3週連続、採血成功キラキラ
1年目看護士さんたち、ガッツポーズです
「患者さんが緊張してよけい採れにくなるから、『今日は採れますように』とか言わんとリラックスさしてや~ガーン
というツッコミも聞こえていたやら?報告シテキマースと軽やかに行ってしまった(笑)



【臨床検査結果】
検査結果もだいぶ落ち着いたものになりました。
来週、退院前にもう一度あるかな?

▽血液検査
(1/17→2/5→2/20→3/5[基準値])
・乳酸脱水素酵素 :234→237→207→215[120~225]
・尿素窒素    :31→32→17→15[6~20]
・CRP     :0.11→1.0→0.1以下→0.1以下[0~0.29]
・KL-6    :694→-→-→-[0~499]間質性肺炎
・BNP     :316.4→-→-→454.6[0~18.4]心不全、不整脈
増えてた白血球も落ち着き、リンパ球割合も元通り。
LDLコレステロールと中性脂肪が微増(甘いミルクコーヒーを復活さしたからだろうニコニコ)。

▽尿検査
(2/5→2/20→3/5)
・尿蛋白[-] 2+ → + → +/-
・尿潜血[-] 2+ → 2+ → 2+
・尿蛋白濃度[少ないほうがよい] 113/218.1 → 45/104.2 → 15/42.1

▽胸部レントゲン
肺も心臓も、良くも悪くも全く変わりなし。

▽骨密度検査
(8/10→3/5)
・腰椎(正面) 1.052g/cm2→1.041(※103%、正常)
・腰椎(側面) 0.688g/cm2→0.633(※82%、要注意)
辞書登録すらされてない病気って。-20130307205154.jpg

・左大腿骨   0.???g/cm2→0.599(※76%、要指導)
辞書登録すらされてない病気って。-20130307205125.jpg

※最も多い26.1歳の骨密度を100%とした時の値、80%までは心配ないらしい

…腰はイイけど大腿骨が微妙(70歳並み)、と…雨
ステロイドの維持量が多めだったのと、運動不足からかな。
前回から半年経ってるからと、山吹先生が検査入れてくださって良かった。
腰と大腿骨を計測したのは、骨折すると寝たきりになってしまうため。場所でばらばらだから、腰が大丈夫でもアタマの骨はスカスカとかも有り得ますけどね。

検査技師さんに、写真撮らせてくださいゆうたら、写りのいいポジションを教えてくれた(笑)
辞書登録すらされてない病気って。-20130305142834.jpg
手前のクッションのとこが上半身(カメラ来ない)、危険マークがカメラ(レントゲン)。


辞書登録すらされてない病気って。-20120523222719.gif
【回診】
・山吹先生
診断書のことを相談すると、まっつー先生は研修中だから、山吹先生が書いてくださることに。以前兄さん先生にお伝えしたような内容(これくらいなら働ける~みたいな)を簡単に説明しました。
骨密度は若干落ちているけど、薬を増やすほどではないから今のまま筋力アップのほうをがんばってもらえばとのことでした。

・まっつー先生
潰瘍も腎臓も落ち着きましたねということで、13日退院で大丈夫でしょうとお墨付きを。

あと気になるのは心臓なんですというところを改めて聴いてみました。(BNPが高いままだから)
頻脈&ブロックでちょうど安定してるように見えるだけなのか、安定してたら結果的に負荷は低いから大丈夫なのか、全く関係ないのか。全く関係ないけど大丈夫なのか、気をつけなきゃいけないことがあるのか。

悩んでるわけではなく、分かるなら知りたいし、マル先生の後任の方決まってないし、気にしなくていいなら循環器受診減らしたいし、家族や会社で「心臓大丈夫なん?」て聞かれて「分からん、先生も分からんて言う」て答えるしかない状態なのもどうかとと。

ただ、難病やから、分からないことが残るのもわかるので、どこまで分かってるかはっきりさして帰りたいことをお伝えした。
個人的には問題なさそうと思うけど、やっぱり循環器で最終確認してもらいますとのこと。

・兄さん先生
辞書登録すらされてない病気って。-20130306071645.jpg
ノー痛み止めライフになったし、潰瘍も完治には至らなかったけど収束しそうだし、13日退院で行けそうやね、とお墨付きを貰えました。
外来を、循内落ち着いているなら定期受診(午前)をナシにして、午後に変えたいとお願いしたら、午後も余裕なくなったのと、4月から曜日が変わるらしいから、少し考えさせてとのことだった。
今後の外来担当、山吹先生やまっつー先生に変えようとしてはる?と思ってたけど、それはないみたいだった。お2人とも信頼できる先生やけど、やっぱりずーっと看ていただいてる兄さん先生が担当だと安心だなぁ。(進行早いから油断ならないからかしらとかもちらっと考えちゃうけどべーっだ!

・マル先生
夜に手術着のままよってくださった。スミマセンねー…でもなんか忙しすぎて会えないまま異動してしまいそうやし、少しくらいワガママゆうてもいいよね。
薬のんだあとなどの脈の乱れはあることと、リハビリでも110くらいしか上がらないこと、だけどBNPは前回の心カテより増えっぱなし、このまま多少負荷かけて筋力つけたりしていいか、が気になるとお伝えしました。
入院中に負荷テストと心臓エコーしてみましょうとなりました。今週末はバタバタするかな?



ぎせい豆腐(豆腐、人参、豆、椎茸の卵とじ?字がワカラン)、ほうれん草辛子和え、白菜味噌汁
辞書登録すらされてない病気って。-20130306115918.jpg