だれかに教えたくなるほどの見事な紅葉 ☀ 岩見沢‘玉泉館跡地公園’ | rikuchalohaの傍らにいつも地図☆

rikuchalohaの傍らにいつも地図☆

愛読書は?と尋ねられたら「地図帳」と答えてしまうかもしれない。全く奥深いものじゃないのが情けない(~_~;)。
なんてことない日常に地図が絡んだっていいじゃない。
地図はつきものの旅から、地図にコジツケの散歩道や道産おやつなどのひとりごと★

昨夜の満塁サヨナラ弾は、興奮しましたークラッカークラッカー
日ハム野球逆王手グッド!


hamukatsu-lunch
職場の食堂の昨日のメニューも『ハムカツ定食』カトラリー
大当たりクラッカー


で、いま時期の北海道、都心部の木々の色づきが鮮やかにもみじ
ちょっと公園へ足を伸ばすと、充分な見頃秋


iwamizawa gyokusenkan-park 2
昨年から‘だれかに教えたくなるほどの紅葉’の口コミで気になっていたのニコニコ
というわけで、岩見沢まで紅葉狩りDASH!


iwamizawa gyokusenkan-park 1
〝玉泉館跡地公園高原
きれいに色づいてるぅ~~もみじ

岩見沢市街にある、もともと温泉旅館があった日本庭園
いまから約35年前に営業終了後、市が買取り再整備し、公園として公開公園の池

この公園の手前には、母の出身大学があるので、
一緒に訪ねてみたのだけど、温泉旅館の記憶はないらしいダメだ…
その時代の学生に、温泉なんて特に関心なかったのだろうねーシラー


iwamizawa gyokusenkan-park 6
公園内には、睡蓮が2000輪も浮かぶ「心字池(しんじいけ)」睡蓮

池の周囲は、
水辺と木々に覆われる散策路が巡らされ、散歩にもってこい歩く


iwamizawa gyokusenkan-park 3
池には、中島をつなぐ二つの太鼓橋が印象的橋


iwamizawa gyokusenkan-park 9
中島には、本格的な茶室「玉泉庵」が設置抹茶
茶室まわりの紅葉がちょうど見頃momiji*


iwamizawa gyokusenkan-park 7
心字池には、カモも泳いでたーカモ
ちょっと前まで、みぞれも降りそうだったのにcrystal*


iwamizawa gyokusenkan-park 5
すでに、落葉もすすみはじめていました葉葉
先週、雪が降ったからなぁ~snow☆☆
雨あがりだったので、落葉もこころなしか鮮やかに見えるぅーじっ


iwamizawa gyokusenkan-park 8
ちょっと寒かったけど、景色を楽しむ人々もパラパラとかお

知る人ぞ知る場所なのだろうと思っていたら、
どうやら『じゃらん』に紅葉スポットとして紹介されたのかな!?
それでも、混雑するほどでなく、散策には静寂を感じるほどチョキ


iwamizawa gyokusenkan-park 4
いやー、岩見沢にこれほど、心潤う風情ある紅葉庭園があるとはビックリマーク


iwamizawa gyokusenkan-park 10
青空が乏しかったので、紅葉がきれいに水面に映り込むまでとはいかず。。。あせる
それでも、どの景色を切り取っても絵になる公園もみじ

さらに、春は桜、夏には睡蓮も楽しめる四季折々の彩りも訪ねたいニコニコ


☆ 玉泉館跡地公園
  岩見沢市東山3丁目3-1  0126-24-4255
  9:00~17:30  開園期間4/29~11/3  入園無料


reported by rikucha