イベント名 RSP53 サンプル百貨店

★企業名★ エスビー食品
★商品名★ 「エスビーゴールデンカレークランチスパイス」
★ URL ★ http://www.sbfoods.co.jp/golden/


展示ブース会場風景です

                   

今大変人気のある女優さんが宣伝しています。



                       


実際カレーに使用されている香辛料の展示がされていました。


展示の仕方もおしゃれだなと思いました。



セミナー会場風景です

                  

早速S&Bゴールデンカレーの試食タイムになりました。

こういう会場では時間もないし照明もそれほど明るいといえないので見た目とか色はわかりにくかったです。ただスパイスがしっかりしていて後味が残るなという印象を持つことが出来ましたが。

ゴールデンカレークランチスパイスの試食でした)


その後S&Bのカレーの説明が始まりました。



                 

S&Bのカレーのルーは昔から王道といいますか本物、本格派のカレーというイメージがあります。

子供向きというよりも大人向きな感じがあります。

私は自分がかなり小さいときは他社の甘めなカレーを食べた記憶がありますが小学生の高学年か中学生の頃からは我が家はS&Bのカレーを食べていた記憶があります。




昔から身近にあったカレー粉の缶ですね。私は銀色の缶と赤の缶は知っているんだけどなぁ。


たしかに外でカレーの香りを鼻でかいだとき香りですぐにわかるし、食べたくなります。


脳で香りの記憶がありおいしい香りと判断するなんてすごいなぁ。

香りの記憶で食べたいなぁと感じるものってそういえばいろいろありますね。

カレー以外にもソースの香りとかうなぎの焼いている煙の香りとか。


                   


発売50周年。そういえばこのゴールデンの色は昔から記憶にあるなー。

おそらく内容の味は少しずつ変わっている場合もあるだろうけれど。



ゴールデンカレーの甘口ってピンとこないのですが、昔からあったのかな。なんだか中辛なイメージがあるのですが。



さきほど試食をした商品説明が始まりました。


スパイスがあらびき食感とのこと。だから後味がピリッとしていたんだなと感じました。


女優さんの感想です。




こんなにたくさんの種類があるんだなと知ることが出来ました。やはりゴールデンカレーは金色が目印ですね。ニコニコ



レトルトもあることは知りませんでした。

おいしいカレーがいつでもどこでもすぐに食べることができるというのは、大変うれしいです。

白いご飯さえあればOKですね。チョキ



自宅で実際いただいたゴールデンカレー5皿分のできるカレーを作ることにしました。



我が家はいつも大きな鍋でたくさん作るから今回のは入れる具材の量を加減しました。


今の季節ものが腐りやすいので今回はジャガイモをいれずに、人参、たまねぎ、なす、肉としました。



お肉は豚のひき肉にパン粉と卵を加えて塩コショウ少々入れてよく混ぜて小さいハンバーグをつくりあらかじめ焼いて肉の旨味を閉じ込めてから他の野菜の具材の煮たものと合流させました。

それからS&Bゴールデンカレーのルーを入れて溶かしました。そして5分間煮込んで完成しました。


完成ですラブラブ


らっきょのたまり漬けをのせました。


味は香辛料が利いていてS&Bのカレーはやっぱりおいしいです。


ごちそうさまでした。


#RSP53 #サンプル百貨店