久しぶりに自分のブログを眺めて
全然更新してねえなあ とか

みんなブログもTwitterも
ちゃんとやってて偉いなあ とか

そんなふうにおもいました まる


なんで似たような記事2つも書いてんだろ
あたまおかしいのかな
→はじめから
つづきから


2011年は新しいゲーム機を2つも買ってしまい
個人的には すごい年でした

まず1つ目はPS3
実はゲーム機としてではなく
家族で使うレコーダーとして
320GB+torneのセットで1月2日に購入

しかし 後にBDレコーダーも手に入ってしまい
用済み状態に
斯くして PS3は自分専用機に



PS3入手の事情はこの辺にして
そろそろ 2011年にやった
ゲームのまとめに入りたいと思います
今年は購入日も付けてみました



1/2

SPACE INVADERS INFINITY GENE(PS3)
今年 最初のソフト そしてPS3最初のソフト
本当はiOS版を買おうとしていたのですが
iPhoneの画面を割ってしまったので 断念
結果的に PS3版を購入する事になりましたが
コントローラの安定感 すごい

音楽からステージを生成するMusic Stageを
「invAde yOu」で遊んでみたら
無茶苦茶 難しくて 笑った


みんなでスペランカー(PS3)
アイレム…!

いつの間にか 販売権が
Tozai Gamesに移っていたでござる

アイレム版を購入したユーザーには
新機能 新ステージを追加した
Tozai Games版が無償配信されるらしいが
何か悲しい気持ちである

個人的には大好きな
「死んで笑えるゲーム」

流石に オンラインで何度も死んで
声も聞こえない相手に 何度も救出されると
申し訳ない気持ちで 自分が死にたくなるので
ある程度 仲の良い人と 一緒に遊びたい

PS3をお持ちの方は ぜひ



1/3

SONIC THE HEDGEHOG(PS3)
正直 これでゴーサインを出したセガは
頭がおかしいと思う

ロードゲーで有名だが バグも酷く
それらが改善されたとしても
ソニックシリーズ特有の爽快感が
全くと言っていい程なく
面白くない

個別記事もどうぞ



1/4

ソニック ワールドアドベンチャー(PS3)
ソニックシリーズ最高傑作と名高い
というか 最高傑作だと自分は思う
ブースト全開でゴールまで駆け抜ける爽快感
Wii版とは一体なんだったのか

ウェアホッグに関しては 否定的な意見が多いですが
個人的には面白いと思います
ただ ソニックでやるべきではなかったとは思いますが

エッグマンランドを作った スタッフは
何か嫌な事でもあったのでしょうか


MOTHER(FC)
実機
流石に FC版のサイトは無いようだ
GBA版と比べると 色々と不親切な部分が目立つ
当時 攻略情報なしにクリアできた人は いるのだろうか



1/13

ワイルドトラックス(SFC)
まさかの3D
操作に癖があるが
慣れるとかなり楽しい


ポップンミュージック2(PS)
シリーズ初プレイ
いわゆる版権曲はないらしく
イメージしていた物とは違った

何かシュール



1/31

ゼルダの伝説 大地の汽笛(DS)
新品980円
前作 夢幻の砂時計と比較すると
色々なところが洗練されていて 良い感じ

通信対戦は Wi-Fi対戦こそできないものの
4人プレイに対応 しかし前作の方が面白かった

羽ペンとルピー型ケース 欲しかったなあ


FOREVER BLUE(Wii)
新品980円
魚を愛でたり
ペンギンを愛でたりする
素敵なゲーム 癒し

バグ版も 普通に
780円で売ってて戦慄した

シノノメサカタザメは
SAMEじゃなくて エイの仲間なんだけど



2/3

X RETURNS(DSi Ware)
ポイントが余っていたので
なんとなくダウンロード
トンネルシーンはやっぱり名曲

宇宙船等タンク「VIXIV(ビクシブ)」が
アレに見えてアレ



2/22

ハロー!パックマン(SFC)
パックマンが勝手に歩き回って死ぬゲーム
ミズ・パックマンの命令をこなすという
目的はあるものの 妙にパターンの多い
死に様の数々を見ている方が楽しいのではないかと思う

Twitterの誰かのアイコンだったような



2/26

Nintendo 3DS
ここで 2つ目
期待の新ハード 3DSの登場
貧弱なローンチタイトルを
総スルーし ポケモン育成に励む

DSiのLRボタンが壊れてしまったので
さっと乗り換えるが
滲んだドットと
押しづらいSTART SELECTに困惑

しばらく 内蔵ソフトと
DSソフトのみで遊ぶ事になる
はやく スライドパッドを
ぐりぐりしたい気持ちでいっぱいでした



3/26

ゆけゆけ!!トラブルメーカーズ(64)
フリフリ!フリフリ!
「ねんどろ」の顔が恐いので
敵じゃなくても つい
振ったり投げたりしてしまう


ドンキーコング リターンズ(Wii)
ドンキーシリーズは
あまり遊んだ事が無いのですが
なんとなく
NewスーパーマリオブラザーズWiiに
近い印象で シリーズ初の2人同時プレイ
(協力プレイ)に 対応している

しかし
レベルデザイン自体は 1人用の調整っぽい

マリオと違って ドンキーとディディーが
ぶつかることはないので あまり心配はないけれど



3/27

ラクガキショータイム(PS/ゲームアーカイブス)
ハーレルヤッ

ササミちゃんかわいいですね 強いし
あと ピータンもなかなか使いやすい気がする




後期へ続く
 はじめから
→つづきから


年内に仕上げるつもりだったのに
明けちゃったよ

6/7

3Dクラシックス エキサイトバイク(FC/3Dクラシックス)
無料配信ということで
ありがたくいただきました
文字通り 3Dのファミコン
といったところか
それと ワイド画面

正直 お金を払って買いたくはない
せめて 通信対戦でも できれば



6/16

ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D(3DS)
ようやく 3DSのゲームカードを
手に入れた! 白い!

初期の作品だからなのか
自分が まだ3DSに 慣れていないのか
後のマリオカートや
3Dランドと比べると
3Dが不自然というか
目が疲れるというか

正直なところ CD目当てで
買ったので どうでもいいや

ムジュラの仮面が
3DSで発売したら
じっくり遊びたい

CDも よろしく



8/27

ゼルダの伝説 夢をみる島DX(GBC/VC)
実機で何周もしたけれど
名作というものは
何度遊んでも楽しいものなのだ

ゼルダ25周年の記念も兼ねて
購入したものの
セーブコマンドが糞過ぎて

いや 糞なのは3DS本体なんだけれど


ドンキーコング(GB/VC)
アクションとパズルが融合した
最強のゲーム
昔 友達から借りて遊んだ
懐かしのゲーム

本体スピーカーから出力すると
サラウンドにビビる

何故か他のVCより少し安い
買いましょう



9/16

トレード&バトル カードヒーロー(GBC/VC)
こちらも 余ったポイントで
なんとなく購入

なんとなく買ったわりに
大当たり

戦略的なバトルが楽しい
頭を使うのは苦手だけれど

DS版 DSiWare版も
そのうち 買いたい



10/19

ハローキティワールド(FC)
バルーンファイトGB(GBC/VC)
いつか 書き換えに行こう
そう思っているうちに
サービス自体が終了してしまった
そう バルーンファイトGBは
書き換え専用タイトル
4年の時を経て
ついに復活を果たす

通信プレイを
楽しめるようになる日は
くるのか!?



9/29

ゼルダの伝説 4つの剣 25周年記念エディション(DSiWare)
GBA版の移植+新ステージ
本作のポイントは なんといっても
無料 これに尽きる

というのも
GBA時代は ソフトを揃えるのが
至難の業だったのだ

もう一つのポイントは
GBAではボタン数の関係上
再現できなかった
SFC準拠の操作

別に SFC操作に拘りが
あるわけではないが
DSiのLRボタンが
壊れているので
それらを一切 使わない
操作は 非常に ありがたい

ひとりでためすモードは
4つの剣+ほど親切ではなく
本当に おまけ といったところ



10/27

星のカービィWii(Wii)
ヘルパーどこいった

(仮称)のテーマ曲が
主題として 多くの曲の中で
アレンジされ
更に 格闘王への道では
原曲そのまま聴けたりで
素敵

トルネイドやストーンにも
コマンド技が追加
素敵

中でもニンジャは
刀技がカッコイイ
ダッシュ攻撃の
納刀モーションなんかも
細かく 丁寧で
素敵

BGMは どれも良いものばかり
とくに ナッツヌーンは どのステージも
素敵



11/3

スーパーマリオ 3Dランド(3DS)
競歩ゲー

3Dだけど2D
みたいな

W8のラストステージの
クッパに追われるシーンが
良い
言葉では説明しづらいけれど
何か良い

後ろから追われるのが
好きなのかもしれない
でも マネックは いらね

Sステージは
時計タイムアタックと
マネックばかりで
少々 残念

ファイアボールの音が変
ファミコン版の音じゃ
駄目だったのか

地蔵になれるタヌキと
そうでないタヌキがあるなら
前者は しっぽマリオにしたら
良かったのに



11/22

洞窟物語(DSiWare)
超有名フリーゲーム
超有名だけれど ゲームパッド等を
持っていないため クサムラまでしか遊んでいなかった

やっぱり キーボードとは
比べ物にならないほど遊びやすい
しかし AジャンプBショットは どうかと思う

ジュークボックスは
タッチ操作にも対応してほしかった
フタを閉じてもスリーモードにしないとか
もう少し工夫してほしかった

砂区の曲(メルトダウン) ちょうかっこいい



11/23

ゼルダの伝説 スカイウォードソード(Wii)
すごい髪型だな

キャッチコピー通り
非常に濃密でした
初回クリアまでのプレイ時間は
約61時間
辛口モードも そのうちやりたい

戦闘は 剣を振る方向やタイミングが重要で
油断していると ハートがどんどん削られる等
雑魚敵が相手でも 緊張感がある

攻撃のタイミングを誤ると
こちらが一方的にダメージを受ける
テクノボコブリンが 最強の敵に違いない

とある場所では 大量の敵に囲まれるが
こちらの攻撃で 敵を怯ませる事ができるようになっており
それまでの鬱憤を晴らすかのように 敵をなぎ倒す事ができる
なんとか無双みたいな

素材集めは だるいが
アイテム改造は なかなか良い
個人的には 盾好きなので
改造の度合いで デザインが変わったり
木の盾と鉄の盾を使い分けたりするのが楽かった

終盤には 何でも防げる盾や 絶対に壊れない盾が登場し
下位の盾の存在意義が無くなってしまっていたのが残念

しかし 最強の盾が ハイリアの盾なのは 少し嬉しかったかも

随所に挟まれるイベントシーンや
会話時の選択肢は ゼルダシリーズでも
トップクラスにカオス

とくにギラヒム様のあのシーンは必見



12/1

マリオカート7(3DS)
ウーフーアイランド2を選ぶ人を
純粋な目で見られないのは
僕だけじゃないはず

新キャラの ハニークイーンやメタルマリオは
常連のワルイージを外してまで登場させるほどの
魅力的なキャラなのだろうか

まあ 僕はヘイホーがいれば
それでいいです


ソニックジェネレーションズ 白の時空(PS3)
昔のソニックのゲームを
最新技術で表現したらどうなるか
という感じのゲーム 多分

MD時代の2Dアクションをクラシックソニックが
DC以降の3Dアクションをモダンソニックが担当
アレンジBGMも違った方向性で 2度おいしい

ワールドアドベンチャー→カラーズ→ジェネレーションズ
と 時代が進むにつれて アスレチック要素が増して
すんなり走りづらくなって行くのは何故だろう
とくに 今回はクラシックソニックが居るのだから
アクションゲームはそちらにまかせて
モダンソニックはレースゲームをしてほしかったところ

カオスエメラルドを懸けて戦う ライバルキャラクター
その中の1人 シャドウとのバトルは レース形式に近い
登場時のムービーも相まって SA2を彷彿とさせる
何が言いたいかというと
そろそろ 妨害ありの対戦レースが またやりたいなと

ライバルの1人 シルバーの必殺技が
「メテオスマッシュ」なのは
スマブラでメテオ技のないソニックへの当てつけか


ソニックジェネレーションズ 青の冒険(3DS)
白の時空とは違い
こちらは モダンソニックも
2Dアクションとなっている

ただでさえ 代わり映えしないのに
あろうことか クラシックソニックが
ホーミングアタックを習得
使用を前提としたレベルデザイン
どうしてこうなった

アレンジBGMに期待してたんだけど
グリーンヒルとカジノナイトは 白と同じだし
ウォーターパレスとトロピカルリゾートはAct1が
エメラルドコーストは両Actとも 原曲に聴こえるんだけど
どうしてこうなった

通信対戦は 相手の位置がマーカーで表示されるだけで
妨害などはできないが それでも結構 面白い
Wi-Fi対応なので 買いましょう



12/19

3Dクラシックス 光神話 パルテナの鏡(FC/3Dクラシックス)
いままでの3Dクラシックスとは違い
新たに背景が描き込まれている
こういうのもありか

弓矢が連射できたり 滑り落ちにくくなった
アレンジモードも収録

丁度 パルテナの鏡をやりたいと思っていたので
ありがたく ダウンロードさせていただきました



12/31

Sonic & SEGA All-Stars Racing(iOS)
直ドリゲー

マリオカートでは 忌み嫌われる直ドリが
正式にシステムとして採用されているような気がする
正真正銘の直ドリゲー

アイテムの重要度が低いので
こちらの方が合うという人も居るかも





20周年記念という事で 2011年は
ソニックばかりやっていたような気がします

一方 25周年のゼルダは そんなにやっていなかったような
まあ どうでもいいや

今年は あまり有名ではないソフトにも
手を出していきたいなあ
って これ毎年 言ってる気がする
まあ どうでもいいや