今日はイースターですねウサギ

先週の金曜日、丁度グッドフライデー
の日に麻子先生主宰インフューズ東京の
イースターレッスンをお手伝い
してきました。




イースターはキリストの復活を祝う
お祭りとして知られていますが、
元々は暁の女神の為の春を祝う
ゲルマン民族の古いお祭りだった
ようです。

春分の日を過ぎた最初の満月の後に来る
日曜日がイースターになるので、
年によって3月22日から4月25日までの
何れかの日曜日になる移動祝祭日です。

イースターが早く来る年は春が早く
やって来るとも言われていますが、
今年は東京でも桜の開花が例年より
5日も早いと言うことは結構当たっている
かもしれませんね。

前置きが長くなりましたが、
レッスンの様子をご紹介します。




今回のウェルカムティーは
フォトナム&メイソンの
イースターブレンド。

麻子先生が遥々ロンドンから
持ってきました。

セイロンティーベースで
数種類の花びらが加えてあるので
フラワーブーケの香りが印象的な
フレーバードティーでした。

レッスンでは麻子先生がイースターの
由来やイギリスでのイースターの様子や
食べ物を紹介し、いよいよティータイム。

今回はブランチのテーブルをテーマに
生徒の皆様に紅茶とティーフーズを
楽しんで頂きました♪





先ずはグッドフライデーには欠かせない
ホットクロスバンズ。

パンの表面には十字の模様が入って
いますが切ってトーストしているので
模様が見えないですね!!悪しからず…

プルーンの紅茶漬けと
ブランチに合うインフューズの紅茶
「マイカップオブティー」を
召し上がって頂きました。




メインはエッグズベネディクト。

日本でも数年前から人気ですね。

マフィンのトーストは
アシスタントのOさん、
ポーチドエッグは私、
組み立てと仕上げは麻子先生、

という感じで午前と午後で約30人分を
作りました!!





食後のお菓子はロールケーキ。

元生徒のTさんが作って下さいました。

ラム酒の香る大人のロールケーキです。




イースターバニーのビスケットには
「Infuse」と刻印してあります。

生徒の皆様からも歓声が上がりました♪




この日は天気予報ではかなり寒い
とのことでしたが、日中は春らしい
柔らかな日差しでした。

麻子先生がロンドンから持ってきた
イースターグッズやチョコレート、
そして元生徒で事務を担当している
Fさんのイースターツリーと
アシスタントのOさんと私の
イースターエッグ等で英国らしい
イースターのテーブルを皆様に
体験して頂けたのではと思います。

参加して下さった皆様
ありがとうございました。

丁度今頃、イースターブランチに
エッグズベネディクトを召し上がって
いらっしゃるかもしれませんね♪