東京理科大学男子ラクロス部

東京理科大学男子ラクロス部

関東学生2部リーグに所属する東京理科大学男子ラクロス部の公式ブログです! 2023年度のチーム方針は『REVIVAL』。チーム一丸となって1部昇格を成し遂げます。応援よろしくお願い致します。


平素より多大なご支援、ご声援くださる関係者の皆様、誠にありがとうございます。 



本年度副将を務めさせていただきます、平野時椰と申します。

最高学年ではない私がなぜ副将として幹部に構成されたのか。昨年度シーズン一部昇格と目標に掲げたにも関わらず昇格戦にすら臨めなかったのか。

私は下からの押し上げがなかったことが要因だと思います。

昨年度シーズンはスタメンの1人でも抜けたら6on6、エキすらまともに出来ず試合どころではありませんでした。私たちの代2年生からスタメン起用されたメンバーはたいきたった”1人”のみ。一部、一部昇格を目指すチームは当たり前のようにBOXメンバー全員リーグ戦で戦える選手を揃えています。ここが現理科大に不足している点です。


今試合に出れている2,3年生に問う。リーグ戦を勝ち抜き、昇格戦で戦える力を持っているだろうか?


私含め誰1人持っていない。4年生の人数が少ないから人数合わせとして出れているだけだ。

“下級生のうちから試合に出れている”  という聞こえだけ良い現環境に満足せず ”俺が一番上手い”   ハングリー精神を持ってさらに上を目指してほしい。そんな熱い気持ちを持った下級生に4年生はプレーで返してくれる。互いに切磋琢磨し、リーグ戦に臨もう。

今シーズンは同期、下級生の中からリーグ戦に関与できる人材を1人でも多く輩出することが私が副将に任命された役目だと思います。誰よりもチームのことを愛しチームのために動くシーズンにします。

応援よろしくお願いします。


今年度スタッフリーダーをつとめます、新3年加藤雛乃です。





昨年の活動を振り返ってみると、2年でスタッフリーダーの役職につきその実感を得るのに時間がかかりました。スタッフリーダーらしい活動ができたかと言われると自信がないです。1人ではできないことも多く同期、先輩方の協力に大変助けられました。

今年度の目標としては自身の成長と新歓活動に力をいれることです。

2年間スタッフをしてきて慣れがでてきたと感じます。悪いことではないですが、改善できる点や新しく挑戦できることを見つける姿勢を忘れることなく取り組んでいきたいです。

 新歓活動においては、理科大は他の大学と比べると極端に人数が少なく、人数が原因でできないことがよくあります。自分ではどうしようも出来ないことに悔しさを感じます。

私自身大学にあがるまでラクロスを知らなかったことから、 SNSを通して多くの情報を発信、体験会の設置など、まず新入生がラクロスというものに触れる機会を多くつくりたいと考えます。

至らぬ点は多々ありますが、昨年の経験を土台に一所懸命つとめていきます。

最後にOBOG、そして保護者の皆様、昨年度は多くのご支援ご声援ありがとうございました。今年度も変わらぬご支援ご声援をよろしくお願いいたします。



—————————————————
第1戦 vs.埼玉 3-1 ○
第2戦 vs.東洋 7-7 △
第3戦 vs.上智 7-5 ○
第4戦 vs.学習院 1-8 ●
第5戦 vs.明治学院 2-14 ●
—————————————————
2023年度主将和田将吾です。
今年度のリーグ戦の結果は、4位に終わり目標に掲げていた1部昇格はおろか昇格戦の舞台に立つことすら叶いませんでした。ここまで応援して下さった皆様に1部昇格という形で恩返しすることができなかったことが唯一私の心残りではありますが、来年度以降後輩たちが必ず達成してくれると信じております。OBG・関係者の皆様、平素より多大なご支援、ご声援下さり誠にありがとうございました。

最後のブログ、何を書こうか迷いに迷っていますが、上記にも書いたように結局の所ここまで来られたのは様々な方がいてこそだと感じたので、御礼の言葉と多少の自分語りをさせて頂きます。




後輩たちへ
1年間主将としての自分について来てくれてありがとう。君たちを1部の舞台に立たせる事が出来ず申し訳ない。来年度の目標に向けて俊介や夢斗が頑張ってくれていると思うから皆でその目標に向かって努力すること、達成出来るように頑張ってくれ。俺も微力ながら力になれる様にサポートするつもりです。

俊介達の様な幹部の一方で今ラクロスに対して不安を抱えているメンバーもいると思う。プレーが上手く行かないであったり、バイトや就活・単位に追われラクロスから離れたいと思うことも有るかもしれない。外からの誘惑は非常に楽しい様に見えるのは確かである。じゃあなぜ部活を続けるのだろう?

それはラクロスという言い訳のできない4年間の勝負を経て、自分の限界とはどこに有るのか。自分の努力によって誰に勝ち、誰に負けるのか。本気で取り組んだ自分自身を証明することが出来る唯一の場がここ理科大ラクロス部じゃないのかなと思う。

「ラクロスをやっているから〜が出来ない」や「ラクロスのせいで〜だから」は全てこの時点で負けているのであって、それは自分でもわかっているはず。そんな物・事は存在しないと。苦しい期間の中で、自ら悩み思考を止めないこと、努力を続けることが良い経験値となり忘れられないものになるはずだから。そして真剣に4年間部活に、自分自身に向き合った者のみがこの答えを知ることが出来ると思う。

1人でも多くの後輩が後悔の無い4年間を過ごすことが出来る事を祈っています。

コーチ陣
今年は本当に色々な部分においてお世話になりました。思い返してみれば戦術の事だけじゃなくて日常(?)のことまで相談させて貰った気がします笑
1年間コーチ陣と共に新しいことに挑戦する事、自分にはない観点からの助言で組織を1から作ることが出来とても楽しかったです。
来年度以降もそれこそ色々な意味でまたお世話になると思うのでよろしくお願い致します!


先輩方・OBGの方々
この4年間で様々な方にお世話になりました。
OBGの方々は直哉さんを始め練習に来ていただき、良い刺激となりましたありがとうございます。

ロングという部分においてはいっきさんの影響が非常に大きかったと思います。当時は何も分からず、気づいてすらいませんでしたが全体練習が無い中、4年生の3月までご自身の貴重な時間を自分に割いて教えて下さった事は非常に自分のラクロス人生を大きく変えていただきました。ありがとうございました。

倫太郎と少し被ってしまいますが、1つ上の先輩方には一番お世話になりました。響さんとひたすら公園でやった1on1、今では良い思い出です。茜さんには自分達の代にマネージャーがいない事で沢山迷惑を掛けました。今年もっと勝利で恩返しできればと思っていましたが申し訳ないです。そして、慶悟さんの様な主将に、龍平さんの様なロングになることを目標に駆け抜けたこの1年間とても楽しかったです。少しは追いつけたのでしょうか?笑


同期へ
4年間皆で沢山の事を経験したけど、皆と同期で良かったと思う。欲を言えば昇格戦まで行きたかったし、最後勝って終わること出来たら良かったなとも思った。特に3年からの2年間は雅人と共に成長した2年間だったと思う。雅人がいたからここまで俺も上手くなれたと思う。ありがとう。卒業旅行だけは行きたいけど立案だけはしたくないんで誰か早く予定だけ立ててくれ。よろしく。

最後に自分が不自由することなくやりたいことをやらせてくれた両親には感謝しています。もう少し自分のラクロス人生は続きそうです。これからもよろしくです。