王冠1ハンガリーウオーターってなーに?

77歳で、ポーランド王に求婚されたというハンガリー女王の美しさを保ったというローズマリーを使った化粧水です。



乾燥させたローズマリー20グラム ペパーミント10グラム
レモンピール20グラムをウオッカなどのアルコールにつけて、2週間以上おくと成分が浸出したチンキ材になります。



rikaarakiさんのブログ


こしたチンキ材10mlにローズウオーター40mlをまぜるだけです。
ローズウオーターをまぜるだけです。


rikaarakiさんのブログ



ローズマリーとバラとミントの香り たっぷり、香水としても使えますね!



宝石紫ラベンダーのクリーム

蜜ろう 3グラム
ホホバオイル 15ml
ラベンダー 3滴


湯煎でホホバオイルに蜜ろうをとかし、とけたら、かきまざながらゆっくり冷やします。
まわりから、うっすらしろくなってきたら、 ラベンダーのエッセンシャルオイルを加えます。


rikaarakiさんのブログ




ラブラブハンガリーウオーターとラベンダークリーム夢のような香りだけでなく
 効果も抜群です。
冬の乾燥したお肌がしっとりすべすべになりますよ!

ガーデンクラブでは、ガーデンの作業の他、このような、ハーブを使った講習会なども
開催して、楽しんでいます。

次回は、2月ころ、園芸療法の講習会を開催予定です。



6月24日 お昼からは、ハーブを使ったお料理を作りました。

メニュー

サーモンのフェンネルマヨネーズ
とら豆のスープとサラダ(セージを加えて、消化促進)
玄米のアンチョビ、キャベツライス
アーモンドクッキー
ハーブビネガー(サワードリンクやドレッシング用)
タラモサラダ


クリックすると大きくなります。
rikaarakiさんのブログ
手前が 玄米 奥がお豆、右がサーモン、
左側のサラダのお皿の奥がタラモサラダ、手前はお豆と、タマネギのサラダ

全部のレシピをご紹介するのは大変なんで、

とくにおすすめの玄米のアンチョビー、キャベツライスをご紹介します。

簡単でとてもおいしいです。これ一つ作れば、あとは、もう一品だけでも
豪華です。
(6人用)
玄米2カップ
アンチョビ 12きれくらい缶詰め
キャベツ ざく切り 4枚
ローリエ

①玄米を洗い、水が切れてから、480cc程度の水につける。
②①にローリエを加えて、たく。 中火で'沸騰してから弱火で20分たき
水分がみえなくなったら、アンチョビを加え、キャベツをかぶせ、お好みでオイルを加える。弱火で10分から15分炊いて仕上げる
(玄米は白米でもいい。 また炊飯器で炊いて、最後の方でアンチョビとキャベツをいれれば、できるそうです。簡単!)
③ 10分 程度蒸らす。

rikaarakiさんのブログ







もうひとつオマケ。 ソースが決めて!
サーモンのフェンネルマヨネーズ

サーモンはフェンネルと蒸す。

ソースは 
フェンネル、セロリ、ケッパーをみじん切り(フェンネルがなければなくていい)
マヨネーズ 3分の2カップ ケッパーの汁大2
コショウ、レモン(お好み)

フェンネルってこれ!真ん中の長いもの

rikaarakiさんのブログ



ハーブビネガー
 
ローズヒップ 10グラム
ハイビスカス 10グラム
氷砂糖     50グラム
ビネガー    200cc

保存ビンにこれらをいれて、3日くらいで、一度濾す
2週間程度で濾す。


rikaarakiさんのブログ

水で割る

rikaarakiさんのブログ
さわやかで、疲れがとれます。



とても、おいしくできました。

体にもいいものばかりですね。

お家でも、もう一度作って家族にご馳走しましょうね!


7月の活動日(花壇の作業です)
6日、8日、13日、22日です。


よろしくお願いします。