今回は少し複雑なモニターです。



皆さんは、「子供手当」、「少子化」、「熟年離婚」について考えた事がありますか??



今回のモニターは、モ二プラ営業部さんからそんな問題についてのお題です。



まずは「子供手当」について考えてみました。

我が家は3歳と0歳の子供がいるので、子供手当を貰っています。
上の子は月1万円でしたが、子供の成長は思ったよりも早くて以外にお金がかかります・・・
なので低収入な我が家には月1万円でもかなり助かります。
使い道としては、サイズがすぐ変わってしまう服や靴を買う分くらいですが、
全く無い事を考えるとやっぱりありがたいです。

下の子は法改正で1万3千円になりましたが、やっぱり服やオムツなどに充てるので重要です。
子供手当については問題が多いですが、私は実際に助かっているので賛成です!!



次に「少子化」について考えてみました。

少子化については、個人的に結構深刻だと思います。
年金問題も絡んでいますが、私はこちらは問題ないと思います。
私的には、この高齢化が進んでいる現代で子供が減ってしまうと国は今後どうなるのか・・・
それを考えると未来はあるのかどうかが問題になります。


そして、少子化の背景には不景気(経済不況)が関係していると思います!!
子供が出来ても、出産費用が無いまたは育児資金が足りない等から出産出来ない方も多いと思います。

また、未婚の母に対しての偏見も少なからず関係あると思います。
今では両方に対しての援助がありますが、まだまだ知らない方も多いと思います。

私の考えでは、この不景気が良くなれば自然と少子化も無くなって来ると思います!!



最後に「熟年離婚」について考えてみました。


熟年離婚については問題ないと思います!!
そう言い切れるのは自分も離婚経験者だからです。
熟年離婚ではないですが、理由は変わらないんじゃないでしょうか・・・


個人的には熟年離婚の方が凄いと思います。
長年ずっと我慢して、子供の成長を見届けた後での離婚ですから・・・

私は結婚して3年で離婚しました(>_<)
今思い出しても離婚して良かったと思います。
その家庭家庭で離婚の原因は違うと思いますが私の親も離婚しているので、
親が離婚したときの子供の気持ちも分かっているつもりなので後悔もしていません!!
今は再婚をして子供も本当の父親よりも懐いているので幸せです。

中には長年連れ添ったんだから今更離婚しなくても良いんじゃないか?
と言う方もいると思いますが、
長年頑張って我慢したんだからこれからは自由に生きたい!!
でも良いと思いませんか?
あなたは死ぬまで何かの犠牲で良いですか?
そう聞かれているのと同じだと思います・・・


以上がこの問題に対する私の考えです!!


ちなみに

このブログを書くにあたって資料も拝見しましたが、


考えは変わりませんでした。


ただ、もっと色んな年代の方や実際に該当している方の話を聞いてみたいと思いました。



普段ここまで考える事が無いので、良かったかもしれません!!



「子供手当て」「少子化」「熟年離婚」についてのアンケートにご協力ください。 ←参加中