虫除けスプレーに入っている昆虫拒否剤の「ディート(ジエチルトルアミド)」!
もとは1946年にアメリカ軍が研究し、ベトナム戦争、湾岸戦争などでも使用されていた
兵士がマラリヤに感染しないように開発された薬

その後、帰還兵達から原因不明の疲労や記憶低下・関節痛などが起こり、
湾岸戦争症候群の原因物質の一つとして、この「ディートを慢性使用したこと」が
疑われているそうです。
日本では例えばディート6%の虫除けスプレーだと、
6か月未満の乳児にはNG!
6か月以上~2歳未満は1日1回。
2歳以上~12歳未満は1日1~3回。
目や口の周囲や粘膜、傷口などには噴霧しないように使わなければ、
まず安全だとされていますが・・・
命にかかわるような中毒事故も報告されているそうです・・・


カナダ保健省では2002年から「幼児へはディート使用禁止」など、
厳しい基準を設けているようです


身体の個人差もあるし、一回の使う量なんて何プッシュとか書いてないし、
わかんない・・・


特に子供の皮膚の厚さは大人の2分の1という薄さで、体積も小さい為、
経皮吸収する率も高い


そして、大人も子供も
一番は鼻から吸った成分がダイレクトに脳に行くことが私は怖いと感じています


こういうスプレーものは結果、人体実験なものが多い気がします・・・


この時期は虫除けが頻繁に必要になるので、安心な物を使いたい


そこで、成田美和さんの5Dayセミナーからの御縁でお友達になった
同じ広島の「セラピールームTeaTree」の明美ちゃんが
「安心安全なこだわりの虫除けスプレー」を作ってくれました



明美ちゃんからとっても面白い虫除けの体験談も聞いたので


オススメスプレーの御紹介も含め、また続きを書きますね


明美ちゃんの「セラピールームTeaTree(ティートゥリー)」
HPはこちら

ブログはこちら
