ドキドキ 低反発マットレスモニター大募集! ドキドキ


星 お月様 星 お月様 星 お月様 星 お月様 星 お月様 星 お月様 星 お月様 星 お月様 星 お月様 星 お月様

8cm厚低反発マットレス(シングル)

ゆっくり沈み、ゆっくり戻る。身体を点ではなく、面で支え、体圧を分散するので 『腰・肩・背中』などに負担をかけない理想的な寝姿勢を維持できる、低反発マットレス!


先日テレビで見て興味があり・・・・くいいるように見ていました。たぶん深夜のショッピングテレビだったような・・・・。

どこかのホテルでもその商品を使っていると。

お客様の反応がかなりいいと言っていました。

一時期 ウォーターベッドが流行った時期がありました。

私の友人は結婚の時にウォーターベッドを購入していました。

寝転がって試してみなよと言われ試したら自分の身体がベッドに吸い込まれるように気持ち良かった気がします。

低反発のマットはその感じに近いかなと思いました。


通常あおむけで寝ていると腰と背中が結構痛いです。

そのために私は寝返りをよくします。

仰向けで寝ると首が真横の体制なので、痛くてこれも長時間できません。


低反発マットは体圧を分散してくれるために腰とかに集中的に負担がかからないのでかなり楽そうです。


このようなマットは高齢者施設とか病院でも使ってくれるといいのになあと思いました。自分で寝返りができない人の床ずれ防止に力を発揮してくれそうです。

周りの介護の人の負担も軽減できそうです。


そろそろお題を書きますね。

お題は9月も下旬に入り、すっかり秋めいてきましたね。そんな秋!
秋の夜長で、あなたの熟睡!快眠術を教えてください。

でした。


私は熟睡派ではありません。隣で寝ている主人の寝息やいびきが気になったりしてなかなか寝付けません。また主人が静かに物音をたてずに寝ているとそれも心配になり死んでないよねと私の耳を彼の口や鼻の近くに近づけて確認したりもします。


そんな私は、かなり遅い時間になり眠たくなってから寝るようにしています。


快眠術としては、まずお蒲団に寝そべったら手は上に足は下にと、ま逆にのばして筋肉をリラックスさせてから寝るようにはしています。

このストレッチは気持ちがいいです。


その後に脚の付け根の部分をぐるぐると回して血のめぐりやリンパ液の流れをいいようにしています。

この運動をすると以前足の付け根がよくつっていたのが、今はほとんど、つることが

なくなりました。


秋は夏の疲れがどっとでてきますので、いい睡眠を明日のために取りたいですね。


秋の夜長・・・あなたの快眠術を教えてください!低反発マットレスモニター大募集! ←参加中