前回の続きです。




さて、夫の部屋に呼び出された私


グラサン俺、どうしたらいいの? やることなすこと全部逆をいってるよね。どうしたいの?何もしない方がいいの?


照れわたしも反省している。 これから特に仕事復帰を控えているし、わたしが全部やるのは不可能だから、やってもらうandやってもらうなら文句言わない、がマストだけど、、

こだわりがあるし、つい目につくと、そうじゃないと言いたくなってしまう。

でもそれじゃダメだとも思ってる。


という会話から始まり、謎に長男の習い事について話がそれる

長男は今週1だけTOMAS通ってます

今日休みで家にいた夫が塾の宿題をみたため



グラサン長男今日教えたけど、他の子よりできるわけじゃない。それなのに、そんなにいい学校に行かせたい? 

(わたしの)兄達のところとか気にしてんの? やっぱり経済的に頼りないのってダメ?

補足で、私の兄達はいわゆる中学受験で御三家といわれるところに行き、現在もそれなりの仕事をしており、奥さんは専業主婦、それぞれの子供達も中学受験予定、もしくは済みという状況



照れ兄達は兄達、と割り切っている。 他と比べるわけじゃなく、長男の前と今を比べたらできるようにはなっている。 いい学校に行ってもらいたいわけではなく、長男の発達の特性も考えた上で選択肢は多い方が長男の可能性は広がるかもしれない、という気持ちで行かせている。 実際宿題頑張ってるし、一人で頑張って通っている。 選択肢を増やしてあげたいと思うのは、親のエゴだと思う?



というような流れから、本題から逸れていき、、

夫は地方の公立育ちなので、東京の事情には疎い


ご飯が遅くなるので、一旦中断し、とりあえずご飯お風呂後に続きを、となったのですが、、



夫の酒に呑まれてるよ絶望と思ったこと。


①夕ご飯中に、ご飯食べに行こ!と言う


え?今食べてるのに?と子供達も混乱。


②子供達の質問にトンチンカンな答えを返す


これって、Aなの?と聞かれてるのに、Bはさー、と違う答えを返す


③お風呂まだ沸かしてないと何度も言ってるのに、何度も入ろうとする


いつもはその後の家事の流れ的に、

私→夫→夫が子供達いれる


のですが、勝手に一番に入ろうとする

結局、順番すっ飛ばして一番に入った



ここまでの流れで、私ちょっと呆れる。


んで、もう寝ようかとなって、じゃ後で、と言って子供達寝かしつけ。


寝たので部屋に行くと、



夫はぐーぐー寝てました絶望


起こしたけど、寝ぼけてて、もういいや、と思い



リビングに戻り、思うことをつらつら紙に書いて整理して、その紙を夫の部屋に放り込んでおきました





そして、今朝


今日は夫が朝早く出る日なので、ささっと出ていき、部屋を覗くと一応紙はなかったので、持って行ったっぽい。


さて、夫はどうでるか


夕方、部屋で話してる時に、この感じがずっと続くなら、俺は帰るのもありかなと思っている。

夫は関西出身です。すなわち、お別れする、ということ。


と言ってましたが、どこまで本気なのか。



なんか、モヤモヤだなあ絶望


今日帰ってきたら、第二ラウンド突入なのか。


さてさて、どうなることやら。