大変厳しいサンタクロース事情説明 | Bygones/ 顔に泥がついている育児ブログ+css*

大変厳しいサンタクロース事情説明


理論屋・長男左京5歳11ヶ月。


少々サンタクロースについての説明あれこれ、厳しくなって参りました。




Richard won 32歳のブログにようこそ。珍しく今日2つめの記事です。




Bygones/顔に泥がついている育児ブログ+css*-ツリー

                  左京がこだわったホワイトツリー。家庭の事情により(笑)小さいけど、でもね。






* * *





24日、本日のメニュー(というかメモですすみません。)



家族揃ってのクリスマスブランチ、クレープ。左京のリクエスト。

夜はパパがお仕事でいないのでこの時間で(午前10時)。クレープ皮初めて焼きました。丸くならねえ。

具は生クリーム、いちご、チョコレートチップ、チョコレートソース、マシュマロ。あとはツナとスライスしたオニオンも。


午後は兄弟で新型インフルエンザ予防接種。のち、大親友くんのおうちでおやつ。


接種までの待ち時間を潰す為に行ったスーパーの前の道路を(無意味に)走っていた左京をママさんが発見し

声をかけてくれた。

(そんな約束をしていたわけでもないのに)待ち時間に遊ばせて貰った上、接種後もご自宅に上がりこむ。

インフル接種できる日が日だったんで誰かと遊ぶのは諦めていたんだけど、ラッキーでした。


今年は去年みたいにうちでパーティーを!というところまで自分のテンションを持って行けなかったんだよ・・・



夕飯は炊き込みごはん。いつもの炊き込みご飯。いいんだよ。左京お代わりしてたもん。いいんだよ。

お友達のママに分けてもらったもち米入りだもん、実は「いつもの」じゃないんだよ。

ちなみに明日も同じお友達と遊びます。夕飯も一緒で、デリバリー頼んじゃいます。







* * *







プレゼントはサンタクロースが持って来る。




のに、入ってたわけですよ。クローゼットに、ベネッセクリスマス袋(通称)が。

そうです、右京のクリスマスプレゼント。2,3日前のことなのですが、左京がそれを見つけてしまったんです。


『パパの誕生日プレゼントは/そして君たちへのクリスマスプレゼントは』  Wed, December 16





母としての説明








「あのね、おもちゃはサンタクロースにお願いして持ってきてもらうの。


こどもちゃれんじぷちは、『おもちゃ』じゃないじゃない?








だからベネッセに頼んだの(´∀`)」







うちでサンタクロースからおもちゃをもらえるのは左京だけなんだよ。


だから、そうね、朝起きたら左京が右京の枕元に置いてあげるか・・・

右京がおきたら左京から「クリスマスプレゼントだよ」って渡してあげるかすれば、すごく喜ぶんじゃないかなあ。







左京:






「うん。そうする(・∀・)」 (うれしそう)









一件落着。










上のメニュー(メモ)に書いてあるように、今日はお友達のおうちで午後を過ごしました。

そのお友達。彼は既にクリスマスプレゼントを貰っていたんです。






禁断のニンテンドーDS





* 世界ルールで小学生以上でないともらえないはずの








しかも


「ヤマダ電機で買ったんだよ(・∀・)」



って教えてくれた。


(ご丁寧にありがとう








その場では特につっこまなかった左京も、寝る前になってやはり気づいてしまいました。

どうも他のご家庭では先だってママが言っていたことと違う状況になってないか?と。


ちなみに、彼のおうちではサンタクロースからプレゼントを貰うという概念は特にありません(笑)

家族からのプレゼントってなってるのね。


もうばれてる、というより、最初からそうみたい。








「ママ、なんでゆうやは小学校に入ってないのにDSを貰えたの?

それに、(クリスマスの夜は今日なのに)なんで左京だけ遅いの?(。・ε・。)」





(当然の疑問)








母としての説明






「裕也くんはさ、サンタクロースから貰ったじゃなくて、パパとママに買って貰ったんだよ。

だってヤマダ電機で買ったって言ってたじゃん。」



ご丁寧な説明が生きた






「サンタクロースは小学生にしかDSをくれないからさ、パパとママが買ったんだよ。

DSはパパとママからのプレゼントなの。


だから、裕也くんにはサンタクロースからのプレゼントはない。

パパとママが買うんだから、早めにもらうこともできるしね。








左京のベイブレードは

サンタクロースからのプレゼントなんだから。


だからクリスマスの夜に貰えるんだよ?(´∀`)」







左京:






「ゆうやもサンタクロースから貰ったほうがいいのにねえ(´∀`)」







* 自分のほうが勝ってる認識








二件落着。





ふ~。(笑






いやもう・・・来年はさらに手厳しいでしょう。

別にあたしたち夫婦もサンタクロースをどこまでも信じて欲しいと思っているわけじゃないので


(ここまで来ちゃったからにはなんとかばれないようにしないとと言った感)


左京から「ねえ、サンタクロースってほんとはいないんでしょ?」ってしたり顔で言って欲しいですね。






今、もう左京の枕元には、プレゼントの包みが置いてあります。

左京の頭は全然遠くに行っちゃってるけど。


仕事から帰ってきた遊馬くんがそっと置きました。すっごくでっかい包みです。

ベイブレードだけだとこぢんまりしそうでしょ? あのね、左京はスタジアムってやつも頼んだのね。

ベイブレードを回すステージみたいなやつ。だからでっかいの。


わくわくしてなかなか眠れなったみたいだから、朝起きたら本当にやったあという感じでしょう。

小さい頃は「いきなりモノが現れたその事態を飲み込めずに呆然」ってことが多かったけれども。


そんな左京を見るのがすごく楽しみです。

にいにのテンションが移って、右京もきゃっきゃ言いそうだなあ。







では改めて


(前の記事のようにクエッションマークの付かない、)


メリークリスマス。よい夜を。もう夜中だけども。