​​旅に行くまでのメンタルプロセス。どうして旅をするのか?

 

 

 

 

 

 

8月7日から5日間、家族で
「四国一周旅」に行ってきました!



私のメンタルが

瞑想段階にまであがった
ここ数年の旅では

 


いつでも急で

柔軟性を備えている


スローライフを送り
日々、心のままに生きて

じぶんの声に素直に







私は旅するために生まれてきた

 

 

本質から

ずっと旅を

日常にしたかった

 

 

ずっと理想だった

旅が日常になった今、



 

この中心軸にくるのに

メンタルを極めて

自己対話をたくさん積み上げてきた

 
 
 
自己対話(セルフトーク)の力は
すごすぎるんです!
 
 
じぶんへの質問力で
大きくじぶんが開いていくのだから
 

 

 

 

自己対話を毎日して

カラダからの声を見逃さずにいると
理想が現実になる

 

 

 

幸せを実感する日々は

 

 

 

リアルを大切にする

時間を秒単位で大切にする

身近を大切にする

相思相愛の人間関係を大切にする

やりたいことを全部やる

愛溢れる毎日になる

深い呼吸になる

余裕・余白のメンタル生活になる

など、

 

スマホやSNSと

かけ離れた生活が必須

 

 

でも極端に不自然に

距離をおくのではなく

 

 

目の前の毎日に幸せを感じるので

スマホやSNSが

"自然と必要なくなる"

という言葉がピッタリでして

 

 

でもこうやって私が

ブログで発信しているのは

何よりも私を心の底から応援して

好きでいてくれるファンが大切で

 

(反対に私のことを知って読んでるのに、バカじゃないって否定的なメンタルの持ち主はいらん。笑)

 

 

もちろん使命感もある

頑張ってもじぶんが満たされない

生きづらい女性へ

"メンタル"という

一本軸をシェアし

 

私の魂からの

情熱が勝手にカラダから湧き出て

文章を書きたくなって

 

 

私が幸せだから

あなたも幸せ

というエネルギーを渡せる

 

 

でも使命感からといって

ブログを書いても書かなくても

いいわけですね

 

 

 

 

 

今回も旅に出発する

5日前くらいに

(↑私にとって5日前は早かったのかも。笑)

 

 

 

「四国に行こう」

「せっかくいくならば、四国一周せめよう」

 

 

 

決めたすぐに

家族に報告相談して

宿泊するホテルを夫クンと

1時間くらいで決めて実行

 

 

 

このように

いつも急に言い出す私に

夫クンも息子ちゃんも

柔軟性があって

よくついてきてくれてるな

と思う

 

 

 

私が連れ出し

私が決めるのが役割で

私が決めたことに対して

着いてくるのが

彼らは心地いいみたい^^

 

 

 

人間関係で役割を活かせると

じぶんの能力を十分に

活かすことができるので

目標達成など

スムーズにいきます

 

 

 

 

 

 

でも、その5日前までは

旅好きのわたしが

全然旅には行きたいと思えなかった

 

 

特に遠くへ旅に行こう

などならなくて

 

 

私にとって

旅とは一体なんだろう?

 

 

 

そう思える日々が

多くなり長くなり

別に旅にいかなくても日々満足

 

 

毎日外にでて、好きな所へいって

精神を学びあい

素敵な人と出会い

毎日が旅してるようなものだから!

 

 

 

でもやっぱり

「旅に行こう」と

急にメッセージがくる

 

 

メッセージがきたら

すぐさま旅へ

 

 

 

 

私にとって一体旅とは?

 

 

 

 

その答えは、月星座の射手座がわかりやすい

のでAIさんに聞いた記事をそのまま

載せますね↓

 

 

射手座は

自身の「自由」を追求し、

固定概念に疑問を投げかけ、

新しい道や価値観を創造すること

また、枠にとらわれず

広い視野で真理を追求する精神的な探求心を持ち、その情熱と冒険心で周囲の人々に刺激を与え、社会にムーブメントを起こすことがその役割とされています。


射手座(いて座)が「旅人」に例えられるのは、理想や未知のものを追い求める探求心と、自由を愛する精神的な冒険者であるからです。射手座は好奇心旺盛でフットワークが軽く、

一つの目標を達成するとすぐに次の目標を見つけ、次々と新しいことに挑戦していく生き方を好みます。この、落ち着くことを知らず、常に「もっと先へ」と未知の冒険に出かけようとする姿が、まさに旅人のようだと表現されるのです

 







私の価値観で最も大切なのは

"自由"

 

 

不自由さを感じると

いろんな側面で

心の狭さを感じる

 

 

 

それは案外、事細かで

自由を奪われる言葉や文章

人を縛る人間関係・パートナーシップ

支配、束縛や自由を奪う

コミュニケーションやコミュニティなど

 

 

 

自由を奪われるくらいなら

私には全く必要ないし

私の人生においても

全く必要ないのだ

 

 

 

もし私から自由が奪われてしまうのなら

自分がじぶんでいられなくなる

 

 

 

今の時代

人間関係からは、とくに

そう感じることばかりです!

 

 

 

 

だから、

 

依存しあい、お互いを監視しあう

そんな世界とは無縁

 

お互いに精神自立して

自由で尊重しあえる

 

壁のない空気のような

 

パートナーシップ、全ての人間関係において

#瞑想のように心地いい

コミュニケーションLoveの世界は

居心地がMAXです!

 

 

 

 

 

心のままに

 

「自由を愛する、精神的な冒険者、兼旅人」

 

内面で旅を続ける理想主義者

 

 

 

一つパワーアップしたら

更なる次へのパワーアップ

私にとって

永遠なんだろう

 

 

 

 

 

自分がどんな人なのか 

価値観の行動指針がなんなのか

理解できると

 

 

誰にも振り回されずに

自由に生きることができます 

 

 

でも、

人に振り回されないためには

他責思考ではなく、

自責思考へ

 

 

 

 

相手が自分をどう思ってるかの憶測をやめ、

じぶんの感情に責任をとり

じぶんの意見を大切にして

「NO」という勇気をもつこと

 

 

そして、じぶん自身の内面に向き合い

自分をじぶんから満たす

自己肯定感を高め、

じぶんを大切にする工夫を取り入れること

 

 

 

 

 

自分の価値観の指針を見つけるには

自己対話、どごまでも自己対話

じぶんへの質問力で

 

 

本当のじぶんが見つかる

 

 

 

隠さず、抑えず、いい人はやめて

本質からの自分を理解することです

 

 

それはどうしてだと思いますか?

 

 

 

あらゆる洗脳を解いて

 

じぶんを

心の深層部から知り、

 

本質を理解することで

 

じぶんの心のままに人生が

展開していくからです。

 

 

 

#上質なコミュニケーションをお届け

#パートナーシップ全ての人間関係が

#どんどん良くなる 

#瞑想のように心地いい人間関係

#コミュニケーション

#loveの世界 へ

 

 

心の深いところに突き刺さる

開封率が高い好評メルマガ飛び出すハート

不定期で配信

 

 

江口リカのメルマガ登録をすると

 

1.自分ファーストに変えていける

極上の幸せメンタルの秘訣

2.瞑想のように心地いい

パートナーシップ人間関係

コミュニケーションの世界で生きるノウハウ

3.人に優しく思いやりのあるあなたが

実践できる

どこにもない質なコミュニケーション

4.江口が感じている日々の気づきや

様々なメンタルの悩みのシェア情報を

メルマガにてお届けしています

 

 

ベルメルマガ登録はこちらをクリック↓

(⚠️イニシャル仮名でのご登録は出来ませんので

予めご注意ください⚠️)

 

🔸個人セッションのお悩み

江口リカの

メンタルコーチングセッションは

一般募集はしておりません。

《メルマガ読者様会員》完全会員予約制

メルマガでの予約受付となります。

新規のご予約はキャンセル待ち、

先着受付にて承ります。

 

江口の考えや発信に興味のある方

メルマガ読者登録大歓迎です。

 

 

 ベルとっても便利!ブログフォロー

〈ブログ記事の更新情報が受け取れ、

アクセスが簡単に〉

ただいま、3300名の方がフォロー中

▼▼▼

フォローしてね

 

 

 

 

​【クライアントさんの変化】人に親切にされたいと「決めたのに」叶わなかった理由→ 叶うまで♡

 

 

 

 

 

 

 

 

人から親切にされたい、、

 

 

人間関係コミュニケーション

 

 

「穏やかで優しい世界にしたい!」

と決めても

 

 

じぶんは叶わない

と思っていませんか?

 

 

 

 

 

 

 

「決めたら叶う」

世間ではよく言われる

 

 

これはある意味正解です

 

 

 

でも「決めても叶わない」人達が

大勢いるのは

どうしてだと思いますか?

 

 

 

 

 

 

継続セッション生の

仮名・花さんもその1人でした

 

 

 

彼女は

「人に親切にされたい」

と思っても

 

 

じぶんは

「親切にされない人間」

という思い込みが

心の深層部に隠れてました

 

 

 

なので、人間関係コミュニケーション

親切にされたい、

「穏やかで優しい世界にいきたい」

と決めても

これまで叶うことがありませんでした

 

 

 

じぶんの内側で

こうもがいていました

 

 

じぶんはまた

この課題から逃げている

 

 

じぶんのおそれに

対処しないままでいるつもり

 

 

だから生きづらいのに、、

 

 

避けるたびに

大きなストレスになっていました

 

 

 

花さんが抱えている

じぶん1人ではわからない

無意識下のおそれに原因があるので

 

 

私らしさセッションでは

花さんの

どんな意識が

叶わないようにしているのか

 

 

無意識下にある原因を

なんどもセッションで

対話を重ね

自然なカタチで

答えが導かれました

 

 

 

 

 

 

「自分が人より劣っている」

という劣等感

「じぶんばかりどうしてこんなに?」

という心の醜さや心の癖を解いて

じぶんの心の闇の課題のおそれに

まっすぐ真剣に向き合いました

 

 

 

じぶんの大きい

心の闇の課題がなんなのか

わからなくて

長年同じところで立ち止まり、

もがき続け

 

 

「なんで私はこんなに生きづらいのだろう?」

「なんで私は人間関係こんなにもうまくいかないんだろう?」

「なんで私だけ人間関係コミュニケーションが難しいんだろう?苦しいんだろう?」

 

 

 

どうしてそうなってるのか

無意識下が

わからないでいるのは

相当辛かったと思います

 

 

 

"無意識下"に気づこうとせず

じぶんが自分に癒されて

なかったのですね!

 

 

 

 

 

 

そんな花さんが今

人間関係コミュニケーション

優しい世界にいます♡

 

↓↓↓

 

 

 

 

 

 

仕事帰りに

慌ててバスに乗り込み、

 

 

カラダから汗が吹き出して

疲れていたので

 

 

後ろの席の真ん中に相席させてもらって

吹き出る汗をふきながら

ふーっと一息ついていると

 

 

 

何が起こったと思いますか?

 

 

 

 

 

両端の

端と端のふたりが

暑いだろうと思って

 

 

真ん中にいる

花さんに

 

 

冷房の風を

向けてくれたそう!

 

 

 

それも両端の人、2人とも

自ら与える精神で

風を調節してくれた

 

 

 

こんなことってある?笑

 

 

 

真ん中に座っていれば

端と端にいる人は遠いですよね?

 

 

 

前を向いてるか

携帯をいじってるか

ぼーっとしてるか

本を読んだり

音声きいたり

YouTube見たり

だれかと話してるいるか

寝ているかじゃない?

 

 

 

 

両端のお二人の"気遣いの行動"に感動

 

 

 

不意打ちの"親切なギフト"をもらう

花さんに感動

 

 

 

 

花さんは

身近な家族や職場の人にも

心を開いた瞬間

親切なギフトをもらうように‼️

 

 

花さんの人間関係コミュニケーション

数々の素敵なstoryが展開‼️

 

 

 

 

"無意識下"に向き合い

優しくて穏やかな

人間関係コミュニケーションの

瞑想世界にいきると

決めると

 

 

不意打ちに

親切なギフトをもらう

ということが

日常で頻繁に起き、

 

 

瞑想のように心地いい世界では

優しい人に出会う♡

 

 

これは当たり前に

なってきます!

 

 

 

それにしても、本当にお優しい

しかも両端の人ふたりが

同時に、親切に

風を送ってくれるなんて‼️

 

 

2人の人同時にとか

ふつうありえませんよ

 

 

 

 

 

 

「決めるだけでうまくいく!」

世間では

よく言われますよね

 

 

それはそれで

ある意味、正解だと冒頭でも

お話したんですが

 

 

決める、前提段階の

無意識下にある

根底のメンタルそのものが

それぞれに違い、

 

 

人間関係コミュニケーション

優しくて穏やかな世界にいくと決めても

叶わないのは

 

 

 

その無意識下にあるものが何なのか

見ようとせず、もしくは見たくなく

わからずに

じぶんがじぶんを癒せてません

 

 

 

それが前提ベースとなれば

「決めても」叶えられないのです

 

 

 

メンタルには"癒しの順番"がある!

 

 

 

 

 

#瞑想のように心地いい

人間関係コミュニケーションLoveの世界

 

 

 

毎日のように

親切な人に出会う世界は

素晴らしいです

 

 

 

花さん、これからも

素敵なコミュニケーションLIFEを

送られてくださいね。

 

 

 

 

 

#上質なコミュニケーションをお届け

#パートナーシップ全ての人間関係が

#どんどん良くなる 

#瞑想のように心地いい人間関係

#コミュニケーション

#loveの世界 へ

 

 

心の深いところに突き刺さる

開封率が高い好評メルマガ飛び出すハート

不定期で配信

 

 

江口リカのメルマガ登録をすると

 

1.自分ファーストに変えていける

極上の幸せメンタルの秘訣

2.瞑想のように心地いい

パートナーシップ人間関係

コミュニケーションの世界で生きるノウハウ

3.人に優しく思いやりのあるあなたが

実践できる

どこにもない質なコミュニケーション

4.江口が感じている日々の気づきや

様々なメンタルの悩みのシェア情報を

メルマガにてお届けしています

 

 

ベルメルマガ登録はこちらをクリック↓

(⚠️イニシャル仮名でのご登録は出来ませんので

予めご注意ください⚠️)

 

🔸個人セッションのお悩み

江口リカの

メンタルコーチングセッションは

一般募集はしておりません。

《メルマガ読者様会員》完全会員予約制

メルマガでの予約受付となります。

新規のご予約はキャンセル待ち、

先着受付にて承ります。

 

江口の考えや発信に興味のある方

メルマガ読者登録大歓迎です。

 

 

 

ベルとっても便利!ブログフォロー

〈ブログ記事の更新情報が受け取れ、

アクセスが簡単に〉

ただいま、3300名の方がフォロー中

▼▼▼

フォローしてね

 

 

 

 

​不安にさせない、良い言葉とつきあう

 

 

 

 

 

世の中には

良い言葉と悪い言葉があります。




とくに悪い言葉は

焦り、不安、否定、煽り

から発せられるもので

 

 


外部から聞くものだったり

じぶんに面とむかって

発せられたものなど

 

 

それらのことば

ぜんぶの言葉を

鵜呑みにして


じぶんの中にいれようと

しなくていい

 

 

 




人間関係もおなじで
良い言葉と悪い言葉がある



過去にいやなことを言われたからって
ずっといまでも残って
コミュニケーションがうまくいかない・・
と思う方も少なくありません



でもそうじゃないです




そういうこともあったなと

人間関係を
認めることのできるひとは


縁の終わった関係を
いつまでも

そのままにしておかないです




だいじなのは
今、誰とすごすか、だれと付き合うか、
あなたがどんな言葉をつかうかで
人生が決まります



なので、それは過去の事実

 

 

流れをとめず、流れを無理につくらず
ただその中にある、だけ

と認識してみてください






もしあなたが、

「人に振り回される自分がいや!」

なら

あなたの中にいれる言葉には

注意しなきゃいけません


良い言葉と付き合う
ということです。



あなたが安心して受け取れる言葉だけ
きいてみてください


「今すぐこれをしなければ

あなたは困りますよ!」

 

「〇〇ちゃんて、〇〇だよね!

今すぐに変えたほうがいいよ!」

 

「本当にいま幸せなの?

全然幸せそうにみえない

変わったほうがいいよ!」

 

 

上から見下されたり

鼻で笑われたり

偏った意見で否定されたり

そんな痛い経験もきっとあるでしょう



一呼吸おけば、その言葉が
ひどく目茶苦茶なものだとわかるのに


実際にその言葉をまるっと

耳にしてしまうと

 

「私って〇〇なのかも?」

 

不安になってしまうかもしれません

 

 

 

 

でもね、

 

 

 

その言葉がなければ

あなたは

不安になりませんでした。

 


ちゃんちゃん(終了!)

ですよ。笑

 

 

 

 

もし、じぶんにとって悪い言葉を

きいたなら、心のなかで

 

 

「あなたは今大変なんだね」

「あなたは今すぐに変わらないといけない

とおもってるんだね」

「あなたは幸せ?」

 

 

そう思うだけでいい

 

 

 

 

 

 

 

あなたの心を不安にさせる言葉は

あなたにとって

時に"毒"になってしまうことも

 

 

あなたにとって

不要なのです

 

 

 

 

 

 

 

刺激的なことばは

心を波立たせる

 

 

焦り、不安、否定、煽り

いつでも不自然からは

いい自分はうまれない

 

 

 

そのことを知っておいてください!

 

 

 

 

 

 

 

良い言葉とは

 

 

 

相手の心の事情が反映されてる

相手都合の言葉ではなく

 

 

自然体の流れで変わることが

できる言葉です

 

 


その言葉によって

自然に

なにかが動いたり

変わったりする言葉です

 

 

あなたにとっての

普通な言葉だったり

優しい言葉もそのうちに入ります

 

 

 

でもあなたはきっと

優しい言葉や

普通の言葉だけきくと

 

 

「都合のいい言葉ばかり

聞いてもいいのかな?」

と罪悪感にかられ

不安になると思います

 

 

 

でも、本当にじぶんに優しい言葉は

もしあなたの心がズキンと痛んでも

あなたのことを大好きで真剣に想って

くれる言葉です

 

 

それが時に厳しいことばにも

聞こえるかもしれませんね

 

 

でも、焦らせたり、不安にさせたり

あなたを無理に変えようとはしない

 

 

良い言葉は

ひとつの意見として

捉えることができる言葉

 

 

待つことが

できる言葉

  

 

いつでも自然体

 

 

 

 

 

 

 

 

そして

一番聞いてるのは

  

じぶん自身の言葉

 

 

あなたがじぶんに対して

不安にさせる言葉をつかっていないか

良い言葉をつかっているかです

 

 

 

良い言葉のなかには

じぶんに都合のわるい言葉もあります

 

 

 

じぶんでは変わりたいけど

どうしたらいいのかわからない・・

 

 

じぶんの

痛いところはわかってるけど

聞きたくない、逃げたい

と思ってしまう言葉も

変わるための

良い言葉かもしれないですよ

 

 

 

 

 

 

言葉って深いようで浅く不確かで

とても抽象的なもので

 

じぶんや相手の"深海からの言葉"は
でてるようで、ほとんど出ていない
 
 

だから、いつも発している

言葉を疑ってみる

といいんです

 

 

 

たとえば

「私なんて無価値だから」

「〇〇してはいけない」

「〇〇しなければ傷つくことはない」

 

 

 

じぶんの痛いところと向き合うと

人は確実にいい方へと変わる

 

 

あなたがどんな言葉をつかうかで
この先の人生が決まるんですよ

 

 

日常でどんな言葉をつかってる?

どんな言葉を聞かされてる?

 

 

そこは本当にいたい

心の居場所?

 

 
お互いを尊重して
思いやりにあふれた
優しくて穏やかな世界
体験したくありませんか?
 
 
悪い言葉は成長をとめます
 
 
1秒も無駄にせずに
良い言葉と付き合っていきましょう。
 
 
 
 

#上質なコミュニケーションをお届け

#パートナーシップ全ての人間関係が

#どんどん良くなる 

#瞑想のように心地いい人間関係

#コミュニケーション

#loveの世界 へ

 

 

心の深いところに突き刺さる

開封率が高い好評メルマガ飛び出すハート

不定期で配信

 

 

江口リカのメルマガ登録をすると

 

1.自分ファーストに変えていける

極上の幸せメンタルの秘訣

2.瞑想のように心地いい

パートナーシップ人間関係

コミュニケーションの世界で生きるノウハウ

3.人に優しく思いやりのあるあなたが

実践できる

どこにもない質なコミュニケーション

4.江口が感じている日々の気づきや

様々なメンタルの悩みのシェア情報を

メルマガにてお届けしています

 

 

ベルメルマガ登録はこちらをクリック↓

(⚠️イニシャル仮名でのご登録は出来ませんので

予めご注意ください⚠️)

 

🔸個人セッションのお悩み

江口リカの

メンタルコーチングセッションは

一般募集はしておりません。

《メルマガ読者様会員》完全会員予約制

メルマガでの予約受付となります。

新規のご予約はキャンセル待ち、

先着受付にて承ります。

 

江口の考えや発信に興味のある方

メルマガ読者登録大歓迎です。

 

 

 ベルとっても便利!ブログフォロー

〈ブログ記事の更新情報が受け取れ、

アクセスが簡単に〉

ただいま、3300名の方がフォロー中

▼▼▼

フォローしてね

 

 

​【永久保存版】「波動」って言葉は怪しい?波動が変わればこれまで嫌なことをしてきた人が"急に"遠く去っていくお話。夫婦関係にも関係する。

 

 

 

 

 

きょうは「波動」のお話です!

 

 

 

 

波動はじぶんの内面に

目を向けるサインなので

 

 

これまで

波動の高い人、低い人

波動のいい人、悪い人

じぶんも含め、

その人自身のエネルギーを

観てきたとおもいます

 

 

 

 

 

私が観て、分析し

わかったことは

 

 

 

 


波動が悪い人、低い人は



・親の存在をわすれる

・感謝の気持ちをわすれる

・人の恩をすぐに忘れる

・仲間や他人の陰口、悪口を言いたくなる

・SNSやYouTubeに執着する

・パートナーや家族を大切にできない

・道端に咲いてる花に気づけない

・呼吸があさい

・目の覇気がない

・すぐに攻撃的になる、もしくは

 守備的に偏る

・挨拶を自分からしない

・毎回遅刻して相手の時間を奪う

・プレゼントをもらうことがない

・人にあまり関わろうとしない

・黒の服ばかり無意識に好む

・顔が下向き、暗い

・発する言葉がネガティブが多い

 逆にポジティブすぎる

etc…

 

 

 

 

 

 

 

 

波動がいい人、高い人は

 

 

・親孝行する

・常に感謝の気持ちをもてる

・人の恩は絶対に忘れない

・いつでも自分に集中

・リアルを大切にする

・パートナーや身近な家族

 人間関係を大切にする

・道端の花に気づいて幸せを感じる

・呼吸がふかい

・目に覇気がある

・穏やかで平和

・挨拶をたくさん相手からされる

・時間は宝が軸にあるので

 相手の時間は奪えない、

 奪ってほしくないと思ってる

・プレゼントをよくもらう

・自分から人に関わる

・白やピンクなどぱっと身があかるいものを

 無意識に選ぶ

・顔が上向き、顔が明るい

・発する言葉が表向きだけじゃなく

 表裏一体で前向きな発言が多く

 無意識に与える

etc…

 

 

 

 

 

 

 

 

「波動がいい人高い人、波動が悪い人低い人」

 

 

 

思いつくままに書きましたが

ひとつずつ取り上げると奥が深いのです

 

 

 

私らしさセッションでは

一つずつ取り上げて

クライアントさんに

説明しています

 

 

 

私から観ると

 

 

 

波動が悪いとき

全体的に

 

 

 

体調不良、ネガティブな出来事の連続

気分が落ち込むといった状態

になりやすいです

 

 

 

 

具体的には

 

 

 

疲れやすかったり

風邪をひきやすかったり

人間関係のトラブルが増えたり

仕事でのミスが増えたり

やる気がでなかったり

不安が強まったりすることが考えられます

 

大好きな鈴懸をクライアントさんからいただきました

現在、ダイエットデトックス中なので食べられませんが^ ^

終わってからご褒美として食べます♡

 

 

 

 

 

波動って、なんか一見聞くと

怪しい、と感じるひとも

もしかしたらいるかしら?

 

 

 

でも怪しくともなんとも

ないのですね

 

 

 

波動って

ことばの定義は曖昧で

 

 

スピリチュアルな情報商材や

自然療法、占い、自己啓発セミナーなどで

使われやすい

 

 

これらの分野には

誇大広告や詐欺的なものも

存在するため

人間の心理的に

警戒する人もいるからです

 

 

 

 

だから

波動はその人のエネルギーなので

じぶんでわかるようになれば

じぶんで波動を変えることもできるし

外側の人の波動を観ることも

できるのですね

 

 

 

 

そもそも

波動ってなに?

ということですが

 

 

 

波動とは一言でいえば

「振動、エネルギーの動き」です

 

 

これは物理学の言葉でもあり

科学的な現象

 

 

 

たとえば

 

 

・音は空気の振動=波動

・光も電磁波=波動

 

 

つまり、

私たちは常に波動と共に生きてる

ということです

 

 

 

 

 

 

 

私は顔を観るだけで

波動がいい人なのか、わるい人のか

わかるようになりました

 

 

 

幸せな顔にもなってほしい

とも思い活動もしてきました

 

 

 

 

幸せな顔というのは

その人の魂そのものが

輝いていて

天真爛漫なピュアさと

生きる生命力に満ち溢れている

お顔ということ

だと考えています

 

 

 

 

 

 

 

 

波動の高さって

幸せな数値をはかるもので

 

 

 

「良い波動」をもつ人は

周囲の人々にもいい影響をあたえ、

良好な人間関係を築きやすいです

 

 

そして波動を高めることを

意識することで

 

 

自己成長を促し

より魅力的な人間になれる

ということだと思います

 

 

 

 

もっともっと深い話をすると

波動が変わると

相手が去っていく

ということが現実に起きます!

 

 

 

 

たとえば

これまで人に流されてきた人が

じぶんを取り戻し

自己成長や自己主張をしだしたり

 

 

"自分軸になっていく"

ときなどにも

「人が離れていく」

ということは

表れる現象です

 

 

 

 

たとえば

クライアントさんにも

実際あったのですが

 

 

 

ながく職場にいて悩ませていた

意地悪、パワハラ上司が・・

 

 

クライアントさんが行動を起こしたことで

急に転勤がきまったり

いなくなったり

 

 

 

 

私自身も、夫クンのまわりで

とても嫌な問題と

その人自身の"心の闇"の課題を

他人や外側のせいにして

穴うめをする人が

私たち夫婦の目の前にきたとき・・

 

 

私が行動を起こしたことで

急に遠くに行くことが決まったり

 

 

 

ここで共通していることは

行動ですが

 

 

行動というと

表にでて

ガンガンやるイメージが

あるかと思いますが

静かに、自己対話で

自身の内面の向き合い方が

変わっただけ

 

 

嘘のような、でもこれは

実際にあった

真実で

 

 

驚く体験があります!

 

 

 

目の前にきた問題をスルーせずに

真剣に"じぶんの内面"と向き合うから

現実を"良く"変えれる

のですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

結論をいえば

 

 

 

「心の魂の成長しない

あなたとは

いっしょにいられません」

 

 

どうしてかというと

 

 

「思い通りにできないからです」

 

 

波動が変われば

離れていく

心の

仕組みなのです

 

 

 

 

 

 

 

なので、パートナーシップにも

よく表れると思います

 

 

 

 

「波動」でいうと

どちらかが心の魂の成長をすると

相手に合わせていける器をもっているか

歩幅を合わせてあげられるか

だということも

夫婦関係が継続できる

お互いの存在意義にも

関わってくる

キーワードにもなりますし

 

 

 

どちらかが歩幅を合わせる

という意味では

 

 

夫クンと二人で

真夏に登った山での

大きい気づきでもありました!

 

 

 

 

じぶんが変われば

相手と合わなくなることもあり

反対に相手が合わなくなる

ということも

 

 

 

 

私はよく冗談で

夫クンに

「リカは思い通りにできない」

と言われます。笑

 

 

 

笑って

場の雰囲気を和らげるために

彼は言ってますが

これは本気でいってます

 

 

 

最近気づいたのですが

最初はお互い好きで結婚したのですが

わたしが心の魂の成長をしていって

夫クンがわたしを追いかけてる

ということに気づきました

 

 

 

でも思い通りにしない、できない

とわかってるから

「じぶんも成長しなきゃ」

と口では言わないけど

行動や姿勢で伝わってきます

 

 

 

 

 

 

 

 

他にも

「じぶんの波動」が急成長した場合には

どんなに長くお付き合いがあった人でも

急に相手から去っていくことがあります

 

 

 

 

だからこそ、身近な夫婦関係を継続させることが

難しい、ということがわかります

 

 

諦めで、続けるわけには

精神状態がもたないからで

 

 

ただ…諦め、我慢で

関係性が続く

場合もありますが、、

そんな関係いやじゃない?

 

 

 

 

 

ただただ、いつまでも仲良く

というわけではなく

どちらかの

"育成力"も必要

 

 

 

だって、「合わないから」て

それだけの理由で去っていけば

なんども離婚しかねない、、

 

 

 

そもそも、最初から

魂レベルで呼吸のように合うひとなんて

滅多にいないはずです

 

 

奇跡的に近い気がします



もしくはそう思いこんでるだけ

 

 

 

どちらかが、心の魂の成長をしていって

「じぶんも心の魂を磨かなきゃ!」

相手が追いかけてくるくらいのほうが

夫婦仲が確実にうまくいきます!

 

 

 

 

 

綺麗ごとを言って

終わらせるつもりは

ないですが。笑

 

 

 

これも事実として

心の魂が成長するうえで

受け止めておいてください↓

 

 

 

 

「じぶんの周りにいるひとは

いつでもじぶんの心をわかりやすく

映し出してくれる鏡だ」

ということ!!

 

 

 

そう考えると

どんなひとでも

 

 

 

学びがあり

ありがたい存在になる

ということがわかります。

 

 

 

#上質なコミュニケーションをお届け

#パートナーシップ人間関係が

#どんどん良くなる 

#瞑想のように心地いい人間関係

#コミュニケーション

#loveの世界 へ

 

 

心の深いところに突き刺さる

開封率が高い好評メルマガ飛び出すハート

 

江口リカのメルマガ登録をすると

 

1.自分ファーストに変えていける

極上の幸せメンタルの秘訣

2.瞑想のように心地いい

パートナーシップ人間関係

コミュニケーションの世界で生きるコツ

3.人に優しく思いやりのあるあなたが

どこにもない質なコミュニケーション

を知れる

4.江口が感じている日々の気づきや

様々なメンタルの悩みのシェア情報を

メルマガにてお届けしています

 

ベルメルマガ登録はこちらをクリック↓

(⚠️イニシャル仮名でのご登録は出来ませんので

予めご注意ください⚠️)

🔸個人セッションのお悩み

江口リカの

メンタルコーチングセッションは

一般募集はしておりません。

《メルマガ読者様会員》完全会員予約制

メルマガでの予約受付となります。

新規のご予約はキャンセル待ち、

先着受付にて承ります。

 

江口の考えや発信に興味のある方

メルマガ読者登録大歓迎です。

 

 

 

ベルとっても便利!ブログフォロー

〈ブログ記事の更新情報が受け取れ、

アクセスが簡単に〉

ただいま、3300名の方

の方

▼▼▼

フォローしてね

 




​否定ばかりの環境、じぶんへの愛がスカスカになってる人へ。全ての物事を(愛情ベース)で捉える




あなたはじぶんへの愛が

スカスカになってませんか?



否定的な環境ばかりにいて

じぶんを見失っていませんか?



パートナーや職場の人に

与えてばかりで

心身ともに疲弊してませんか?




対人関係で

いつも利用されたり

裏切られたりして



イラっとしたり
モヤっとしたり
不安になったり
悲しくなったり 

こわくなったり



裏切られたブロックがあるので

相手との距離感をどう縮めたらいいのか

わからない




じぶんがじぶんの

感情をコントロールできなくって

感情の波がはげしくて

現実においついて

ないような気がする、、



ほんとうは

目の前の相手じゃなく

じぶんのために動いたらいいこと

わかってるのに

感情がじゃまをして

行動できない



どうしようもなく

じぶんが乱れてしまう…



そういうとき




愛してるからなんだよね。



愛情がなければ
みだれることなんてなくなる



感情の波がはげしいのは
愛してるからだ



だから、人間関係、パートナーシップ

の問題ごとのほとんどは

ハグだったり、理解したり、

愛してる、の言葉で解決する





愛情をたしかめたくって

怒るんだよね

泣いちゃうんだよね




相手の空気をよんで

その気持ちを閉じ込めるより

「ほんとは〇〇がいい」

「ほんとは〇〇したい」




頑固で大人なことばより

素直で幼稚なことばを

おもてに出すことのほうが

ずっと簡単に

問題が解決する





人って

富や名声なんかより

きっと、ほんとは、

「愛情」を求めてる



だれかに愛されたくて 

生きてる



仕事もパートナーシップも

すべての人間関係

愛がないとスカスカになって

歪みがでる 


 



全てのものごとを

愛情ベースでとらえよう



あたたかい

愛のエネルギーを感じよう

 



あなたはじぶんに

どんな「愛」をもとめる?




愛を知って

愛に溢れていると

情熱あふれる日々になります。




#上質なコミュニケーションをお届け

#パートナーシップ人間関係が

#どんどん良くなる 

#瞑想のように心地いい人間関係

#コミュニケーション

#loveの世界 へ

 

 

心の深いところに突き刺さる

開封率が高い好評メルマガ飛び出すハート

 

江口リカのメルマガ登録をすると

 

1.自分ファーストに変えていける

極上の幸せメンタルの秘訣

2.瞑想のように心地いい

パートナーシップ人間関係

コミュニケーションの世界で生きるコツ

3.人に優しく思いやりのあるあなたが

どこにもない質なコミュニケーション

を知れる

4.江口が感じている日々の気づきや

様々なメンタルの悩みのシェア情報を

メルマガにてお届けしています

 

ベルメルマガ登録はこちらをクリック↓

(⚠️イニシャル仮名でのご登録は出来ませんので

予めご注意ください⚠️)

🔸個人セッションのお悩み

江口リカの

メンタルコーチングセッションは

一般募集はしておりません。

《メルマガ読者様会員》完全会員予約制

メルマガでの予約受付となります。

新規のご予約はキャンセル待ち、

先着受付にて承ります。

 

江口の考えや発信に興味のある方

メルマガ読者登録大歓迎です。

 

 

 

ベルとっても便利!ブログフォロー

〈ブログ記事の更新情報が受け取れ、

アクセスが簡単に〉

ただいま、3300名の方

の方

▼▼▼

フォローしてね