こんにちは。

サッカー日本代表負けてしまいました。。。

残念ですが、今はゆっくり休んでまた新たに頑張ってもらいたいですね







さて

最近雨が続いていますね









皆さんは雨の日や、雨の降りそうな日はどんな靴を履いてらっしゃいますか?

色々な選択肢はあると思いますが、

ビジネスシーンや綺麗目カジュアルの時にはなかなかレインブーツを履くわけにもいかない・・・・・




そんな時は

スウェード靴がお勧め







スウェード素材のお手入れは難しいと思われている方が多いですが・・・・・





そんな事はありません。

むしろ簡単








まず、どうして雨の日にスウェードが良いのか簡単に説明しますと、

起毛部分が水を弾いてくれて、スムース革だと雨に濡れた後のアッパーのヒビ割れなどが起きやすいですが、スウェードは割れ難いのです。

但し、しっかりとケアしてあげないとどちらの素材にしてもやられちゃいます。

















ではケアはどうすれば良いのか・・・・


補色など色々とケアの種類もありますが、今回は一番基本のお手入れ方法のご案内





①スウェードブラシでブラッシング

②撥水スプレーをかける

以上です。

ただそれだけで良いんです。




ブラシ ¥600 +tax

撥水スプレー ¥1,600 +tax



こちらは私物のグレンソンのスウェード靴です。




①軽く多方向からブラッシングをして中のホコリ等をかき出します。

②毛を起こすようにブラッシングすることがポイント。

③最後は毛並みに沿ってブラッシング。



そして撥水スプレーをかけます

靴から20cmくらい離して全体に2~3往復程度吹きかけます。

スプレーをかけたらそのまま放置です。

20分くらいで乾くのでそしたら履けます。





今の内容を私物の靴にやってみました


弾いてます



水を吹きかけても
めちゃくちゃ弾いてます



この通り、スウェードの起毛に撥水成分が絡まり水を弾くのです。



撥水効果自体は半日から一日程度しかもたないので、お出かけ前には必ずケアをしてください。


流石にドショブリの日は辛いですけどね






なかなか文章ではわかりずらい部分もありますので、

是非店舗にお越しください。



そして当店にもお勧めのスウェード靴を販売してますので、

明日ご紹介いたします~







ご来店お待ちしております。

Rifare恵比寿店




-----------------------------------------------------------------



~お知らせ~

リファーレ 恵比寿店にて下記の期間中

靴、革小物などの色変えの受注会を行います。

実際に作業する職人さんと直接お話できますのでよりイメージに近い仕上がりがご期待頂けますので、
この機会に是非お試しください。

ご予約も承っておりますのでお気軽にご連絡ください。



詳しくはコチラ





-------------------------------------------------------------------





【店舗情報】


〒150-0022

東京都渋谷区恵比寿南2-7-1


TEL 03-5768-1373

リファーレオンラインショップ⇒ http://rifare-online.shop-pro.jp/


取扱いブランド



Alden(オールデン)、Marmolada (マルモラーダ)、F.LLI.Gacometti(ジャコメッティ)、Tricker's(トリッカーズ)、Guranisuta(グラニスタ)、german trainer(ジャーマントレーナー)、GoldBrothers(ゴールドブラザーズ)、RANCOURT(ランコート) 等


Lorettina(ロレッティナ)、FABIORUSCONI(ファビオルスコーニ)、Pertini(ぺルティニ)、K.spin(ケースピン)、GAIMO(ガイモ)、CERVERA(セルベーラ)、REVE D'UN JOUR(レヴェダンジュール) 等


オリジナルからインポートまでお取り扱いしております。