今日で3月も終わりですね。

先日、湯河原のブリティッシュ
ケーキハウスの同好会に
参加してきました。

今回のテーマはイースターランチ。
この日は丁度イースターマンデーでした。

昔はこの日に彩色したゆで卵を
丘の上から転がして競争する
エッグローリングという習慣も
あったようですね。




レッスンルームにて先ずは
卵形のビスケットにジュガーアイシング。

なかなか綺麗に線が書けなかった
のですがどうにか、完成♪
(写真は自宅にて撮影したものです。)

ランチメニューの3品を祐子先生に
デモンストレーションしていただき、
ティールームへ移動しました。



爽やかなジンジャーエールで乾杯して
ランチのスタートです。

蓋付きの器に入っているのは…



グリンピースのスープ宝石緑


春らしい淡いグリーンのスープは
お豆の甘さがほんのり感じられて
とっても美味しかったです。





メインはエッグズベネディクト♪

オランディーズソースは先程
作ったばかりの出来立てです。

キャロットとクレソンのサラダと共に
頂きました。

こちらのサラダも春らしい組み合わせ
ですね。パセリドレッシングも人参の
甘みを引き立てていました。




エッグズベネディクトは卵を
切った時のこのトローンとした感じが
良いですよね♪

いつも英国菓子を作る時にも使う
湯河原のこの卵は濃厚でコクがあって
とっても美味しいんですよ~




デザートは苺とアイスクリームの
パンケーキ宝石赤

英国ではイースター期間に入る前の
「懺悔の火曜日」のパンケーキデーには
グレープのように薄く焼いた生地に
グラニュー糖とレモン汁をかけて
食べたりします。

今回はかなり豪華バージョンです。




紅茶はバニラの香りの軽やかな
ブレンドのものを頂きました。




祐子先生がアイシングしたビスケットも
紅茶と一緒に頂きました。

ビスケット生地はスパイス入りで
イースタービスケットの生地と
同じものです。

この日はいつものお馴染みメンバーで
紅茶やお菓子を教えたり、お茶会を
開いたりという活動をしている仲間
なので、お互いの近況報告や家族の
嬉しいお話等も聞くことが出来、
とても穏やかなひとときでした。

いつもながらのブリティッシュケーキ
ハウスでの素敵なおもてなしと
春らしい色合いののお花とティーフーズで

春を満喫しましたチューリップピンクチューリップ紫チューリップ黄