太陽のブログ


タイトル:今日からあなたも美活力UP!


日時:2010年1月26日(水)19:00~21:00


場所:東京都港区芝公園2-6-3芝公園フロントタワー3F


このセミナーに参加しました。


富山の富士化学工業の子会社の株式会社ナチュリル という会社のセミナーです。



太陽のブログ
このナチュレルの木村さんはアスタキサンチンのプロフェッショナルかなというくらい大変詳しく説明をしてくれました。











太陽のブログ 太陽のブログ












太陽のブログ 太陽のブログ











アスタキサンチンはカニ、海老、タイ、鮭、いくらにあります。


アスタキサンチンは抗酸化力がとても強いです。繊維が細胞は紫外線に当たるとボロボロになるが、アスタキサンチンを加えると細胞ダメージが少なくなる。



太陽のブログ


アスタキサンチンは免疫力を高めたり血圧、糖尿病に作用したり、発がんを抑制したり脳にもいいようです。


太陽のブログ 太陽のブログ















また目の疲れとか筋肉疲労にも効果があるようです。


あと私たちにとって最も魅力の皮膚に効果があるようでしわが薄くなったりしみが薄くなった人もいるようです。

体内に働きかける部分と身体の表面に働きかける部分の両方が備わっているなんてかなりすごいものですね。


L-システインとアスタキサンチンを併用するとより美白効果がでるそうです。


この富士化学工業のアスタボーテはヘマトコッカス藻から抽出しているそうなのでカニとか海老アレルギーの人も飲むことが出来る商品です。



太陽のブログ
野菜ソムリエCanacoさんのお話もためになりました。


野菜ソムリエは8年前は14人で今は35000人いるそうです。


これから韓国、オーストラリアでもこの資格ができるそうです。


野菜には1つ1つ色が違い、それは陽の光にあたった量で異なるそうです。


また色によって働きが違うそうです。


赤色はリコピンで加熱をすると倍増するそうです。生はビタミンC

緑色はクロロフィル 体臭口臭を予防してくれる。


茶色はごぼうジャガイモでフラボノイド 脂肪の吸収を抑える。肉と一緒に摂るといいようです。


紫色はアントシアニン 目の予防血管予防。


キャベツは胃もたれにいい。

大根も消化にいい。


人参は肌をきれいにする。


アスパラはアスパラギン酸があり疲労回復にいい。


春菊は肩こりに効く。香りに鎮静作用がある。春菊を日に当てて乾燥させてお風呂に入れると効果がでる。


かぼちゃとアボガトは老化のスピードを止める役目があるらしい。


キノコはビタミンDで牛乳と摂るとよいらしい。


わさび、しょうがは殺菌作用


レタスの葉っぱ、ほうれん草はキシリトールが入っているらしい。


ニンニクはじゅよう強壮


キュウリはビタミンCを壊す酵素が入っているらしいが、お酢をかけるときゅうりの酵素を壊してくれるらしい。

その為ドレッシングをかけたり酢のもので食べるとよい。


酵素は30歳でへっていく。酵素は消化・吸収・代謝をする。

生野菜に酵素は含まれている。


酵素は48度で死ぬ。青パパイヤ、パイナップルの酵素は70度で死ぬらしい。


酵素は活性酸素をやっつける働きがある。


セサミン、ポリフェノール、カロテノイド、アスコルビン酸、ビタミンE、SOD(Super Oxide Dismutase)がとても大事。



太陽のブログ
野菜ソムリエCanacoさんの出した本です。


若いのにすごいなーと思いました。











ということで
太陽のブログ
いただいたアスタボーテを朝晩各2錠ずつ飲み始めました。


またアスタキサンチンがいいと言われたのでアスタキサンチン入りの化粧水、美容液をまた再び使い始めました。


その他に非売品の洗顔料とこんにゃくで出来ている洗顔パフをいただきました。







太陽のブログ あと丸中製菓株式会社のサンドワッフルをいただきました。


これは駅の売店で売っているということなので食べてからリピーターになりたいなと思います。



またセミナー中にお野菜中心の精進料理のお弁当をいただきました。


身体から毒素を出すようなお弁当というか。


こんなお弁当が売っているんだなと感心しました。









天然アスタキサンチン配合アスタボーテファンサイト応援中