毎日持ってきて下さりました。

合わせた紅茶はインフューズブレンド。
世界3大銘茶がブレンドされていて、
とっても美味しい紅茶です。



アドバンスドクラスは第5回が
最終回ですので、今回も沢山の方が
修了証を受け取られました。

ベーシック第1回から3年かけて修了
された方、遠く名古屋、京都、福岡等から
通われて修了された方もいらっしゃり、
私も感慨深いものがありました(*^^*)



参加して下さった皆様、
ありがとうございました。

またお会いできますことを
楽しみにしています♪


スチュワード麻子先生のブログは
こちら…

http://ameblo.jp/asteward/entry-12173448895.html?frm_src=favoritemail


紅茶の事は勿論、英国の暮らしや
美味しいもの等楽しい情報満載ですので
是非、ご覧くださいね(*^^*)