金曜日に1km3分35秒くらいの気分走(ブログ記事:気分走 をご参照下さい。) を行い、土曜日は20km走。日曜日は疲労抜きジョグといった週末を過ごしました。
今朝は週末の記録会に向けてのインターバル風のペース走。まぁ、記録会は出場出来るのかどうか分からないですが…。
内容は2000m+2000m+1000m
設定は2000mは6分40秒で1000mは3分10秒。
つなぎは200m60秒。
【結果】
・2000m 6分42秒(lap3分22秒⇒3分20秒)
・2000m 6分38秒(lap3分20秒⇒3分18秒)
・1000mは200m×5本に変更
(35秒⇒35秒⇒34秒⇒33秒⇒32秒)
う~ん。
何ですかね、このモヤモヤ感。
1000mを200m5本に変えたのも中途半端ですし、
そもそも2000mもイマイチな走り。
やはり練習方法を改善しないとダメな気がします。
スタミナを付ける為の練習も必要ですが、
1km3分10秒を楽なペースと感じれるくらいスピードを強化しようかと思っています。
でも、朝走るペースとしては今が限界な気もします。
朝の4時台、5時台ではスピード出ないッス(TωT)
練習方法の改善、練習時間をどうするか…。
色々考えようと思います。
---------------------------
10月19日(月)
【menu】
・2kmW-up
・WS×3
・2000m+2000m+(200×5)
・2kmダウン
今日の走行距離: 11km
週間の走行距離: 11km
月間の走行距離: 227km
---------------------------
10月18日(日)
【menu】
・40分ジョグ
・WS×5
今日の走行距離: 9km
週間の走行距離: 81km
月間の走行距離: 216km
---------------------------
10月17日(土)
【menu】
・20km走(1km4分20秒~3分50秒)
ダウンジョグ3km
今日の走行距離: 24km
週間の走行距離: 72km
月間の走行距離: 207km
---------------------------